大介日記

磐田ボニータスタッフが綴るページ

見るということ。

2008-11-29 10:54:20 | Weblog
こんちには
今日はいい天気!サッカー日和ですね

今日は最近Uコーチが読んだ本の内容を少し教えてもらったので…

『見る力』

1.気にしていると、ものは見える

2.思い込みがあると、ものは見えない

3.人は、自分に必要なことだけを選んで見ている

4.人は、本当に必要なことを見ていないことも多い

例え話で、セブンイレブンのロゴを思い描いて…
7という数字は思い出せましたが。
(ELEVEn)
最後が小文字って知ってました?

セブンイレブンのロゴをじっくり見る必要がある人は少ないとは思いますが、いろいろなことに目を向けていく必要があるってことですね!

普段生活していて、コーチという仕事をさせてもらっていてもそうですが、見る力(観察力)はとても重要だと思います。
経験を積んだコーチの観察力にはよくびっくりさせられます。

あと思い込みで、見るものをぼかしてしまったり、その時本当に必要なものを見れていなかったり…

経験を積むことが1番ですが、どんな経験を積むのか。
上にある4つが頭の中にあると違った経験が積んでいけるのだと思います。

今日は女子部が日ノ本と全国1回戦、明日は男子部がインカレをかけた大一番

僕は今日から清水にて、1週間のコーチ講習会があるので観戦にはいけませんが、選手たちは持てる力全てを出し、産大サッカー部の意地を見せてくれることと思います

僕も、こういう講習会へ行かせてもらえるということの幸せを噛み締めながら、楽しんできたいと思います

今週はUコーチが1度は日記書いてくれるかなぁ

女子部県リーグ!!

2008-11-25 15:45:16 | Weblog
こんにちは
昨日はで肌寒い1日でしたが、今日はでいい日でした

皆さん、外から帰ったら必ず手洗いうがいをしましょうね

さて、日曜日に産大サッカー場で行われた女子県リーグの写真をアップしたいと思います
詳細は試合速報を見て下さい
















東海リーグ!

2008-11-22 15:55:25 | Weblog
こんにちは
今日はいい天気でしたが、やはりこの時間になると冷えますね
もう最近、トレーニングでも手袋は必需品になってきました。

今日は東海リーグ、静岡大学戦がありました
勝ち点をあげなければ、逆転優勝どころかインカレも危ない状況。
Bチームはジュビロユースとの練習試合がありましたので、観戦することはできず…結果を待っていました
そこへ成嶋監督からのメール。
2-1での勝利という報告でした
先程も書いたように、勝ち点がなければインカレ出場も危ない状況。
勝ったということにホッとしました。
しかも決勝点はBチームから最近合流した目黒のGoal!
よかったと思います。
残り15分の出場で結果を出した目黒に拍手
勿論、目黒のシュート場面を作り出すために最大限の努力をしたチームメイトの力があってこそ

いよいよ、最終節の中京大学戦を迎えます。

選手たちは必ず、なりふりかまわず迫力のある、そして産大らしさを十分に出し切って結果を出してくれると確信しています


褒める!

2008-11-22 00:09:48 | Weblog
こんばんは
夜は一層冷え込みます
今日はまだよかったですが、昨日、一昨日とすごい寒さ…冬だなぁと思わせる日でした。
手洗い、うがい、バランスの良い食事、十分な睡眠で風邪の予防をしましょう

今日は、心に残った言葉です!

『叱るのは褒めるための下準備』

茂木さんの言葉です。

悩を生かす子育ての話しの中で、でてきた言葉です。

子供が何か成功させたときに、すぐ褒める。
その時に悩内でドーパミンが分泌されやる気が増していくとのこと。
『褒める』
大切です。

しかし、生活をしていれば褒められることばかりではありません。
当然、ダメなことはダメ。
叱るときもあるでしょう。
叱るときも口先だけでなく、真剣に叱る。
その叱るということは、とてもパワーのいることだし、叱って気持ちいい人なんていません。
『叱る』
これも大切なことであり、叱ることは褒めるための下準備なのです。

褒めるにしても、叱るにしても、子供に対して真剣でなければならないということを再確認しました。


サッカーでも、いいプレーは積極的に褒めます。
成功した、いいチャレンジができた、その瞬間に褒める!
褒めるということと、その瞬間を逃さない…
これを忘れないように



さぁ、明日は東海リーグの静岡大学戦。
残り2試合を選手たちは全力で戦うと思います
皆さんの応援よろしくお願いします




やった!。。。残念!2

2008-11-16 19:57:05 | Weblog
今日はパラパラとの降る1日でした
明日はの予報ですが、寒い1日ななりませんように・・・。

さて、昨日の東海リーグは浜松大学に2-0と勝利することができました
これでインカレに一歩前進です!
試合を観ることができませんでしたので内容はわかりませんが、勝ち点3をゲットした選手達はよくやりました。
次の静岡大学戦へいい準備をしてもらいたいと思います

一方、Iリーグですが・・・。
残念ながら0-2で敗戦。
優勝を逃してしましました
前半の内容は互角。
決定機をものにしたのは中京大学でした。
後半なんとか早い時間帯に追いつきたい産大。
ハーフコートで押し込みっぱなしの展開でしたが、ゴールは遠く・・・。
逆にカウンターで2失点目を喫してしましました。
勝負ですので、勝つときもあれば負けるときもある。
今回の経験を、この悔しさを、絶対に選手達は胸に刻み込み、忘れないでほしいと思います。
そして負けという悔しい体験から、成長していってほしいです

今まで頑張ってきたBチームの4年生、お疲れ様!
Iリーグは残念だったけど、残りわずかの大学サッカーを充実したものにしよう!!

