3日、大崎にて、
NTTユーザー協会の電話対応英会話研修会に参加した。
参加者は女性10名、男性8名。20代から70代?、9:30-16:30
先生は、アメリカ、黒人女性。
久しぶりに英語漬けになり面白かった。
英会話は、何が面白いと感じるのだろう?
先ずは、相手の言っている事が解る、自分の言っている事が通じる悦び達成感。
文化の触れ合い、発見。
emailにしても、日本では、「いつもお世話になっています」って書くけど英語では変。
Thank you for your help.
ってみたいになるんですかね、、、
でも、要は、気持ちが通じ会うこと、要件が伝わる事。
そのためには、普段から英語を使わなくてはならないですね~、、、
NTTユーザー協会の電話対応英会話研修会に参加した。
参加者は女性10名、男性8名。20代から70代?、9:30-16:30
先生は、アメリカ、黒人女性。
久しぶりに英語漬けになり面白かった。
英会話は、何が面白いと感じるのだろう?
先ずは、相手の言っている事が解る、自分の言っている事が通じる悦び達成感。
文化の触れ合い、発見。
emailにしても、日本では、「いつもお世話になっています」って書くけど英語では変。
Thank you for your help.
ってみたいになるんですかね、、、
でも、要は、気持ちが通じ会うこと、要件が伝わる事。
そのためには、普段から英語を使わなくてはならないですね~、、、