大介日記

磐田ボニータスタッフが綴るページ

快勝と惜敗

2013-05-27 10:08:47 | Weblog
昨日のチャレンジリーグは、J鹿児島さんに8対1の快勝!
8試合終わり、勝ち点19の4位です。

土曜日には東海選手権準決勝。
全国大会をかけた、常葉大学浜松戦。
0対2で敗れ、全日本大学サッカートーナメントへの出場はなりませんでした。
前半幾度となく訪れるチャンスをものにできず、終了間近に失点。
勿論決めきる力は必要ですが、相手の弱点をもっとつき、よりチャンスを増やすことが大事です。
ピッチ上での観察力と行動力。
日々を大切にして、再開するリーグ戦に活かしてもらいたいと思います。

土曜日に、Bチームはジュビロ磐田サテライトさんに胸を借りました。
失点はしたものの、攻守ともに積極的なチャレンジが見られました!
逃げのプレーからは栄養はもらえない。攻めのプレーこそ、沢山の栄養を吸収できる。
肌で感じたものを、これからに繋げていけるようガンバろう!

~独り言~
昨日は尿管結石の激痛でダウンの日でした。生活習慣見直しです。反省。

U10クリニック!

2013-05-24 21:09:04 | Weblog
今日の昼間は暑かったですが、日陰に入ると心地の良い1日でした。

第2回目のU10クリニック。
磐田東Gにて、19:00よりスタート。
1回目のドリブルしながら選ぶから、相手を抜きにかかるドリブルへ入りました。
トレーニングをしていくうちに、集中力も増してきました。
何より、うまくなりたいという目をした選手が多くいたことが素晴らしい!
あと8回、しっかりと準備をしてトレーニングにのぞみたいと思います!





嬉しい言葉!

2013-05-23 20:10:04 | Weblog
サッカー部にメールをいただきました。

『初夏の候、皆様におかれましては益々ご健勝の事とお喜び申し上げます。
先日のJSCL戦でのご勝利おめでとうございました。その時お世話になりました父兄の者です。小学3年生の息子がおりますが、生き生きとミニゲームをする姿を見ておりまして、試合でお疲れのところ嫌な顔せず一緒にサッカーをして頂いたことに感激をし、メールさせていただいた次第です。

私自身も小学生だった頃、サッカーに夢中になったころがありました。もう30年も前の話です。当時のユニフォームはTシャツに背番号を付けただけの今とは比べ物にならない質素なものでしたが、初めて背番号3番を貰った事は昨日の事のように覚えています。

昨今では、なでしこ人気で女子サッカーの感心も高まっています。自身と致しましても初めて目の前で観戦した女子サッカーが産業大ボニータでした。女子とは言え、スペースを突いたパス回しと静学を彷彿させる個人技に感激し、皆さんのファンになりました。息子も「お姉さん達スゴく上手なんだよ、全然ボール取れなかった。なでしこジャパンで見られるといいね。」って言ってます。

学生時代は短いものです。ケガなども多くご苦労もあるかと思いますが、悔いの残らないよう頑張って下さい。今後の皆様の益々のご活躍をお祈りします。ありがとうございました。』

嬉しいお言葉、ありがとうございます!

U10サッカークリニックと東海選手権

2013-05-18 18:17:28 | Weblog
愛知学院大学に3対1で勝利しました!
次は全日本大学サッカートーナメント出場をかけた大一番。
対常葉大学浜松キャンパス
25日(土)1130KO,ゆめりあです。

さて、昨日U10クリニックがスタートしました!
元気のいい小学3,4年の男女29名の参加です。
良いきっかけが与えられるよう全力で取り組んでいきたいと思います!

明日はチャレンジリーグ。
対JSCL。
1200KO,ゆめりあです。
沢山の応援をお願いします!

水曜日の夜は

2013-05-15 21:11:20 | Weblog
モデル地区トレセンの日です。
今日も21名の選手たちが、精一杯ボールを追いかけていました。
正しい視野で、意図のある攻撃が多く見られるようになりました。
反復で、技術を高めていってほしいと思います。

午前中のトレーニングでは、選手がサッカーを考える一面が少しではありますが見られるようになりました。
目や耳から入った情報をもとに、脳を精一杯活性化させながらプレーするからこそ疲労もでてきますし、身体も動くようになります。
継続と更なる思考に期待です!

活気

2013-05-14 21:32:40 | Weblog
今日は再び静岡市にて、県の技術委員会。
6:30に間に合わず、夕食食べ損ねました。泣

昨日の夕方にBチームの活動がありましたので、今日はお休み。
Cチームのトレーニングのみでしたが、非常に活気よくサッカーをしていました!
天気が爽やかだったから??

活気よく、楽しんでサッカーをするから上達しますね。
その中で、いい意味でのこだわりを持ちプレーしていく。
継続に期待です!

いろいろな出来事。

2013-05-11 22:52:11 | Weblog
今日は雨が凄かったですね!

朝7:00に大学を出発して、愛知学院大学と練習試合。
帰省後、Aチームトレーニング。
14:30から袋井高校と練習試合。
バス返却後、西部支部コーチングアカデミー。
あっと言う間に1日が流れていきました。
いろいろな発見があり、充実した1日です。
幸せです!

昨日は、U10サッカークリニックがスタートしました!
初回が雨で残念でしたが、子供たちの笑顔は最高ですね!
(うちの2人の子供の笑顔も最高です!笑)
来週はU10の写真をアップしたいと思います。

さて、明日は東海選手権(総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント出場をかけた)が始まります。
相手は愛知大学。
リーグ戦ではなく、トーナメント1発勝負ですので、明日の試合で波に乗りたい所です!

女子はチャレンジリーグ、静岡ダービー対清水第八です。

どちらもアウェイですが、沢山の応援をお願いいたします!!

リフレッシュ会議

2013-05-09 20:51:05 | Weblog
今日はいい天気でした!
週末の雨が残念です...。

今日は静岡にて、C級コーチ対象のリフレッシュ研修会開催の会議がありました。

SBSの最上階で食事後に

ここの所、9時すぎて帰ることが多いですが、やる事が沢山あることに感謝!助けてくれる周りの人に感謝!