小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

ト音記号とヘ音記号の関係!復習編

2020年03月10日 | 日記
杉戸町のピアノ教室、エレクトーン教室🏠小松音楽教室♫

今回は、少し復習しますね!

ヘ音記号の書き始めは「ファ」
えっ⁉︎「レ」じゃないの?
ト音記号とヘ音記号の五線の上にある音は同じじゃないですよ〜!^ - ^

ト音記号の書き始めは「ソ」、ヘ音記号の書き始めは「ファ」。
でも「ソ」も「ファ」も鍵盤には低い「ソ」から高い「ソ」、低い「ファ」から高い「ファ」いろんな高さがあります。

だいたいト音記号は鍵盤で言うと真ん中の「ド」より高音域の音を表現します。

ヘ音記号は真ん中の「ド」より低音域の音を表現します。

でも、ト音記号の真ん中の「ド」より低い音域もト音記号で書けますよ!

その反対に、ヘ音記号の真ん中の「ド」より高い音域も書けます。
それには、五線では足りません。
五線上に書ききれない時は、加線を書いて表現します。



手書きですみません💦
どうですか?
え〜っと…ドシラソファと数えて行くのが大変(^^;;

そこでヘ音記号が登場!!
ヘ音記号を使えば見やすくなります。

まずは鍵盤とヘ音記号の場所を下の図で確認してくださいね。
どこの鍵盤が五線のどこの線に表現されているのか。



これでヘ音記号の書き始めの音は「ファ」からだと言うことが分かったのではないでしょうか。


ト音記号で低い音域を加線を使ってよりも、ヘ音記号を使って表現した方が読みやすいのがわかります。

下の図を見てください。
ト音記号の真ん中の「ド」から低音域のドシラソファと書いた物と、ヘ音記号で書いた真ん中の「ド」からドシラソファと書いたのは、鍵盤で同じ位置なんですよ。
ト音記号で表現するか、ヘ音記号で表現するかの差だけです。





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぎゃ〜!びっくり。 | トップ | 笑顔⁉︎魚の名前⁉︎ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
加線を使ってよりも、ヘ音記号を使って (8kai3)
2020-03-10 07:15:26


ト音記号で低い音域を加線を使ってよりも、
ヘ音記号を使って表現した方が読みやすいのがわかります。
______________


図を書かれているので、良く理解できました

鍵盤との関係も解りました
パソコンのキーボードのように
ホームポジションの印が鍵盤にも有れば助かりますけど

真ん中の「ド」を探す超初心者には不可欠ですが
練習を重ねた人には、不要なんでしょうね






返信する
Unknown (ガマさん)
2020-03-10 07:47:39
昨夜は次から次と流れてくる音楽を、みんなで片っ端から楽譜にする作業をしている夢を見ました。
夢の中では、わたしにもこんな能力があるのですぞ。(エヘン!)
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-03-10 08:46:53
8Kai3様へ
ご理解していただきありがとうございます!
パソコンみたいに…そうですね。それはいいですね(*^▽^*)

だいたいキーボードの真ん中あたりが、真ん中の『ド』になります。
楽器の中心あたりに自分の体の中心を持っていってください。
その辺に『ド』がありませんか?
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-03-10 08:48:51
ガマさんへ
そうなんですか?
それは凄い!1曲でも楽譜にするのは大変なのに(^◇^;)
今晩は、その曲を、ガンガン次から次へと弾いてる夢かしら(*^▽^*)
返信する
Unknown (ゆっくん)
2020-03-10 12:49:13
さえちゃんさん、こんにちは
今まで、考えずに弾いておりました。😁
ト音記号とヘ音記号は、よく考えたら、
分かるはずでした💦💦
次に、練習する時には、意識してみます。😁👌
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-03-10 13:41:43
ゆっくん様へ
鍵盤と楽譜を照らし合わせると、よく分かりますよね。
また参考にして下さいね*\(^o^)/*
返信する
わかりました! (みーちゃん)
2020-03-10 14:06:51
さえちゃん、こんにちは。(^▽^)/

仕事を終えてさえちゃんちに、「今日はどんなイケメンがいるのかな?」と思いながら来てみたらお勉強の日だったのでΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ヘ音記号はわかるんですが瞬時に読めません。。。。
ト音記号は̠加線が2本以上になるともたつきます。
なので伴奏だけはドレミを書いています。(∀`*ゞ)
(覚える気があるんか!だよねぇ)
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-03-10 16:13:20
みーちゃんへ
イケメン…いなかったのよね(^◇^;)
残念。
ト音記号は読めるけど、ヘ音記号が読めない…慣れですよ!
ヘ音記号の書きはじめが『ファ』!これだけは覚えて下さいね*\(^o^)/*
伴奏のドレミ、みーちゃんのところに消しに行きますよd( ̄  ̄)
返信する
こんにちは! (miyan)
2020-03-10 18:16:40
ヘ音記号.....漠然とみていました(笑)
今日はヘ音記号の意味が良く分かりました。
今やっている楽譜には♯が付いています。
なのでファのところは♯で弾くんですね。

今伴奏は和音苦戦しています(笑)
和音とは言わないのでしょうか?
重音? ソ~シレ、シレ♪ ソ~ドミ、ドミ♪っていう伴奏です。..説明が下手ですが(笑)
右手はやっと弾けるようになったので左の伴奏を頑張りたいと思っています。
楽譜を見ると初心者向けなので簡単なんですけどね。
両手で一小節だけ弾いてみるとすごく素敵!

この曲になってから初めてアクセントが出て来ました。教わったタイミングが一緒で驚きました。
意識すると全然違いますね。
メリハリがでますものね。

何しろ私は練習時間が短くって....(笑)
なかなかなんです。
因みにブラームスのワルツ15番です💛
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-03-10 19:28:21
miyan様へ
ヘ音記号の意味がわかっていただけて良かったです(*^▽^*)
♯はト音記号の横とか、ヘ音記号の横にあるんですよね?
それでしたら、その曲の中の「ファ」は♯で弾くということになります。
ナチャラルと言う記号が出てきたら、黒鍵ではなくて白鍵で弾きますよ!

左手何となく説明わかりましたよ。^_^
ブラームスのワルツ15番有名ですよね。素敵な曲ですね。
右手は滑らかに弾けたらいいですね!
出来上がりが楽しみです*\(^o^)/*
頑張って下さい!応援していますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。