デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

お台場国際展示場より

2007年01月27日 23時52分16秒 | その他地域




世界中の宝石が一同に集まる「国際宝飾展」に行きました。

宝石には全然興味はありませんが、美しいものを見るのは
写真を撮る上で何か勉強になるかな?と言う事で。
東京に居ながらにして、世界中の一流宝飾を目に出来る、
さすがに豪華でビューティフルでした。
館内は撮影禁止で残念でしたが、外へ出てみると
巨大宝石太陽が沈む東京湾を撮ることが出来ました。

姉妹サイト「千鳥が淵」幻想」もご覧下さい。
(表紙写真かえました。)

人気blogランキング参加中

 写真素材-フォトライブラリー



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事!!! (源じいちゃん)
2007-01-28 16:37:00
かっこういいーーー
さすがーーーと感心しきりです。
こんな写真撮ってみたいなーーーいつか・・・。
返信する
源じいちゃん (さくら)
2007-01-29 08:51:28
おっはようございます。
これは単純にシャッターを押しただけで、このタイミングに出会えただけの写真です。
でも空の分量をどのくらいにするかとかは考えました。
返信する
綺麗な夕日にうっとりです (清遊人)
2007-01-29 09:26:55
お台場周辺も色々と素材になる建物が沢山ありますので、朝日や夕日にいい場所ですね。観覧車に夕日は幼少を思い出す一コマです。
返信する
久し振りのコメント! (キトコ)
2007-01-29 16:11:35
時々、訪問させて頂いていますが、私の感じる事と同意見が多く、最近 そのままで失礼しています。。。

夕日。。。 大好きです。
さくらさんのページで読む都心の地名 等でも・・・
心動かされる時あるのです。

お台場国際宝飾展示会!
なんとも羨ましい。。。私 宝石だいすきです。

私の亡き母の教え!
「買えなくても、何事も見つめて触れて目を肥やす」

洋服などの手触り・・・特に宝石・・・
本物の輝きは、小さくても違いますよね。
  
  私も行きたいなぁ~。。。
返信する
清遊人さん (さくら)
2007-01-29 20:32:25
観覧車と夕日にどんな思い出があるのでしょう。
聞きたいような・・・

私は狭い住宅地だけの撮影なので、久し振りに大きな空を見る事が出来ました。
返信する
キトコさん (さくら)
2007-01-29 20:37:33
私の亡き母の教え!
「買えなくても、何事も見つめて触れて目を肥やす」

いい言葉ですねぇ。
自然であれ、人間の作った芸術品であれ、感動しなくなったらおしまいです。
神戸でも5月にやりますよ。
毎年一回のこのイベント、毎年行っているのに、今までは仕事上の義務と思って見てたんですが、今年はなんか楽しめました。
特にヨーロッパのドイツ・イタリア・フランスの豪華絢爛たる宝石は見る価値ありでしたよ。

返信する
Unknown (himeno)
2007-01-30 21:09:10
へえ。私は宝石に全く興味がなかったけど、たった今からきょうみ、でた。笑
キトコさんのコメントの、手触りというのが妙にリアルでした。そうか、いろんな楽しみかたがありますね。
勤め始めた会社の女ボスが宝石好きな人で、よくおっきい石のイヤリングや指輪をなさってる。かなしいほど派手な顔によくにあってね。んで、最近入った警備士のきれいずきなおっさん、もといおじさんは宝石鑑定士の資格を持っておられます。どんなんじゃろね。
返信する
観覧車?千手観音? (himeno)
2007-01-30 21:12:46
上の写真、そんなふうにみえました。
返信する
himenoさん (さくら)
2007-01-31 19:22:27
どでかい宝石つける趣味ちゅうもんは全然わからんけど、そん人はそん人なりの理由があるんやろね。
高揚して仕事がはかどるとか、himenoさんの職場で綺麗好きおっさんって非常に興味あるわ。
返信する

コメントを投稿