関東地方は、朝方でも雨!
土曜日の時点で、ダートはもちろん、芝は極悪、
終日不良馬場での開催したが、ダートよりも時計が掛かるような馬場状態で、まるで昨夏の函館の様とのこと
実際、
直線で馬群全体が内を避けて外を通っていた。脚質は不問で、スタミナのある馬がバテ合いを制して上位に来ていた。
今日の東京は、まだ芝状態が回復するには日差しが足りない…。
そのため、昨日と同様にスタミナを問われるので、ノーザンダンサー系やステイゴールド産駒などに注目したら?
で、安田記念~
昨日は、AKBの総選挙の発表があった味の素スタジアムの飛田給、競馬があった東府中、府中駅。
同じ路線の京王線…
社内は‥(-_-;)
朝イチの単勝オッズは、
人気 馬番 馬名 オッズ
1 10 ジャスタウェイ 2.1
2 8 ミッキーアイル 6.5
3 17 ワールドエース 10.2
4 1 グランデッツァ 13.1
5 16 トーセンラー 13.3
6 13 フィエロ 16.1
7 3 カレンブラックヒル 16.2
8 7 ホエールキャプチャ 16.6
9 9 ダノンシャーク 29.2
10 11 ショウナンマイティ 29.5
11 14 クラレント 34.1
12 6 グロリアスデイズ 34.6
13 2 レッドスパーダ 39.5
14 5 エキストラエンド 40.7
15 4 リアルインパクト 63.3
16 12 グランプリボス 102.0
17 15 サダムパテック 162.5
一桁台ではないが、抜けた一番人気のジャスタウェイ。池江パパ曰く、
“群を抜く注目度のジャスタウェイは常識的な本命◎”
納得です…
馬連
10-17 8.1
8-10 8.3
10-13 11.9
1-10 14.6
3-10 18.6
7-10 18.9
10-16 19.0
9-10 26.3
8-17 31.6
10-11 32.0
10-14 33.9
5-10 35.5
8-13 39.2
このオッズから、ジャスタウェイ軸に相手は手広くって感じ。
相手はディープインパクト産駒で大丈夫!?
只今、前走
4着馬の隣の馬が4年連続、連対中!!
今年は、
5エキストラエンド
6グロリアスデイズ-4着
7ホエールキャプチャ-4着
8ミッキーアイル
安田記念データまとめ
△単勝オッズ30.0~99.9倍
(0-0-4-58)
×単勝オッズ100倍以上
(0-0-0-20)
×7歳以上で単勝オッズ30倍以上
(0-0-0-21)
×海外除く、前走10着以下
(0-0-0-19)
×海外除く、前走1秒以上負け
(0-0-0-18)
×前走0.6~0.9秒負けだった馬で当日7番人気以下
(0-0-0-23)
×前走10番人気以下
(0-0-0-12)
×前走6番人気以下且つ4着以下
(0-0-0-24)
×前走から馬体重-4キロ以上減で当日7番人気以下
(0-0-0-39)
、前走データを見てみると…
△前走東京芝で先行していた馬
△前走10着以下に敗退
△前走着差0.6秒以上負け
△前走10番人気以下だった馬
△前走6番人気以下且つ4着以下
1番人気 (2-0-0-8)
勝率 20.0%
連対率 20.0%
3着内率 20.0%
2番人気 (3-1-0-6)
勝率 30.0%
連対率 40.0%
3着内率 40.0%
3番人気 (1-2-1-6)
勝率 10.0%
連対率 30.0%
3着内率 40.0%
4番人気 (0-1-0-9)
勝率 0.0%
連対率 10.0%
3着内率 10.0%
5番人気 (0-2-3-5)
勝率 0.0%
連対率 20.0%
3着内率 50.0%
単勝平均配当940円
馬連平均配当7080円
前走レース/上位5組
京王杯SC (2-3-1-43)
ヴィクトリア (2-0-1-13)
産経大阪杯 (1-2-1-2)
Cマイル (1-1-2-19)
ドバイDF (1-1-0-1)
同コース勝率/上位5人
1位 戸崎圭太(東)
(16-7-5-62)
勝率 17.8%
連対率 25.6%
3着内率 31.1%
2位 岩田康誠(西)
(8-6-6-36)
勝率 14.3%
連対率 25.0%
