![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/df/3dc865e56d5411c822985446aa177916.jpg)
お早うございます、信です。
季節は進み4月卯月は清明の末候、第十五候 虹始見 (にじ はじめて あらわる)になりました。
雨の後、強烈な日差しが出て虹が出るという季節です。
春は更に一段進み、巷は花水木・躑躅・藤などの百花繚乱の華々しさで彩られます。
新入社員もそろそろ受け入れ教育が終わり、一旦は配属先に赴任し現場の雰囲気を味わう頃でしょうか。
私の職場では約1ヵ月現場の雰囲気を勉強して、本社に戻って更に数か月専門教育コースを勉強したものでした。
錫杖さんのような、懐が深いコーチ&メンターがいる会社は恵まれています。
理想と現実とのギャップを味わって、思い切りぶつかって、甘えて、とことん話し込んだら良いなと思いました。
さて白馬から仁科三湖を廻って、長野駅近くのホテルで一泊しました。
翌朝、いつものように6時前に起床。善光寺さんの朝事をお参りします。
仁王門です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/58/d462afcdea08658af44eba85f02a0b2e.jpg)
1 (Photo by iPhone12)
まだ7時前で仲見世はシャッターが下りています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/e61e849d890b29eca48da24d9c0c5e79.jpg)
2
先日登った三門です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/6dbb4481a27c57c5da3134da082bf57e.jpg)
3
三門前の行事掲示板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/68e5c8ba6f163a67a5e7475138a771ad.jpg)
4
平日の朝7時前です。
この日のお朝事の当番は、大勧進でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/36966502840254dc7fbae75b7392a058.jpg)
5
4月2日にご遷座した前立本尊と5色の糸で繋がった
今年は光触媒コーティングされた回向柱です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6c/87f807ff1a49295177e4b095e5fd1b87.jpg)
6
お参りを済ませて食事をして、ゆっくり浅川ループ橋から上がってきました。
宮澤木材さんの貯木場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/1343af5074bbf34a897da1ab2a9476bb.jpg)
7
いいづなリゾートスキー場からの飯綱山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/1645ccc24199eb42baa819e299432161.jpg)
8
先日NHK「にっぽん百名山」で紹介されていました。
手前が南峰、奥が山頂のある北峰です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/b7ce79d5d320b67c4ef626c47398ee24.jpg)
9
大座法師池へ出ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/e306b3a6b37cd12b1fd4774f8737d11a.jpg)
10
前にあった公衆トイレが撤去されて
真新しい施設が出来ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/aa5c0d6cb87283d6a8f39342f8d4498e.jpg)
11
Nagano Forest Villege 「森の駅」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/d52a891a5d76a4e64e6ff043fd540a44.jpg)
12
4月22日 OPENです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/58/83217027ea160281c048f5eaae3da756_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/60/5e4e078adce951644d4caa02aebbdeba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/5f/f8a0405698042654e684e22042ed2020_s.jpg)
トイレだけは、今でも使えます。
この美しい資源を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/cbeae194ccc9eccd81233fc49e98fd98.jpg)
13
無駄にしておくのは勿体ないと思っていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/79a643331d4886acec2db38bd62cd3d9.jpg)
14
ようやく予算がついたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/6762e33c3e745e01a6a04e3e1ba8bcb7.jpg)
15
こちらは前からあるバンガロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/64af42ac706b8592340a9c928352c713.jpg)
16
人造湖ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/a1c71b6d70e0a35955ab55dd73c14865.jpg)
17
その観光価値は高いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/27d12c44c4a846f1cd1ca284fd43fce4.jpg)
18
登山に、キャンプに、ウォーキングに
ぜひ人が集まって欲しい場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bd/500f50d8cafc6f8e4dfde562dbad11f8.jpg)
19
その先に飯綱山登山口駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/03822516e3708c18d64ee4ee78f79d48.jpg)
20
長野市民の山です。
帰って来てNHKの番組を見たら、また登りたくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/05/33ab15ecb1b5cd615e323cb3c7528f1a.jpg)
21
戸隠そば博物館から、前には鬼女紅葉が眠る荒倉山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/ae0ead22279506a113a7d3a8dfe7efc1.jpg)
22
鬼の一夜山と薄っすら北アルプス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f8/ed9e3ab0f208d80339c65c6df43c2d17.jpg)
23
戸隠山 西岳です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4e/5dda11812abccaeb24b082e12334e163.jpg)
24
この日は湿度が高く、北アルプス眺望の条件が厳しい朝でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/6837647418867578e8b2f911bf07d686.jpg)
25
明日は戸隠神社を廻ります。
撮影日: 4月7日
撮影場所:長野市 善光寺・大座法師池・戸隠そば博物館
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます