梅雨が明けましたね~(^^♪
帰ってきてから知ったんだけど(笑)
そのせいか、陽ざしが強くても湿度が低いので日陰は涼しいです!
暑い日は山にかぎる・・ということで今日のコースは山中心に走ってきました。
国道438を琴南方面へ
一気に「東の里」まで上って、下りで道の駅「ことなみ」で休憩。
休憩してると、ブログを見ている自転車仲間のMさんに「クロさんですか」と声をかけていただき。
少しおしゃべりしてました。
近くのコースの話をしていると、土器川の源流が近くにあるとのことなので一緒に案内してもらうことに。
実は土器川の源流は琴南の上のほうかなと思っていたら・・・違う方向でした。
「谷川うどん」の交差点を徳島方面へ上がっていくと県境付近に「土器川源流」の看板があり、
その横を入っていくとちゃんと「土器川源流」の碑があります。
正確にはこの位置です。
ご一緒してもらったMさんとはここでお別れ。
初対面にも関わらず案内していただいてありがというございました。
また、お会いするのを楽しみにしています。
ボクはというと、そのまま東に向かって三頭トンネルの上を越えて塩江に向かいます。
途中は景色が良くて涼しくて・・帰りたくなーい(笑)
夏の時期はおススメのコースですね。
最高ですね!
たまらんわ~(^^♪
ところどころにある並木道は涼しくて気持ちいいですね。
塩江に抜ける前に「相栗峠」を越えます。
道の駅「しおのえ」で休憩。
綾川(39号線)から琴平に向かって帰ります。
無事に交通安全ライドしてきました。
といっても車の少ない道を通ってるのであまり意味がないか・・・(笑)
気持ちよかった~!
3連休・・・いい感じで体が活性化されました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます