デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

桃井ハラッパと高層マンション

2011年06月06日 19時53分04秒 | 杉並区・妙正寺川・妙正寺・妙正寺公園

 

 


7階の通路から見下ろす
途中階が屋上広場となっている 



まるで不動産会社のコマーシャルみたいでしょ?
建築写真に使っている広角(18ミリ)レンズで近くの高層マンションを
撮りました。
どこを見てもどんな建物でもまっすぐ垂直がたまらなく美しく
感じる今日この頃、美しい薔薇も終わったし。

杉並区の防災拠点となっている広大な広場(名称:桃井ハラッパ) 
の周辺が高層住宅群。
建物の前後にゆとりがあること、青空もたっぷり見えて緑も多く気持ちいい。
7Fにお住まいのEさんにパソコンの指導に訪問。
カメラを持参して帰りに撮影、今日は抜群の晴天です。

写真の広大な土地、過去には中島飛行場跡地、日産自動車の持ち物でした。

姉妹サイト「カメラぐらし」でも更新中



写真サイトPIXTAにUPしております。

姉妹サイト「さくら・千鳥ケ淵」もご覧下さい。

人気blogランキング参加中



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都内? (くらり)
2011-06-09 14:23:27
東京には「ここが東京?」って思えるような所が沢山ありますが、こちらも!
高層マンションは当たり前ですが、緑が豊富でバランスがいいですよね。
ステキな住宅地ですね。

月に一度の東京の街歩きに参加しているのですが、杉並区はまだ行ったことがありません。
今度、機会があったらリクエストしてみたいなぁ~って思いました。
返信する
ハラッパ?笑 (seiko)
2011-06-10 01:51:04
ハラッパと言えば、原っぱ、野っ原しか思いつかない。
ここが通称ハラッパって、さすが、東京だわと笑ってしまいました。

でも、やっぱりさすがに東京です。
みどりの多さ。
ほっかりしますね。

一枚目の写真。
写真じゃないみたい。
遠くの建物が作り物のように見事です。
設計書に添えられた完成予想図みたい。
返信する
Unknown (ぼん)
2011-06-10 07:25:34
1枚目の写真、なんとなく乙先生の大学を思い出しました。
今度帰省されたら、行ってみて下さい。素適な被写体になると思います。
返信する
くらりさん (さくら)
2011-06-10 10:02:25
くらりさん、私は東京大好き人間で、知らない東京を歩くのが大好きです。
道に迷うことも大好きです。
行きと同じ道は絶対帰りたくない・・・くらい迷いながら、おもいつくまま電車やバスに乗るのが大好きです。
杉並にも是非どうぞ。


返信する
seikoさん (さくら)
2011-06-10 10:05:30
seikoさんに言われて気がついた「ハラッパ」
外来語にしたら面白そうですね。

一枚目の写真、私も不動産屋さんの広告に載ってる完成図みたいだと思いました。
返信する
ぼんへ (さくら)
2011-06-10 10:07:36
乙先生の大学、こんな広い敷地にあるんですね。
環境最高なんですね。
返信する
Unknown (姫野)
2011-06-11 08:29:53
さくらさん。中島飛行機はこんなところにあったのですか。
中島飛行機、戦前戦中戦闘機を造っていた会社。
陸軍の戦闘機はもちろん海軍のゼロ戦だってここが主につくっていた。
中島飛行機。いつだったか調べたら、スバルにつながって。富士産業っていうんですよねえ。
今朝、ちょっと聖書がらみの気になるサイトへいってうろうろしていたらすばるのはなしがでていて。スバル、昴には卯が。かささぎのあたまのなかでは天文歌人とつながった。きぼう。みずのとう。年号と干支とのずれ。天文とだれがなぜ、なづけたのだろう。そんなこともねやっぱりおもって。
 核はなぜ核と名付けた?梅漬ける  恭子
さくらさん、そんなこんなをね、なんでちゃよかけん、連句の付けくにだしてくらはい。なんでんよかとです。雑です。といいつつもんくばかりいうてけちつけまくりですけんしゃあなかですね。笑。
よばなし、おとながまるく輪になってしている。
のつぎの句。地震からはきれねばなりません。
そんで花がうちこしですから、植えものや華やかなものはひかえます。
575どす。
返信する
姫野さん (さくら)
2011-06-11 10:36:29
はーい!先生、わかりました。
宿題やってきまーす。

私ね、何十年もたって中学担任の先生に会って
あなたはものすごく素直だったよねって言われたことをよりどころにしてるんだわよ。

んな事言って姫野先生の言うこと聞いていないんだけど。
返信する
姫野さん (さくら)
2011-06-11 10:38:52
中島飛行場、そのとおりです。

ここにクイーンズ伊勢丹という高級スーパーがあるんだけど、その片隅に、中島飛行場跡地の石碑がありますよ。
返信する
Unknown (ひめの)
2011-06-13 06:42:00
ああそうなんですか。
そういうものなのですね。

付けくですけど。
ではまっています。
えいけいびい4○○数字忘却すんませんのぼんの句もえめさんの地デジの句も、待ってもらいますね。いそがない。



返信する

コメントを投稿