ぎふ清流国体開会式
台風が近づいてきてます。
十分な警戒が必要ですね!
さて、ぎふ清流国体参加の為、大垣市に一昨日から入っています。
一昨日は、岐阜経済大学さんとFC岐阜さんのご協力により、FC岐阜JY(U14)との試合をすることができました。
お互いのプレーを確認でき、初戦に向けて、いい時間になったと思います。
昨日は、総合開会式への参加をしてきました。
曇り空ではありましたが、待ち時間を含め、暑く、疲労感がありました。
しかし、天皇皇后両陛下ご臨席の中、入場行進が始まると、とても貴重な体験をしていることを実感してきました。
行進前、副団長の熱い掛け声、スタジアム内の大きな声援、炬火…。
疲労感を吹き飛ばすほど、心に響くものになりました!
参加選手も、1つ大きな宝物が増えたのではないでしょうか?
また開会式の写真をアップします。
十分な警戒が必要ですね!
さて、ぎふ清流国体参加の為、大垣市に一昨日から入っています。
一昨日は、岐阜経済大学さんとFC岐阜さんのご協力により、FC岐阜JY(U14)との試合をすることができました。
お互いのプレーを確認でき、初戦に向けて、いい時間になったと思います。
昨日は、総合開会式への参加をしてきました。
曇り空ではありましたが、待ち時間を含め、暑く、疲労感がありました。
しかし、天皇皇后両陛下ご臨席の中、入場行進が始まると、とても貴重な体験をしていることを実感してきました。
行進前、副団長の熱い掛け声、スタジアム内の大きな声援、炬火…。
疲労感を吹き飛ばすほど、心に響くものになりました!
参加選手も、1つ大きな宝物が増えたのではないでしょうか?
また開会式の写真をアップします。
朝晩だいぶ涼しくなってきましたが、昨日は一段と秋を感じさせる朝でした。
窓から入ってくる風がとても気持ちいいです。
もう9月も終わりますね!
一昨日は、なでしこチャレンジリーグと東海リーグ抱き合わせ開催でした。
両試合ともに観戦できませんでしたが、男女共に勝ち点3をゲットできたのはよかったと思います!
その頃…愛知学泉大学にてIリーグ。
ユースチームのメンバーが入れ替わり、9月6試合目。
中京大Bとの試合で、2対0で4勝2敗。
トータルで10勝4敗になりました。
あと3試合で勝ち点9を積み上げ、決勝トーナメントへ出場したいと思います。
ユースメンバーは、勿論Aチームに上がり活躍することが目標になります。
しかし、ユースのグループとしてはIリーグ優勝というのも目標です。
目標があれば意識が変わる。
意識が変われば行動が変わる。
行動が変われば結果が変わる。
という言葉もありますが、目標が明確だからこそ、意識が変わりました。
上級生中心に、行動を起こせるようになりました。
いまは、Aチームに7人あがり人数も少なくなりましたが、また少しずつ変化が見られます。
いつもことあるごとに言いますが、しっかりと自分の力量を認識すること。自己分析です。
決してうまくない。
だから駄目じゃない。
だからどうすんだ?
これが大事です。
まだまだ若い選手たち。
やればやるほど向上します。
漠然とやっても、やらされても駄目。
自分たちから行動あるのみ。
そして、人の意見に耳を傾けること。
表面だけでなく、心の中からかわる努力を自分自身でしなければいけませんね!
規律のない、やりたい放題の<群れ>ではなく、規律ある1つの方向へ足並みをそろえられる<集団>になるよう頑張っていきましょう!
一昨日は、愛知県で試合後、国体団結式の為静岡へ直行。
今日は県の技術委員会の為、静岡へ。
車の走行距離がどんどん伸びていきます…。
窓から入ってくる風がとても気持ちいいです。
もう9月も終わりますね!
