kissで女は薔薇になる 2011年05月17日 23時47分56秒 | 杉並区・妙正寺川・妙正寺・妙正寺公園 こんな曲もあります~ 田原俊彦様 姉妹サイト「カメラぐらし」でも更新中写真サイトPIXTAにUPしております。姉妹サイト「さくら・千鳥ケ淵」もご覧下さい。人気blogランキング参加中 #写真 « 君に薔薇薔薇と言う感じ! | トップ | 千のバラが やきもち焼く あ... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 きすもくちづけもせっぷんも。 (ひめの) 2011-05-20 04:51:00 休日、父の病院へ母とおばをつれていき、送り届けたのち、数々の用事をすませ、ばらのお店から請求書がこないので、二度も電話してやっと届いたので支払い、そしてそして、自分へも久留米図書館から本返却を言ってきてたのにずっと多忙で返せなかったので、その日ようやく返却にまいりましたら、図書館は閉まっていて、返却ポストに返し、せっかく車をお隣の美術館にとめたので、石橋文化センター薔薇フェアをみて帰りました。プリンセス・ミチコっておれんぢ色のばらをみました。最も印象的だったのが、「のすたるじー(片仮名)」ドイツの大輪の薔薇。気高く清く豪華でありました。っていうかさ。これだけがそのときぴんとはりつめた風情で「さかり」をむかえていたからなんだけど。ほかのばらはほとんど終わりかけでした。ノスタルジー、どの花もいまがさかりと開いていて、どの花も懸命でした。薔薇と野獣という絵本をおもいだしました。美女と野獣? 返信する おはようございます (エメ) 2011-05-21 08:12:39 この時期、薔薇があちこちできれいですね。わが家の黄いろも散り始めました。トシちゃん>>GyaO!で12曲無料配信中ですね。ライブツアーなのでもちろんダンス付き♪かけ流ししながら事務してます・笑 返信する ひめのさん (さくら) 2011-05-21 22:57:00 石橋美術館といえば薔薇でしたね。まだ豊かでなかったころ薔薇を見られるようなところはほかになかったころからありましたね。バラ園みたいなところは種類がありすぎて実は苦手です。個人の家で薔薇にはまった主が丁寧に育てているのがその家に似合っていて一番美しいと思います。プリンセスミチコ、いい響き。 返信する エメさん (さくら) 2011-05-21 23:00:04 俊ちゃん聞きながらお仕事はこの数ヶ月ずーっと続けていますが、何しろダンスがきれいでどうしても画面に見入ってしまって仕事になりません。困っとります。 返信する Unknown (ぼん) 2011-06-01 22:00:36 俊ちゃんの長女がデビューしていると記事がありましたので、クリックしてみましたが、出ませんでした。どんなお嬢さんでしょうね。 返信する ぼんへ (さくら) 2011-06-02 08:03:57 はい、知っています。笑顔がパパそっくりです。でもパパ俊ちゃんは見たくないの(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
プリンセス・ミチコっておれんぢ色のばらをみました。
最も印象的だったのが、「のすたるじー(片仮名)」ドイツの大輪の薔薇。気高く清く豪華でありました。っていうかさ。これだけがそのときぴんとはりつめた風情で「さかり」をむかえていたからなんだけど。ほかのばらはほとんど終わりかけでした。
ノスタルジー、どの花もいまがさかりと開いていて、どの花も懸命でした。
薔薇と野獣という絵本をおもいだしました。
美女と野獣?
わが家の黄いろも散り始めました。
トシちゃん>>GyaO!で12曲無料配信中ですね。ライブツアーなのでもちろんダンス付き♪
かけ流ししながら事務してます・笑
まだ豊かでなかったころ薔薇を見られるようなところはほかになかったころからありましたね。
バラ園みたいなところは種類がありすぎて実は苦手です。
個人の家で薔薇にはまった主が丁寧に育てているのがその家に似合っていて一番美しいと思います。
プリンセスミチコ、いい響き。
困っとります。
笑顔がパパそっくりです。
でもパパ俊ちゃんは見たくないの(笑)