大介日記

磐田ボニータスタッフが綴るページ

モデル地区トレセン

2013-05-08 21:15:07 | Weblog
今日は、月1度のU13との練習試合の日。
3年前よりお願いして、12歳の選手たちにとって貴重な時間です。
パワーやスピードなど身体的にかなわないことは多くありますが、判断など思考のスピードで勝負です。
課題は多くあるものの、身体の大きい相手に立ち向かう姿勢と時折見せる判断良いプレーは大きな収穫です。
どんな相手であれ、負けたくない!勝ちたい!勝つんだ!という気持ちは大切ですね。
勿論裏付けがなければいけませんが...。

ここでもOBとの出会いがありました!
写真を撮れなかったのが残念です。
河住一仁。
CBで、強烈なヘディングを武器にガンバっていた選手です。
HONDA FCの育成コーチ、応援しています!

つま恋!

2013-05-04 10:53:23 | Weblog
明日はチャレンジリーグ、AS狭山戦。
代表選手を擁するチームです。
そんな相手に、ボニータがどんな戦いをするか楽しみです!
アウェイですが、近くにお住いの方は応援お願いします。











今日は7時から朝練習!
今は気賀高校にいますが、いい天気ですし、朝早いと爽やかですね!




OB!

2013-05-03 21:14:02 | Weblog
今日は、Cチームが小笠高校と練習試合。
宇津山先生、ありがとうございます!
動きの量は増えてきました。
しかし、点をとる為に...。攻撃する為に...。
すべては練習の積み上げしかありません。
いつもの事ながら、どう行動をしていくのか?
大好きなサッカーができるのだから...。

小笠高校のGKコーチに、春野高校で講師をしながらガンバっている、内藤裕己がいました!
身体は小柄ですが、大人の雰囲気でいい顔してました!
先日の結婚式に引き続き、OBに出会えて幸福感を得られました。

勿論、後援会入会勧めちゃいました笑


もう1つ、今日は嬉しいことが...。
小笠高校からつま恋に移動し、運営の様子を観てきました。
リーダー田中を中心に、よくやっていた!
伊藤社長からも、お褒めの言葉を頂戴。
やらなければいけないこととはいえ、やるからにはしっかりとやる。
これは、ピッチの上に必ずあらわれることでしょう。

つま恋の写真は、明日アップしたいと思います。

U10サッカークリニック

2013-05-02 21:28:27 | Weblog
ここ2日、風が強くて夜は冷え込みます。
体調管理が大変です!
明日から浜松祭りですが、この風が続くと凧揚げには最適ですね。

昨日、U10サッカークリニックの会議がありました。
昨年からのスタートで、今年は4会場から8会場へ増やして始まります。
浜松は、浜松工業高校、浜松東高校、浜松東陽中学、浜松入野中学、海の星高校の5会場。
天竜川より東は、磐田東高校、掛川いこいの広場、小笠高校の3会場。
磐田東高校会場は5月10日よりスタートし、残り7会場は9月よりスタートです。
小学3,4年生の子どもたちに、なるべく生活圏内でサッカー環境を与えてあげたいということで、沢山の方々の協力により実現しました。
いろいろなカテゴリーを担当しているコーチが行いますし、経験豊富な方が多いので、いい刺激を与えることができるでしょう。
子どもたちの為に...。