地下鉄、サマセット駅の上、オーチャード通りに面したところに、オーチャード・セントラルというショッピングモールが昨年の7月にオープンしたのは、知っていた。
ソフトオープンなので、開店しながら、中の店を増やして行くやり方だった。
半年が過ぎて、ほぼ8割方、お店も入ったような・・・
で、昨日、初めて、中を覗きに行ってきました。
目当ては、8階にある「大戸屋」・・・日本定食レストラン
自家製豆腐とサバ焼き定食を食べました。
ごはんが美味しい・・・もちろんサバの焼き具合、塩加減も良く美味しかった。
ローカルがわんさか来ていましたね~・・・日本食ブームなのでしょうか・・・
隣のうら若きシンガポールの女性は、美味しそうにホッケ定食を食べていました・・・
オープンしたばかりなので、まだ、味がローカル化されていません・・・この味を末永くキープしてもらいたいものです。
しかし、隣駅のオーチャードの上には、アイオンタワーのショッピングモールがオープンするし、・・・すごくバブリーと思うのですが、それなりに、にぎわっているところが、凄いと思います。
出生率は、日本よりさらに低い国が、外国人をよびこんで、経済発展を絶やしません・・・
バブリーでも自転車操業でもコケなければ、よい・・・お金が集まってきます・・・
どれだけ魅力を保ち続けられるか・・・それが鍵ですね・・・
今のシンガの天気は、
ときどき
ソフトオープンなので、開店しながら、中の店を増やして行くやり方だった。
半年が過ぎて、ほぼ8割方、お店も入ったような・・・
で、昨日、初めて、中を覗きに行ってきました。
目当ては、8階にある「大戸屋」・・・日本定食レストラン
自家製豆腐とサバ焼き定食を食べました。
ごはんが美味しい・・・もちろんサバの焼き具合、塩加減も良く美味しかった。
ローカルがわんさか来ていましたね~・・・日本食ブームなのでしょうか・・・
隣のうら若きシンガポールの女性は、美味しそうにホッケ定食を食べていました・・・
オープンしたばかりなので、まだ、味がローカル化されていません・・・この味を末永くキープしてもらいたいものです。
しかし、隣駅のオーチャードの上には、アイオンタワーのショッピングモールがオープンするし、・・・すごくバブリーと思うのですが、それなりに、にぎわっているところが、凄いと思います。
出生率は、日本よりさらに低い国が、外国人をよびこんで、経済発展を絶やしません・・・
バブリーでも自転車操業でもコケなければ、よい・・・お金が集まってきます・・・
どれだけ魅力を保ち続けられるか・・・それが鍵ですね・・・
今のシンガの天気は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)