S’PORE papa

シンガポールへ2005年~2010年まで単身赴任・・・ゴルフの回数は、激減・・・競馬、釣り、ガーデニングなど多趣味・・・

選挙

2012-11-16 16:29:56 | Japan
相変わらず国民の方を向いて政治をしていませんね。
0増5減と赤字国債法は成立しましたが、もっと、議員の定数を見直さなければなりませんし、1票の格差を是正しなければなりません。
何事においても自分達の権益ばかりが目立ちすぎます。
円高への無能な対応でどれだけの企業が潰れ、リストラを強いられたか・・・
そのせいで、民間の企業は、リストラ、人員を削減をして血を流している企業がわんさとあるのに。
政治家さん達は、自分達の身を切らずして、収入が少なくなれば、簡単に税を上げたり、国債を発行して借金で賄ったり・・・
今の国家の年度財政は、ざっくり90兆の予算に対して45兆しか税収が無い。一般家庭で例えたら900万円の生活を450万円の収入でやっているようなもので、ぞっとします・・・
議員も官僚も経済に合わせた、身の丈に合った、施策運営が必要です。
衆議院選挙
いっその事、発想を180度変えて、選ぶ選挙から選ばない選挙にしてみてはいかがでしょうか?
国民が議員の定数を決める・・・この人は、議員としてダメな人に得票する。一定の得票数に達したららクビです。その法が投票率も上がると思うのですが・・・
いっその事、ザくっと、政治家の数を半分にしちゃうってのは、どうでしょうか。
民間では、いきなり役員を半減したり、大胆なリストラをやっても、なんとかやっている例が、いくらでもあります。国でも、やってみた方が活性化できるんじゃないでしょうか。
貧すれば鈍すです。とにかく、景気を良くしないと、何事も立ち行きません。選挙後に世の中が良くなるように期待します。