今日は12月31日。
いよいよ2011年も終わりに近づきました。
いつも思うことですが、1年の流れは本当に早い・・・。
今シーズンは、男子部は4年ぶりのインカレに出場することができました。
大学チャンピオンという目標達成の為には、東海学生リーグで結果を出さなければいけません。
ベスト2に入って初めて全国大会の舞台に立つことができ、そこが大学チャンピオンになる為のスタート地点になります。
今回、残念ながら1回戦敗退という結果に終わりましたが、全国の舞台を経験をしたいうことはとてもメリットがあり、来シーズンに繋がるとこだと思います。
終わりの後には始まりがある。
2012年シーズンの練習スタートも1月24日と決まっています。
休息を取る選手、しっかりと体を動かしいい状態を作ってアピールするための準備をする選手といろいろいるかとは思います。
とにかく元気に、サッカー大好きのフレッシュした顔で集合してもらいたいと思います。
※インカレ1回戦、産大卒業生の黒川が先生をしている白鴎大学足利高校サッカー部の選手たちが応援をしてくれました。
当日は電話で様子を聞いていたのですが、携帯越しに応援の声が響いてきました。本当にありがとうございました!!
今シーズンの応援、本当にありがとうございました!
男女共に、大きな力になりました。
それではよいお年をお迎え下さい!!
いよいよ2011年も終わりに近づきました。
いつも思うことですが、1年の流れは本当に早い・・・。
今シーズンは、男子部は4年ぶりのインカレに出場することができました。
大学チャンピオンという目標達成の為には、東海学生リーグで結果を出さなければいけません。
ベスト2に入って初めて全国大会の舞台に立つことができ、そこが大学チャンピオンになる為のスタート地点になります。
今回、残念ながら1回戦敗退という結果に終わりましたが、全国の舞台を経験をしたいうことはとてもメリットがあり、来シーズンに繋がるとこだと思います。
終わりの後には始まりがある。
2012年シーズンの練習スタートも1月24日と決まっています。
休息を取る選手、しっかりと体を動かしいい状態を作ってアピールするための準備をする選手といろいろいるかとは思います。
とにかく元気に、サッカー大好きのフレッシュした顔で集合してもらいたいと思います。
※インカレ1回戦、産大卒業生の黒川が先生をしている白鴎大学足利高校サッカー部の選手たちが応援をしてくれました。
当日は電話で様子を聞いていたのですが、携帯越しに応援の声が響いてきました。本当にありがとうございました!!
今シーズンの応援、本当にありがとうございました!
男女共に、大きな力になりました。
それではよいお年をお迎え下さい!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます