百日紅(さるすべり)と千日紅(せんにちこう)、文字が良く似て
いますね。
百日紅はふわふわの花びらの中に細ーいおしべが、
千日紅はただのまあるい花ではありません。
花の中にもうひとつ小さな黄色い星がちりばめられているんです。
(葉っぱにピントが合ってしまって、そこのところが表現できて
いません)
昨日夕方自転車で駅へ行き、忘れて歩いて帰ってきたので
(ばかですね)今日早朝、鍵とカメラだけ持ち自転車を取りに
行ったついでに撮りました。
ま、いいか、写真が撮れたので。
「千鳥が淵幻想」もよろしく
神代植物公園の「ダリア」を追加しました。人気blogランキング参加中クリックお願い
最新の画像[もっと見る]
百日紅と千日紅の組み合わせが偶然にもakemadaさんの記事写真と一致していましたね。
コラムも面白いです。
これからもよろしく。
今日始めてさくらさんのブログと「千鳥が淵幻想」を拝見しました。素晴らしい画像に感動しています。
今後は時々覗かせていただきます。
百日紅でした。
千日紅はお花屋さんによくあるかな?
百日紅は、うちの近所ですごく咲いているのですが、夏に強そうですね。花はとても可愛い感じなので、近くで見たいです。
千日紅という花は知らなかったです、愛らしいでうすね。
これが白の百日紅だともっと優雅なんですけどね。ふわふわのところがまるで泡みたいに撮れます。
健忘症が災いして失敗した事も忘れて。
今回は運動にもなったし、カメラだけは持ってくとこがまだまだ執念があるのかな。
ちりばめられていますよ。
近寄ってみると、華やかさと複雑な繊細さがあいまっていて、カメラを向けた時にどこを写そうか悩んでしまいます。
最近はあきらめて眺めているだけにしましたが、さくらさんの写真を見て、悩みが解決しそう、勉強になりました。
思いがけない写真がとれたときはつい笑みがこぼれますね。
さくらさんのしてやったりというお顔が目に浮かびます。
百日紅はたまに目の高さにある場合がありますので、よく見るとほんとにかわいい形ですよ。
りんくをつけて頂きましたので後ほど伺います。ブックマークの件よろしくお願いします。
百日紅と千日紅・・ほんとに百と千の違い。初めて知りました。いいことを教えていただきありがとうございます。