3着内率 35.7%
3位 秋山真一(西)
(1-0-1-5)
勝率 14.3%
連対率 14.3%
3着内率 28.6%
4位 蛯名正義(東)
(19-12-7-108)
勝率 13.0%
連対率 21.2%
3着内率 26.0%
5位 横山典弘(東)
(18-19-8-102)
勝率 12.2%
連対率 25.2%
3着内率 30.6%
同距離勝率/上位5人
1位 浜中俊(西)
(9-3-7-29)
勝率 18.8%
連対率 25.0%
3着内率 39.6%
2位 戸崎圭太(東)
(18-12-6-77)
勝率 15.9%
連対率 26.5%
3着内率 31.9%
3位 岩田康誠(西)
(12-7-10-49)
勝率 15.4%
連対率 24.4%
3着内率 37.2%
4位 秋山真一(西)
(2-0-3-9)
勝率 14.3%
連対率 14.3%
3着内率 35.7%
5位 蛯名正義(東)
(27-20-12-139)
勝率 13.6%
連対率 23.7%
3着内率 29.8%
※当レース騎乗予定騎手の過去3年間の集計
コース:
7ホエールキャプチャ
2レッドスパーダ
5エキストラエンド
14クラレント
距離:
8ミッキーアイル
7ホエールキャプチャ
9ダノンシャーク
13フェイロ
2レッドスパーダ
3カレンブラックヒル
調教が良かった馬
9ダノンシャーク
3カレンブラックヒル
10ジャスタウェイ
8ミッキーアイル
12クラレント
7ホエールキャプチャ
道悪
13フェイロ
1グランデッツァ
3カレンブラックヒル
7ホエールキャプチャ
強気の陣営
10ジャスタウェイ
7ホエールキャプチャ
16トーセンラー
6/8(日)東京11R
安田記念(G1)
3歳上オープン 定量
芝左1600m Cコース
15:40発走〓曇/不良
◎10ジャスタウェイ
○7ホエールキャプチャ
▲17ワールドエース
☆16トーセンラー
△9ダノンシャーク
△13フェイロ
△11ショウナンマイティ
△4リアルインパクト
●14クラレント
★8ミッキーアイル
●大穴
★裏本命
ジャスタウェイ以外に
9頭に印をつけたが、本当は総流し、したい気持ち。
カレンブラックヒルは切った…
道悪はこなすはず、だか
斤量が4キロ軽いミッキーアイルの方が上じゃないのかな?
ホエールキャプチャは、雨はプラスではないが、時計が掛かる馬場は◎。
鞍上の蛯名騎手も今春は○!
ワールドエースは、地力はナンバーワン。ジャスタウェイにも先着2回。
トーセンラーは、鞍上の一言が不気味、“今年の春のG1はいい仕事はまだ”
怖いコメント。
リアルインパクトは、1400メートルがベストになった感じがするが、戸崎圭騎手の相性で!
ダノンシャーク、
昨年の3着馬。ロードカナロアから0.1秒差。
弱くはないだろう~
ショウナンマイティ、そろそろ本領発揮してもいいだろう?
マンハッタンカフェ産駒だから、スタミナは十分。オルフェと渡り合った力を見せて欲しい。
第64回安田記念(GI)プレレーティング
エキストラエンド 107 M
カレンブラックヒル ※114 M
カレンミロティック ※112 I
クラレント ※113 M
グランデッツァ 110 M
グランプリボス ※114 M
サダムパテック ※111 M
ジャスタウェイ 130 M
ショウナンマイティ ※119 M
ダノンシャーク ※117 M
トーセンラー ※119 M・E
フィエロ 111 M
ホエールキャプチャ 111 M
ミッキーアイル 114 M
リアルインパクト ※113 M
レッドスパーダ 113 M
ワールドエース 114 M
じゃ、ヾ(・◇・)ノ
土曜日の時点で、ダートはもちろん、芝は極悪、
終日不良馬場での開催したが、ダートよりも時計が掛かるような馬場状態で、まるで昨夏の函館の様とのこと
実際、
直線で馬群全体が内を避けて外を通っていた。脚質は不問で、スタミナのある馬がバテ合いを制して上位に来ていた。
今日の東京は、まだ芝状態が回復するには日差しが足りない…。
そのため、昨日と同様にスタミナを問われるので、ノーザンダンサー系やステイゴールド産駒などに注目したら?
