デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

ほととぎす開花

2005年10月27日 13時17分11秒 | 杉並区・荻窪


先日見て頂いたほととぎすの蕾は、切花を部屋で撮った
ものでした。台所の花瓶に挿していたら開花していました。
白いタイルをバックに撮ったら、なんと気品のある
色調になった事!
芯が強くて気丈で控え目、明治時代の女性を思わせる。

「千鳥が淵幻想」もよろしく
表紙写真もコスモスになりました。

人気blogランキング参加中クリックお願い


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほととぎす綺麗 (清遊人)
2005-10-27 16:38:16
やー初めて見ました。気品のある色合い、絞りというか斑点と言うか、良いですね。ありがとうございました。
返信する
我が家の庭でも咲いています (junko)
2005-10-27 16:54:59
が 白いタイルを背景に明るい所で見ると、すごくモダンな花ですね。形が良くわかり、なるほど、こういう花なのか!色合いがきれいです。



先日の長柄小蜜柑草というの、初めて見せていただきましたが、撮影に2時間もと驚きました。
返信する
清遊人さん (さくら)
2005-10-27 20:07:39
でしょう?

この良さが分るには加齢が必要です。

返信する
junkoさん (さくら)
2005-10-27 20:11:18
モダンと言われればなるほどそうですね。



先日撮った長柄小蜜柑草には時間をかけましたが、いつもはそうじゃありません。

せっかちなのでさっさっと撮るほうです。

この花だって食事の用意をしながらぱちり・・・と言う具合です。
返信する
ほととぎすの花 (youko taimu)
2005-10-27 22:53:10
やっぱり、すごーくいいね。地味なのが好きです。凛としていて、さくらさんのほととぎすをみて、古風な花の美しさが見事に引き出されていると、感じました。
返信する
ユリ科の気品 (草花図)
2005-10-28 00:54:59
フクシアはとても可愛いかったですが、

ホトトギスはユリ科らしくとても気品がありますね。

そして花の形が独特で、トライしてみるのですが、なかなか描けませんね。
返信する
こんにちは♪ (ミチ)
2005-10-28 09:58:36
ほととぎす、大好きです。

気品がありますよね~。



今日は先日の「調味料バトン」をお引き受けくださったのをいいことに、またお願いにあがりました。

さくらさんはどのくらい映画を見ていらっしゃるか存じ上げないのですが、もしよろしければ映画のバトンで遊んでみませんか?



質問は



■Total # of Movies I Own (所有している映画の本数)

■Movie That I Played Last Time (最後に観た映画)

■Five Movies That I Watch A Lot, Or That Mean A Lot To Me (よく観る、または特別な思い入れのある5本)

■Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)



あまり興味のない内容でしたらスルーしてくださって構いません。

もし面白そうと思われたらチャレンジしてみて下さいませんか?

ご一考くださいませ。

よろしくお願いいたします。
返信する
ほととぎす (未歩)
2005-10-28 10:50:15
さくらさん、こんにちは、

すごくきれいで生き生きしていますね。

花瓶で開花なんですね。

切花もいいですね。

貴婦人って感じがします。
返信する
youko taimuさん (さくら)
2005-10-28 17:59:47
この色は、youko taimuさん好みだなぁと思っていました。

バックによって上品にも、にぎやかにもなるって事もよくわかりました。
返信する
混んでる夕方 (さくら)
2005-10-28 18:05:49
この時間とても混んでるらしくて書き込みがうまくできませんね。

さっき草花図さんにもご返事しましたが、途中で飛んでしまいました。しばらくすると表示される事があるのでこのまま様子を見ましょう。
返信する

コメントを投稿