天気予報どおり、日中は暖かく絶好のサイクリング日和でした。
予定通りいつもの茂木コースを回ってきました。
5時前に起床、朝食、準備をして7時前に自宅を出発。
ショップへ行く途中・・・・そろそろ日が昇ってきます。空気が乾燥して・・・キリッとした寒さです。(・・というより、耳がチギレそうな寒さでした)
ショップに来る途中でゴンショウさんが車から声をかけてくれました。(また、ご一緒しましょう)
コガさんがジョギング途中で寄ってくれました。
7時30分にショップを4人(キムラさん、ニシグチさん、ヨシハラさん、クロカワ)で出発。
筑波大学構内を抜け(7:50) ・ 北条手前(8:04)
リンリン道(8:14) ・ 岩瀬郊外へ(9:19)
栃木県境付近(9:34) ・ 益子市街への入り口の坂(9:43)
益子のセブンで休憩(10:00) ・ ここでサトウさん合流 ・ ニシグチさんとヨシハラさんとはここでお別れ(お疲れ様でした)
スーパー「モガキ」・・・元気が出ます ・ もてぎのバイパス(10:41) ・ 茨城県境(11:04)
飯田ダム付近(11:50) ・ 笠間のファミマで休憩(12:04)
笠間西IC付近(13:00) ・ 岩瀬付近(13:38) ・ リンリン筑波駅付近(14:34)
夕日に映る影と一緒に自宅へ・・・・そろそろ日没(日の出~日没まで遊びました)
一緒に走ってくれた皆さんありがとうございました。
【今日の写真】
ここにUPしています。
【キムラさん・・・】
年内ご一緒するのは最後でしたね・・・来年もよろしくお願いします
【本日の走行距離】
自宅起点 195キロ
「ブルーベリージャム入りチーズ羽二重」やってました。
「いちご羽二重」ののぼりはまだ出てなかったので、もう少し先みたいですね。
きょうはクロさんが一緒でなかったので、外からのぼりを眺めるだけで通過しました。
今度一緒の時に寄りましょう。
調子悪かったのに励ましてくれてがんばる勇気がわいてきました。
あきらめないことの大切さを痛感しました[E:punch]
今年は大切なことをたくさん教えていただきました。ほんとに感謝しています。
これからもよろしくお願いします。
顔が似てるって言ってるんじゃないですよ[E:bleah]シルエットですからね~[E:coldsweats01]
いつもありがとうございます。
「いい村」の羽二重苺はまだでしたか・・・一月になってからかな[E:cherryblossom]
・・・・無性に食べてたくなってきた~[E:happy01]
近いうちに寄りましょう。
【さくらんぼさん】
いつもありがとうございます。
160キロを走っていると・・・調子の悪いときもありますヨ。
でも、それが160キロの距離の中でうまく調整出来てくると・・・はまりますネ!
自転車の影・・・以前も同じような写真を載せたときに、確かニシグチさんに褒めていただいたので調子にのって撮ってみました。・・ET・・・夢がある~[E:shine]次回・・・載せるときは・・そういうタイトルにしてみよ~[E:flair]
ほとんど和菓子の域じゃないですね・・・アレは。ケーキの類です。
すっごく美味しいですよ。
息子も口の周りを白くしながら「もっと食べたーぃ」と必ず言います。
いい村は自転車で通りかかると、無意識にフラーっと入店しちゃってます。
夏に売っていた「麩」をつかった和菓子も美味しかったです。
麩の味が御菓子になってる~っ!って感動して食べましたよ。
自転車乗って風景で季節感じますが、「いい村」で季節も感じますね。
そろそろ苺ですね。
いつもありがとうございます。
「ブルーベリージャム入りチーズ羽二重」・・・これも季節品で、「羽二重苺」が出てくると・・なくなるんでしょうネ。
土曜日・・・寄ろうかナ。(うん・・寄ってみよう・・食べた~い)