信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

寺坂の棚田(その2)

2019年10月03日 | 季節の花


お早うございます、信です。
季節は進10月 神無月は秋分の末候、第四十八候 水始涸(みず はじめて かるる)になりました。


お彼岸の三連休は、二日続けての秩父路です
9月23日の寺坂の棚田です

秩父のシンボル、武甲山です
手前は三菱マテリアルのセメント工場プラント


1



はりさんから「痛々しい姿」とコメントがありましたが
私は、あの昭和の高度成長時代を支えた「誇らしい」山だと思っています。
山は姿を変え、山頂も低くなり美しい三角錐は半分えぐられていますが、あの1964年前回のオリンピックで
首都高速の橋梁として、今も土台を支えていると思います。
伊吹山も東海道新幹線や、東名高速の橋梁として支えていることでしょう。

イヌタデでしょうか


2






稲穂が良い感じになっています


3







4







5






こちらは少し変わった感じの彼岸花


6





これは普通の彼岸花です
朝の雨が残って 水滴が輝いています


7






8







9







10







11






見守るブコーさん


12






ミソハギです


13





側溝が新しい


14







15







16







17







18







19






武甲山が雲に隠れました


20







21







22







23







24








25






頭だけ覗かせる武甲山


26







27







28







29







昔懐かしい寺坂の棚田でした


30



明日は日高巾着田の彼岸花と思っていましたが

それは後にして東北の山へ行きます


 撮影日: 9月23日
 撮影場所:横瀬町 寺坂の棚田


それでは皆様、ご機嫌よう。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉 ()
2019-10-03 18:06:06
はりさん>

こんばんは。
田舎の原風景を秩父横瀬町で見れるのが嬉しいです。
御花畑駅から歩いて40分くらいでしょうか
多少アップダウンもあって、鈍った体のウォーキングには最適です。
でもこの日も雨上がりからの晴れで、グングン温度が上がり
汗だくの秩父散策になりました。
帰りは駅まで待ちきれず、その辺のコンビニに飛び込んで
缶ビールをグイグイでした(笑)
よく汗をかいたので、その美味しかったこと!
山で小屋に着いた一杯目の生ビールを思い出しました。
彼岸花もまだ咲いていないことを思い出したのか、今はどこも満開です。
明日からははりさんの絵で触発された東北の紅葉山です。
コメント有難うございます。

返信する
Unknown (はりさん)
2019-10-03 17:50:08
こんばんは。
はさ掛けの風景が本当に懐かしいです。
最近はあまり見かけなくなった風景です。
それにしても彼岸の中日というのに
彼岸花が少ないですね。
今年は本当に彼岸花が咲くのが遅れていましたね。
(山の紅葉も遅れ気味です)
私は29日に葛城あたりに撮りに行ったのですが
まだ沢山咲いていたのにはビックリしました。
異常気象といわれますが本当に異常ですね。
返信する
寺坂棚田 ()
2019-10-03 10:29:30
takayan師匠>

こんにちは。
ちょうど雨上がりの朝で、降った雨の雫が残る寺坂棚田でした。
この前日に彼岸花まつりが行われたようですが、彼岸花はちょうど今が満開のようです。
田んぼの稲刈りは半分くらいは終わったでしょうか

殆どが休耕田だった寺坂棚田
本当に良く復活してくれたものだと、地元の青年(壮年?)団に感謝です。
良き日本の原風景、長く残って若い人、子供たちに引き継いで欲しいものです。
コメント有難うございます。

返信する
Unknown (takayan)
2019-10-03 06:32:04
おはようございます。
雨に濡れた彼岸花が綺麗ですね。
棚坂の棚田は一面の黄金色、実りの明けの風景です。
いつもの年ならもう少し彼岸花が咲いていたのでしょうね。
18〜21番の稲架の風景が素晴らしいです。
やっぱり彼岸花と稲穂はよく似合います。
自宅近くでは稲刈りが早くて、例年でも花が咲く頃には稲刈りが終わっています。
今年は特に彼岸花の開花が遅くて、稲刈りが終わって
ずいぶん日が過ぎてから咲き始めでした。

武甲山は山の姿を残すように採掘されたように見えますが、
伊吹山の滋賀県側は酷い姿ですよ。
これからももっと山肌がむき出しになるのでは?と思っています。
返信する

コメントを投稿