今日はサテライトリーグで、愛知学院大学との試合。
昨日の悔しさを爆発させるかのようないい試合でした!
そう!俺達はやればできる!!



キッズサッカー!!

2008-11-15 10:22:45 | Weblog

こんにちは
今にもが降りそうな空模様・・・。
そんな中、静岡産業大学キャンパスでは、子供達の楽しそうな声が響いています
キッズサッカーの模様をお届けします












子供たちの楽しそうな笑顔
とっても良いです

ずっとずっとこの笑顔を忘れずにいてほしいと思います

学生達もいい経験ご苦労様!!


今からIリーグに出発です

では・・・








いよいよ…

2008-11-14 20:07:12 | Weblog
みなさん、こんばんは
今日は過ごしやすい1日でした
こんな日が続いてくれると…

さぁ、明日、明後日はどのカテゴリーも重要な試合となります!

Aチームの相手は前節、中京大学を倒し勢いに乗る浜松大学。
確かに手強い相手ですが、産大の底力はそんなプレッシャーに負けるほどやわなものではありません。
集中したトレーニング、たくさんの試合経験…。
きっと選手たちは、勝ち点3を奪いとってくれると思います

SSUチームも県リーグ残り2試合を勝利するために、日曜日は全力を尽くすでしょう

そしてBチーム。
明日の試合に勝てば、2年連続3回目のIリーグ全国大会へ出場できます。
IリーグはAチームの試合出場機会のない選手が行うもの。
前にも書きましたが、自立の大会です。
BチームはAチームのバックアップ。
一つの大きな目標は、自分をしっかりと見つめ、今の自分から一歩進んだ自分に変えて成長する。
そして、Aチームで活躍する。
いわば、今の自分ではダメなんだと気付き、ダメだからダメではなく、ダメだから変わってやると決意、行動する場所です。

Aチームに上がるからIリーグは負けてもいい…
それは違う。
負けていい試合なんてない。
やるからには勝つ!優勝する!
これしかありません。
総理大臣杯やインカレのような緊張感、ストレスは味わえません。
でも、それなりの緊張感の中でプレーすることはいい経験になるはず。
明日の試合…勝負です


女子部の県リーグも、前節の敗戦を活かし、いいゲームに期待です


いい報告ができるといいです

やった↑。。。残念↓

2008-11-10 01:12:11 | Weblog
こんばんは
今日はの1日で、若干冷えましたね
みなさん体調管理は大丈夫ですか??

昨日は男子部Aチームの東海リーグがありました
相手は四日市大学。
1-1のドローとなりました。。。
シュートを23本放ち、相手GKとの1対1が5、6回ある中での1得点。
前半四日市のスーパーファインシュートで失点しましたが、

『諦めず攻め続けて挙げたこの勝ち点1は大きいと捉え、次節の浜松大戦に臨みます』(成嶋監督)

残り3試合に望みを繋げます。

今日は、女子部が県リーグを戦いました。
相手は強豪イカイ。
0-1の惜敗に終わりました。

『負けはしたものの、よいゲームだった。これが大切!』(三浦総監督)

こちらも、次の県リーグに今回の試合の経験を活かしていくことと思います。

さて、Iリーグも大詰め!
残り2試合、2勝で昨年に続いての全国大会出場になります!
今日の相手は浜松大学。
前半は0-0。
後半にしかけていきたいところを逆に1失点。
2点を取らなければいけない展開に・・・。
しかし選手たちは最後まで諦めずに戦い、残り5、6分で同点に追いつき、ロスタイムで逆転!!
劇的な終わり方でした!
逆転した瞬間は、浦田コーチと思わず大喜び!!
しかし、課題も多くあるので、試合に関わる選手もそうでない選手も、しっかりと気持ちをもって、火曜日からのトレーニングしてもらいたいと思います!

しかし・・・

2試合目、審判の担当でした。
審判といえば、審判用のユニフォームを着て、笛、時計等の準備が必要です。
そして、主審をするとなると、ある程度の経験も必要となります。
(今日の愛知学院大から派遣の審判はすばらしかったです。)
ところが、1年生が4人で、準備も不十分。
試合時間が20分も遅れ、試合も荒れたようです。。。

前回のIリーグでも1年生が主審をしたことがあり、選手たちには上級生が主審をするように!という伝達はしてあります。

しかしここでも同じミス。

せっかくのいいゲームが台無しです。

1年生もどんな準備が必要なのか聞かなければならない、上級生も下級生に指導する役割がある。どちらも不十分でした。

2試合目の両チームにはたいへんご迷惑をおかけしました。

そもそもIリーグの『I』はインディペンデンス(自立)です。
運営からすべて学生主体で行う大会です。

Iリーグの趣旨、そして何より、静岡産業大学サッカー部の理念をよく考えて行動していかなければ・・・。

今後の選手たちの行動に期待です!

