この前まで九州から上京して滞在していた母が
東京で一番すごいところは、大きな木が多いことと
街路樹が美しい事だと言いました。
この街路樹は我が杉並区役所前。
ブログ「カメラぐらし」
小物写真あり!
姉妹サイト「さくら・千鳥ケ淵」もご覧下さい。人気blogランキング参加中
最新の画像[もっと見る]
この前まで九州から上京して滞在していた母が
東京で一番すごいところは、大きな木が多いことと
街路樹が美しい事だと言いました。
この街路樹は我が杉並区役所前。
ブログ「カメラぐらし」
小物写真あり!
姉妹サイト「さくら・千鳥ケ淵」もご覧下さい。人気blogランキング参加中
若い人だったらもっと違う場所を取り上げるんでしょうね。
ボクは幼い頃から、名古屋、福岡、仙台、鎌倉、東京と
越してきましたが、東京は都会都会というけれど、
街中に緑が多いなぁという印象が強いです。
大きな公園や街路樹が多いのと、皇居の印象が
効いているのでしょうか・・・
日差しが強い季節には木漏れ日がいい感じになりそうですね
昔のアニメの「赤毛のアン」を思い出しました。
こんなに細くて高い木の枝をどうやって世話してるんでしょう??
今日もここ通りました。
杉並は緑が多いですね。
人知れぬときに枝打ちしたり草取りしたりするひとたちがいるんですよね。ありがたいですね。
わたしは、千駄ヶ谷駅前、スポーツセンターへとぬける道のナンキンハゼ並木と、明治神宮へとぬける道の古くて立派な大木の青々とした繁みが忘れられません。あれ、何の樹だったんでしょう。
それとね、いつか晩春に行ったとき、山手線から見えたどこかの駅構内に咲いてたしょかっさいの花と、思いがけず土が黒かったことが印象的でした。瞬間的に強く残った景色っていうのは、特殊なもんがありますね、俳句的というかな。
いよっ!杉並区役所! 青梅街道! ケヤキ?並木!
ほんとうに東京は大きな樹の並木が多いし、街路樹も素敵ですね。 あまり気づかない事かもしれませんが広い公園も林も相当多いんですよね。
大都会はビルばかり高いマンションばかりと地方の人には印象があるんでしょうね。
3連休は取材旅行に行ってきます(笑)
これはケヤキだけど今イチョウ並木がきれいです。
特に木の幹が太い年代ものが多い。
母は木が太い太いと連発してました。
私の最近ここ歩く機会が異常に多いです。
おはやさんのアレンジ見せていただきたいものです。