杉並の住宅街にはこんな畑が結構有って、取れ立ての野菜がそばで
売られています。
トレイもなくビニール袋もなく、100円玉をチャリーンと箱に入れて、
たまねぎや大根を裸のまま自転車の籠に放り込んで帰ってきます。
取れたてでおいしいって事もありますが、こんな買い物の仕方が、
スーパーでの買い物にうんざりしている私にとって楽しいのです。
おまけに写真を思い切り撮れるなんて最高です。
ちなみにエシャロットを買ったのですが、どうやって食べたらいいか
解りません。
姉妹サイト「千鳥が淵」幻想」もご覧下さい。
(表紙に「ヒペリカム」を設置しました。)
最新の画像[もっと見る]
我が家の近くにもあるんですよ、
畑のとなりのガレージで売ってはるんです、
お花も裏の畑で栽培、時々写真撮らせて頂いてるんです。
花菖蒲、きれいに撮られてますね、
姿はやっぱり縦になりますよね。
私も今日は植物園で撮影してきたんです。
東村山の菖蒲園はテレビで見ましたよ。
広くてお客さんも多いとこのようですね。
畑で売ってると必ず自転車止めて買いますね。
無人の箱にお金を入れる、新鮮じゃありませんか。
菖蒲は縦でしょう。
他の花も、横だと平凡だけど、縦で撮ると以外によく見えたりして。
今度近くへ行って見たいといつも思っていました。真夏になる前に今度こそ・・・・
エシャロット、私は味噌をつけて食べるのが一番と信じています。どんな食べ方をなさいました?
野菜つくりが行われ、道幅も広くゆとりの自然を作ってくれています。
エシャロットの食べ方有難うございました。