で、安田記念~
昨日は、AKBの総選挙の発表があった味の素スタジアムの飛田給、競馬があった東府中、府中駅。
同じ路線の京王線…
社内は‥(-_-;)
朝イチの単勝オッズは、
人気 馬番 馬名 オッズ
1 10 ジャスタウェイ 2.1
2 8 ミッキーアイル 6.5
3 17 ワールドエース 10.2
4 1 グランデッツァ 13.1
5 16 トーセンラー 13.3
6 13 フィエロ 16.1
7 3 カレンブラックヒル 16.2
8 7 ホエールキャプチャ 16.6
9 9 ダノンシャーク 29.2
10 11 ショウナンマイティ 29.5
11 14 クラレント 34.1
12 6 グロリアスデイズ 34.6
13 2 レッドスパーダ 39.5
14 5 エキストラエンド 40.7
15 4 リアルインパクト 63.3
16 12 グランプリボス 102.0
17 15 サダムパテック 162.5
一桁台ではないが、抜けた一番人気のジャスタウェイ。池江パパ曰く、
“群を抜く注目度のジャスタウェイは常識的な本命◎”
納得です…
馬連
10-17 8.1
8-10 8.3
10-13 11.9
1-10 14.6
3-10 18.6
7-10 18.9
10-16 19.0
9-10 26.3
8-17 31.6
10-11 32.0
10-14 33.9
5-10 35.5
8-13 39.2
このオッズから、ジャスタウェイ軸に相手は手広くって感じ。
相手はディープインパクト産駒で大丈夫!?
只今、前走
4着馬の隣の馬が4年連続、連対中!!
今年は、
5エキストラエンド
6グロリアスデイズ-4着
7ホエールキャプチャ-4着
8ミッキーアイル
安田記念データまとめ
△単勝オッズ30.0~99.9倍
(0-0-4-58)
×単勝オッズ100倍以上
(0-0-0-20)
×7歳以上で単勝オッズ30倍以上
(0-0-0-21)
×海外除く、前走10着以下
(0-0-0-19)
×海外除く、前走1秒以上負け
(0-0-0-18)
×前走0.6~0.9秒負けだった馬で当日7番人気以下
(0-0-0-23)
×前走10番人気以下
(0-0-0-12)
×前走6番人気以下且つ4着以下
(0-0-0-24)
×前走から馬体重-4キロ以上減で当日7番人気以下
(0-0-0-39)
、前走データを見てみると…
△前走東京芝で先行していた馬
△前走10着以下に敗退
△前走着差0.6秒以上負け
△前走10番人気以下だった馬
△前走6番人気以下且つ4着以下
1番人気 (2-0-0-8)
勝率 20.0%
連対率 20.0%
3着内率 20.0%
2番人気 (3-1-0-6)
勝率 30.0%
連対率 40.0%
3着内率 40.0%
3番人気 (1-2-1-6)
勝率 10.0%
連対率 30.0%
3着内率 40.0%
4番人気 (0-1-0-9)
勝率 0.0%
連対率 10.0%
3着内率 10.0%
5番人気 (0-2-3-5)
勝率 0.0%
連対率 20.0%
3着内率 50.0%
単勝平均配当940円
馬連平均配当7080円
前走レース/上位5組
京王杯SC (2-3-1-43)
ヴィクトリア (2-0-1-13)
産経大阪杯 (1-2-1-2)
Cマイル (1-1-2-19)
ドバイDF (1-1-0-1)
同コース勝率/上位5人
1位 戸崎圭太(東)
(16-7-5-62)
勝率 17.8%
連対率 25.6%
3着内率 31.1%
2位 岩田康誠(西)
(8-6-6-36)
勝率 14.3%
連対率 25.0%
3着内率 35.7%
