S’PORE papa

シンガポールへ2005年~2010年まで単身赴任・・・ゴルフの回数は、激減・・・競馬、釣り、ガーデニングなど多趣味・・・

テレビ

2013-03-28 21:05:20 | Japan
日曜日のNHKスペシャル「アイスマン」、、、今から5300年前のアルプスで亡くなったミイラの分析、推理
がすごかった。
1991年に発見。高度3000m冬山で亡くなっている。推定年齢は45歳 こんな環境のところまで生活圏があったことに驚きです。
胃の内容物から既にパンがつくられていて、それを食べていたこと
腰痛の治療をしていたことなどなど、、、ミイラを解凍して分析している様子は、グロテスクで画像的には、見たくないのですが、それ以上に興味が番組を見させるものでした。

ウィキペディアで調べたら下記の記事も、、、呪いがあるのかも、、、

これまでアイスマンに関わった7人の法医学者、第一発見者夫婦のうち夫、ジャーナリストら関係各者が相次いで死亡した。例えば、法医学者が偶発的な事故死を遂げ、関係者の1人がその葬儀に出席する際の交通事故で死亡し、更に発見者夫婦の夫も死亡している。「ミイラの呪いでは?」と話題を寄せているが、発掘には数百人が関わってきたこと、アイスマン発見からすでに20年以上経過していることを考えれば、このうち何人かがすでに亡くなっていることは特に驚くことではないとの指摘もある。
2012年、イタリアにて初めて解凍、解剖され、脳や内臓、骨、血管など149点ものサンプルが採取された。その模様と研究成果の一部が2013年3月24日、NHKの番組「NHKスペシャル 完全解凍!アイスマン ~5000年前の男は語る~」にてテレビ放送された。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