真剣勝負!

2008-11-06 22:53:16 | Weblog
こんばんは

今日はとても過ごしやすい1日でした
明日はどうやら模様…
しかもかなり気温も下がるようなので、風邪をひかぬよう注意です。
マフラーや手袋は体感温度を1、2度上げてくれるので、是非着用して下さい!

さて、今日は産大の練習が午前中にありました
その後、午後から産大以外のトレーニングが2つありました。
僕はいつも真剣勝負なので、結構ヘトヘト…
でも、サッカーに関わらせてもらえている幸せを十分に感じています。
しかも、たくさんの現場を踏むということは、たくさんの経験ができるということ。たくさん成功、失敗をすることができます。そうすることで、コーチとしての幅が広がるとも思います。

たくさん、そしていろいろなカテゴリーに関わらせてもらって感じること…
「ほんとにサッカー大好きかい?」

「ほんとにサッカーうまくなりたいかい?」

サッカーってほんとに楽しいスポーツです。
前に日記に書いたかもしれませんが、サッカーのどんな時が楽しいか?

シュートを決めたとき、パスがうまく通ったとき、相手のボールをカットできたとき、そして1番は試合に勝てたとき!

試合に負けたときは誰だって悔しい。
次は絶対勝ってやる
誰もがそう思うでしょう。
じゃあ勝つために何をしなければいけないのか?
勝ちたい、うまくなりたいと思えたなら次は行動あるのみ。
それは、うまくなるために練習することです。

やらされるのではなく、自分からやる。

なんで練習するか?

少しでもうまくなりたいから。


そんな気持ち、そんな行動が欠けている気がします。
好きなサッカーをするために、たくさんの協力者がいます。
例えば、お父さんお母さん。
スパイクを買ってくれます。高校生以下であれば送り迎えしてくれます。

そういう人がいることも忘れてはいけないし、だからこそ頑張らなきゃ。

下手でもいい。
一生懸命に…

よく、三浦総監督が、その気にさせるのがコーチの仕事と言います。
まだまだ経験不足の僕は、選手をその気にさせる術がわかっていないかもしれない。
でも、常に真剣勝負!
選手たちも、好きなサッカーだからこそ真剣勝負をしてほしいと思います

が降ってきました
練習中はやまないかなぁ

11月突入!!

2008-11-01 09:29:09 | Weblog
おはようございます
10月はなかなか日記が更新できず・・・
11月はシーズンも山場。なるべくたくさんの出来事を書いていこうと思います
だいぶ冷え込みも大きくなり、だんだんと冬へ向かっていく感じがします。
体調を崩さぬよう気をつけてくださいね
僕は季節感もなく、半袖で健康優良児ぶりを発揮しています(笑)
そんなこといいながら鼻水が・・・(苦笑)


さて、話は変わりBチームの練習場所である福田多目的公園へ向かう途中のこと。
子供たちの元気な声が聞こえてきました。
何をしているのかなぁとゆっくり通りすぎようとしました。
そうしたら、フェンスで囲まれた小さなスペースで野球をしていました。
磐田ではよく見かける謎のスペース。貯水池かなぁ。
それはいいとして、スペースが狭いので野球をやれば当然ボールは外へ飛び出します。
子どもたちはそこで一工夫
バレーボールを投げ、金属バットで打って走る!!という遊びに変えていました。
とっても楽しそうでした
しかも遊んでいるの小学生の高学年だと思いますが、同じ学年だけでなく年齢がばらばらだったと思います。
僕が小学生の頃も、近くの空き地で1年生から6年生までが一緒に遊んでいました。
上級生が下級生の面倒を見るのが当たり前。
最近、遊ぶ場所などの環境も良くなくなりましたが、遊ぶ場所を自分たちで見つけ、上下の関係を持ちながら楽しく遊ぶといういい風景を見させてもらいました


横のつながりはあるけど、縦のつながりがすくなくなってきていると感じる今日この頃。上級生が下級生の面倒を当たり前に見ることってとても大切なことだと思います。自分のことだけ、下級生へのリーダーシップの取り方がわからない、そんな学生が増えてきているような気がします。
小さな頃からのそういって習慣・・・大事にしましょう

文頭にも書きましたが、11月は山場です!
男子部の東海リーグもインカレ出場が決まる月。
今日も含めて残り5試合気の抜けない試合が続きます。
Bチームも残り3試合に勝てば、Iリーグも全国大会に出場し、いい経験を積むことができます。
SSUチームも県リーグ2部の試合が残り2試合。1部昇格なるか!?
月末には、女子部の全国大会の初戦が島根で行われます。

男子部の1つの目標である「大学チャンピオン!!」
達成するために、まず東海を勝ち抜く必要があります。
男子部、女子部、各カテゴリー、選手一人一人が前向きに11月を過ごしていきたいと思います