一昨日は、なでしこチャレンジリーグと東海リーグ抱き合わせ開催でした。
両試合ともに観戦できませんでしたが、男女共に勝ち点3をゲットできたのはよかったと思います!
その頃…愛知学泉大学にてIリーグ。
ユースチームのメンバーが入れ替わり、9月6試合目。
中京大Bとの試合で、2対0で4勝2敗。
トータルで10勝4敗になりました。
あと3試合で勝ち点9を積み上げ、決勝トーナメントへ出場したいと思います。
ユースメンバーは、勿論Aチームに上がり活躍することが目標になります。
しかし、ユースのグループとしてはIリーグ優勝というのも目標です。
目標があれば意識が変わる。
意識が変われば行動が変わる。
行動が変われば結果が変わる。
という言葉もありますが、目標が明確だからこそ、意識が変わりました。
上級生中心に、行動を起こせるようになりました。
いまは、Aチームに7人あがり人数も少なくなりましたが、また少しずつ変化が見られます。
いつもことあるごとに言いますが、しっかりと自分の力量を認識すること。自己分析です。
決してうまくない。
だから駄目じゃない。
だからどうすんだ?
これが大事です。
まだまだ若い選手たち。
やればやるほど向上します。
漠然とやっても、やらされても駄目。
自分たちから行動あるのみ。
そして、人の意見に耳を傾けること。
表面だけでなく、心の中からかわる努力を自分自身でしなければいけませんね!
規律のない、やりたい放題の<群れ>ではなく、規律ある1つの方向へ足並みをそろえられる<集団>になるよう頑張っていきましょう!
一昨日は、愛知県で試合後、国体団結式の為静岡へ直行。
今日は県の技術委員会の為、静岡へ。
車の走行距離がどんどん伸びていきます…。
日が沈むのが、だいぶ早くなってきました。
6時にはもう暗くなっています。
今日は、朝雨が降りました。
8時半からトレーニングだったのですが、選手たちが始めた時には降ってはいなかったと思います。
(選手は8時半~の場合、7時45分にはグランドへ来て準備しています。)
雨が降り出す中、パストレーニングを行っていたので、そのまま続行。
土のグランドが池のようにまりながらもゲームをこなし、ヘディングシュート、筋力Trで終了。
久々に、土のグランドでの雨練習をしました。
昔は、泥んこでの練習はよくやりました。
そんな中で、どうボールを扱うか、どうボールを蹴ると飛ばすことができるのか、滑らないようにどう体重をもっていくか・・・。
人工芝のようにボールは動きませんが、多くのことを学習できた気がします。
選手たちは貴重な経験をしたのではないでしょうか?
今は、雨が降ると原則グランド使用不可になるのでなかなか体験できないですね。
さて、前期リーグの残り試合の中京戦に0-2で敗れましたが、明日からは後期がスタートします。
可能性がある限り、選手たちには全力で戦ってほしいと思います。
自分のできることを最大限、仲間の為に最大限・・・。
チャレンジリーグも残りわずか。
日曜日には、アウェイで高梁戦です。
9月も中旬に入り、今シーズンも終わりが見えてきました。
男女共に、1日1日を大切に!!
6時にはもう暗くなっています。
今日は、朝雨が降りました。
8時半からトレーニングだったのですが、選手たちが始めた時には降ってはいなかったと思います。
(選手は8時半~の場合、7時45分にはグランドへ来て準備しています。)
雨が降り出す中、パストレーニングを行っていたので、そのまま続行。
土のグランドが池のようにまりながらもゲームをこなし、ヘディングシュート、筋力Trで終了。
久々に、土のグランドでの雨練習をしました。
昔は、泥んこでの練習はよくやりました。
そんな中で、どうボールを扱うか、どうボールを蹴ると飛ばすことができるのか、滑らないようにどう体重をもっていくか・・・。
人工芝のようにボールは動きませんが、多くのことを学習できた気がします。
選手たちは貴重な経験をしたのではないでしょうか?