3位 秋山真一(西)
(1-0-1-5)
勝率 14.3%
連対率 14.3%
3着内率 28.6%
4位 蛯名正義(東)
(19-12-7-108)
勝率 13.0%
連対率 21.2%
3着内率 26.0%
5位 横山典弘(東)
(18-19-8-102)
勝率 12.2%
連対率 25.2%
3着内率 30.6%
同距離勝率/上位5人
1位 浜中俊(西)
(9-3-7-29)
勝率 18.8%
連対率 25.0%
3着内率 39.6%
2位 戸崎圭太(東)
(18-12-6-77)
勝率 15.9%
連対率 26.5%
3着内率 31.9%
3位 岩田康誠(西)
(12-7-10-49)
勝率 15.4%
連対率 24.4%
3着内率 37.2%
4位 秋山真一(西)
(2-0-3-9)
勝率 14.3%
連対率 14.3%
3着内率 35.7%
5位 蛯名正義(東)
(27-20-12-139)
勝率 13.6%
連対率 23.7%
3着内率 29.8%
※当レース騎乗予定騎手の過去3年間の集計
コース:
7ホエールキャプチャ
2レッドスパーダ
5エキストラエンド
14クラレント
距離:
8ミッキーアイル
7ホエールキャプチャ
9ダノンシャーク
13フェイロ
2レッドスパーダ
3カレンブラックヒル
調教が良かった馬
9ダノンシャーク
3カレンブラックヒル
10ジャスタウェイ
8ミッキーアイル
12クラレント
7ホエールキャプチャ
道悪
13フェイロ
1グランデッツァ
3カレンブラックヒル
7ホエールキャプチャ
強気の陣営
10ジャスタウェイ
7ホエールキャプチャ
16トーセンラー
6/8(日)東京11R
安田記念(G1)
3歳上オープン 定量
芝左1600m Cコース
15:40発走〓曇/不良
◎10ジャスタウェイ
○7ホエールキャプチャ
▲17ワールドエース
☆16トーセンラー
△9ダノンシャーク
△13フェイロ
△11ショウナンマイティ
△4リアルインパクト
●14クラレント
★8ミッキーアイル
●大穴
★裏本命
ジャスタウェイ以外に
9頭に印をつけたが、本当は総流し、したい気持ち。
カレンブラックヒルは切った…
道悪はこなすはず、だか
斤量が4キロ軽いミッキーアイルの方が上じゃないのかな?
ホエールキャプチャは、雨はプラスではないが、時計が掛かる馬場は◎。
鞍上の蛯名騎手も今春は○!
ワールドエースは、地力はナンバーワン。ジャスタウェイにも先着2回。
トーセンラーは、鞍上の一言が不気味、“今年の春のG1はいい仕事はまだ”
怖いコメント。
リアルインパクトは、1400メートルがベストになった感じがするが、戸崎圭騎手の相性で!
ダノンシャーク、
昨年の3着馬。ロードカナロアから0.1秒差。
弱くはないだろう~
ショウナンマイティ、そろそろ本領発揮してもいいだろう?
マンハッタンカフェ産駒だから、スタミナは十分。オルフェと渡り合った力を見せて欲しい。
第64回安田記念(GI)プレレーティング
エキストラエンド 107 M
カレンブラックヒル ※114 M
カレンミロティック ※112 I
クラレント ※113 M
グランデッツァ 110 M
グランプリボス ※114 M
サダムパテック ※111 M
ジャスタウェイ 130 M
ショウナンマイティ ※119 M
ダノンシャーク ※117 M
トーセンラー ※119 M・E
フィエロ 111 M
ホエールキャプチャ 111 M
ミッキーアイル 114 M
リアルインパクト ※113 M
レッドスパーダ 113 M
ワールドエース 114 M
じゃ、ヾ(・◇・)ノ