杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
全国の先生達で行われる(この場合エレクトーン)『全国アレンジ&レジストレーションコンペティション』と言う大会があって、それに出た時の楽譜を久しぶりに見つけて、弾いてみました。
『グリーンスリーブス』のアレンジは、覚えていたのに、今回ご紹介するアレンジの曲は自分で作って、リズムや音を作っては何回も書き直ししたのに、自分でも、すっかい忘れてます(>_<)
その大会では、曲のアレンジと、レジスト(音色、アレンジ、リズムを組んだり、その他)を審査されて、もちろん、何分以内に曲をおさめると言う決まりや、グレード部門別課題曲及び、共通課題曲全曲から選んで、演奏グレード6級の音楽レベルを、上限としてアレンジするなど、いろんな決まりがあるんですよ!
そして、リアルタイムで演奏場面と手書きで書いた楽譜もネットに流れたんです♪
照明もいろんな色に変わったり、まるでライブのようだったのを覚えています。
このアレンジで、東京エリア大会「銅賞」を取りました。
聴いてくださいね!
「オーラ・リー」
自分でビックリ!Σ(゚Д゚)こんなアレンジしてたとは…💦
途中の、音の掛け合いなどは、面白いと思ったけど、自分で書いたのに、鉛筆が薄くなってて見えないし、弾きにくかった💦(^◇^;)
全国の先生達で行われる(この場合エレクトーン)『全国アレンジ&レジストレーションコンペティション』と言う大会があって、それに出た時の楽譜を久しぶりに見つけて、弾いてみました。
『グリーンスリーブス』のアレンジは、覚えていたのに、今回ご紹介するアレンジの曲は自分で作って、リズムや音を作っては何回も書き直ししたのに、自分でも、すっかい忘れてます(>_<)
その大会では、曲のアレンジと、レジスト(音色、アレンジ、リズムを組んだり、その他)を審査されて、もちろん、何分以内に曲をおさめると言う決まりや、グレード部門別課題曲及び、共通課題曲全曲から選んで、演奏グレード6級の音楽レベルを、上限としてアレンジするなど、いろんな決まりがあるんですよ!
そして、リアルタイムで演奏場面と手書きで書いた楽譜もネットに流れたんです♪

照明もいろんな色に変わったり、まるでライブのようだったのを覚えています。
このアレンジで、東京エリア大会「銅賞」を取りました。
聴いてくださいね!
「オーラ・リー」
自分でビックリ!Σ(゚Д゚)こんなアレンジしてたとは…💦
途中の、音の掛け合いなどは、面白いと思ったけど、自分で書いたのに、鉛筆が薄くなってて見えないし、弾きにくかった💦(^◇^;)
ぜひsae’s cafeへ☕️(コメント欄)に寄ってお茶して下さいね!