今は、雨が降ると原則グランド使用不可になるのでなかなか体験できないですね。
さて、前期リーグの残り試合の中京戦に0-2で敗れましたが、明日からは後期がスタートします。
可能性がある限り、選手たちには全力で戦ってほしいと思います。
自分のできることを最大限、仲間の為に最大限・・・。
チャレンジリーグも残りわずか。
日曜日には、アウェイで高梁戦です。
9月も中旬に入り、今シーズンも終わりが見えてきました。
男女共に、1日1日を大切に!!
こちらは長野県阿南町。
空気が澄んでいて、星空がきれいです。
昨日からyouthチームは、3泊4日で合宿です。
昨日は、茶臼山にてランニング。
宿舎に入り、ウォークラリー(ランラリー?)。阿南一中周りのアップダウンあるコースを7周で終了。
3分間スピーチも行いました。
今日は6時~朝練習。
午前は飯田運動公園へ移動して練習。
午後は標高980mの弁当山ランニング。
夜は野外炊飯でカレー作り。
無茶苦茶、時間に終われたスケジュール。
でも選手たちは頑張っています。
上級生が引っ張っていってくれます。
サッカーのトレーニングは、本質を外すことなく、理論的にあるものです。
しかしそれは、総監督が以前言っていた言葉ですが、「選手がその気」になって始めて成立するものであると思います。
サッカーが大好きで、上達する為の向上心を持ち、前向きに努力する。
やらされるのではなく、自分たちから行動を起こす。
自分だけではなく、チームの事や、周りに気配りをする。
仲間を知り、自分を知り、それぞれの欠点を少しでもなくして、良さを引き出す。
選手たちには、自己分析をすることの大切さと、うまくいかなくなったときに建て直す強い心とその方法を見つけ行動に移せる頭脳と強い身体を持ってもらいたいと思います。
あと継続する力も必要ですね!
合宿をしたからといって、何かが変わる訳ではないでしょう。
でも…きっかけを掴むことはできると信じています。
自分がどんな立ち位置に立たされても、目標を見失わずに、頑張り続けることが、大学サッカーを終えた時に、きっと大きな財産となるはずです。
僕はそう思います。
「その気になった時」、必ず成長できるはずです。
今後がとても楽しみです♪
空気が澄んでいて、星空がきれいです。
昨日からyouthチームは、3泊4日で合宿です。
昨日は、茶臼山にてランニング。
宿舎に入り、ウォークラリー(ランラリー?)。阿南一中周りのアップダウンあるコースを7周で終了。
3分間スピーチも行いました。
今日は6時~朝練習。
午前は飯田運動公園へ移動して練習。
午後は標高980mの弁当山ランニング。
夜は野外炊飯でカレー作り。
無茶苦茶、時間に終われたスケジュール。
でも選手たちは頑張っています。
上級生が引っ張っていってくれます。
サッカーのトレーニングは、本質を外すことなく、理論的にあるものです。
しかしそれは、総監督が以前言っていた言葉ですが、「選手がその気」になって始めて成立するものであると思います。
サッカーが大好きで、上達する為の向上心を持ち、前向きに努力する。
やらされるのではなく、自分たちから行動を起こす。
自分だけではなく、チームの事や、周りに気配りをする。
仲間を知り、自分を知り、それぞれの欠点を少しでもなくして、良さを引き出す。
選手たちには、自己分析をすることの大切さと、うまくいかなくなったときに建て直す強い心とその方法を見つけ行動に移せる頭脳と強い身体を持ってもらいたいと思います。
あと継続する力も必要ですね!
合宿をしたからといって、何かが変わる訳ではないでしょう。
でも…きっかけを掴むことはできると信じています。
自分がどんな立ち位置に立たされても、目標を見失わずに、頑張り続けることが、大学サッカーを終えた時に、きっと大きな財産となるはずです。
僕はそう思います。
「その気になった時」、必ず成長できるはずです。
今後がとても楽しみです♪