明日、パーム・ビラでコンペがある。
リンギットが必要なので、昨日、タンピネス・モールの両替商へ行って、両替・・・レートは、2.4なかなかいいんじゃないの・・・
しかし、両替商って、なぜインド人系が多いのでしょうか・・・
その後、タンピネス・ワンに寄って、ユニクロを覗くと、なんと、商品内容が冬物系に・・・ここは、常夏だぞ~と違和感を感じました・・・といっても、日本ほどではないのですけど、ダウン系の衣類も置いている・・・
ここでは、絶対に着られないと思うものが、かなりの割合を占めていました・・・シンガにユニクロが数店オープンして、業績も良いと聞いているのですが、大丈夫なのかな~・・・私が欲しい普通のTシャツが置いてなかったし・・・
で、となりのニューバランスで、Tシャツと鉢巻状の汗止め、MPプレーヤー用のアームホルダーを買いました。
そして、「マンプク」に寄ってみると、なんと、支払いのシステムが変わっていました。前は、マンプク用のカードを貰って、どの店でもそのカードにチャージして出口で後精算していましたが、今度は、それぞれの店で現金またはNETS精算に変わっていました。
この日の夕食、「海」で「アジの塩焼き定食」と「まぐろの刺身」・・・アジの塩加減がなかなか良かった・・・
客の入りは、開店当初より少し減ったかな~・・・
今のシンガの天気は、
リンギットが必要なので、昨日、タンピネス・モールの両替商へ行って、両替・・・レートは、2.4なかなかいいんじゃないの・・・
しかし、両替商って、なぜインド人系が多いのでしょうか・・・
その後、タンピネス・ワンに寄って、ユニクロを覗くと、なんと、商品内容が冬物系に・・・ここは、常夏だぞ~と違和感を感じました・・・といっても、日本ほどではないのですけど、ダウン系の衣類も置いている・・・
ここでは、絶対に着られないと思うものが、かなりの割合を占めていました・・・シンガにユニクロが数店オープンして、業績も良いと聞いているのですが、大丈夫なのかな~・・・私が欲しい普通のTシャツが置いてなかったし・・・
で、となりのニューバランスで、Tシャツと鉢巻状の汗止め、MPプレーヤー用のアームホルダーを買いました。
そして、「マンプク」に寄ってみると、なんと、支払いのシステムが変わっていました。前は、マンプク用のカードを貰って、どの店でもそのカードにチャージして出口で後精算していましたが、今度は、それぞれの店で現金またはNETS精算に変わっていました。
この日の夕食、「海」で「アジの塩焼き定食」と「まぐろの刺身」・・・アジの塩加減がなかなか良かった・・・
客の入りは、開店当初より少し減ったかな~・・・
今のシンガの天気は、