goo blog サービス終了のお知らせ 

しまなび はるなび うまなび

日常の日記のブログとしてスタートしましたが、最近は競馬予想のブログになってしまいました。

函館スプリント~中心は不動

2014-06-22 07:13:29 | 日記
函館のメインは、サマースプリントシリーズの第1戦の函館スプリント。


このレースは、洋芝が得意な牝馬の独壇場~

今年も、
ストレイトガールやフォーエバーマークが人気上位!

朝イチの単勝オッズ

人 番 馬名 オッズ
1 2 ストレイトガール 1.8
2 5 スマートオリオン 6.4
3 6 フォーエバーマーク 7.1
4 9 クリスマス 10.3
5 12 セイコーライコウ 12.1
6 10 ローブティサージュ 18.3
7 3 ガルボ 26.0
8 8 アースソニック 31.3
9 1 ハノハノ 31.8
10 4 ツインクルスター 53.2
11 11 レオンビスティー 55.9
12 13 ヤマニンプチガトー 66.4
13 14 クリーンエコロジー 89.9
14 7 メモリアルイヤー 145.3



1番人気 (3-3-0-4)
勝率   30.0%
連対率  60.0%
3着内率 60.0%

2番人気 (4-0-1-5)
勝率   40.0%
連対率  40.0%
3着内率 50.0%

3番人気 (1-1-2-6)
勝率   10.0%
連対率  20.0%
3着内率 40.0%

4番人気 (0-0-2-8)
勝率   0.0%
連対率  0.0%
3着内率 20.0%

5番人気 (0-2-2-6)
勝率   0.0%
連対率  20.0%
3着内率 40.0%


単勝平均配当1380円
馬連平均配当3530円



コース:

2ストレイトガール
6フォーエバーマーク
9クリスマス
13ヤマニンプチガトー


距離:

2ストレイトガール
5スマートオリオン
8アースソニック
12セイコーライコウ
6フォーエバーマーク


調教が良かった馬

14クリーンエコロジー
2ストレイトガール
11レオンビスティー
6フォーエバーマーク
7メモリアルイヤー
13ヤマニンプチガトー
4ツインクルスター


強気の陣営

2ストレイトガール
1ハノハノ
5スマートオリオン
6フォーエバーマーク
12セイコーライコウ


6/22(日)函館11R
函館スプリントS(G3)
3歳上オープン 別定
芝右1200m Aコース
15:25発走〓晴/良


◎2ストレイトガール
○6フォーエバーマーク
▲12セイコーライコウ
☆1ハノハノ
△11レオンビスティー
△8アースソニック
△10ローブティサージュ
△5スマートオリオン




●大穴
★裏本命


軸◎はストレイトガールで大丈夫だと思うが…相手もフォーエバーマークしか浮かばない。

あとは、どの馬が絡んでも驚かない…



じゃ、(* ^ー゜)ノ

ユニコーンステークス~アジアエキスプレスの紐さがし!?

2014-06-22 06:44:06 | 日記
東京メインは、三歳馬のダート重賞のユニコーンステークス。

人気は、
芝の2歳チャンピオンのアジアエキスプレス(3-1-0-1)。ダートは約半年振り。
2歳時は、ダート、芝兼用の馬と活躍したが、
芝路線に向かっている間に、ダート路線で着実に力をつけた馬との力関係が微妙…。

この時期の三歳馬って、まだ底を見せていない素質馬が必ずいる。

今年もダートの新星が現れるか、それとも絶対王者としてアジアエキスプレスが力を示すか?


朝イチの単勝オッズ~

人気 馬番 馬名 オッズ
1 2 アジアエクスプレス 1.5
2 9 メイショウパワーズ 7.3
3 12 アンズチャン 13.9
4 11 レッドアルウ゛ィス 14.4
5 15 コーリンベリー 15.8
6 4 バンズーム 16.4
7 7 ペアン 20.0
8 10 ワイルドダラー 37.2
9 8 ルミニズム 41.4
10 1 メイショウイチオシ 43.6
11 3 ニシケンモノノフ 73.3
12 14 タガノエッウ゛ィーハ 80.0
13 6 ドリームカイザー 83.8
14 16 メイショウサルーテ 84.4
15 5 ペガサスジュニア 116.3
16 13 ケルウ゛ィンサイド 185.3


1番人気 (6-2-0-2)
勝率   60.0%
連対率  80.0%
3着内率 80.0%

2番人気 (0-5-2-3)
勝率   0.0%
連対率  50.0%
3着内率 70.0%

3番人気 (2-1-1-6)
勝率   20.0%
連対率  30.0%
3着内率 40.0%

4番人気 (1-1-1-7)
勝率   10.0%
連対率  20.0%
3着内率 30.0%

5番人気 (1-0-1-8)
勝率   10.0%
連対率  10.0%
3着内率 20.0%



単勝平均配当460円
馬連平均配当1370円



コース:

12アンズチャン
7ペアン
2アジアエキスプレス
9メイショウパワーズ
10ワイルドダラー


距離:

9メイショウパワーズ
15コーリンベリー
2アジアエキスプレス
7ペアン
12アンズチャン
10ワイルドダラー


調教が良かった馬

8ルミニズム
12アンズチャン
2アジアエクスプレス
9メイショウパワーズ
3ニシケンモノノフ
4バンズーム
11レッドアルヴィス


強気の陣営

2アジアエキスプレス


6/22(日)東京11R
ユニコーンステークス(G3)
3歳オープン 別定
ダ左1600m
15:45発走〓曇/良

◎2アジアエキスプレス
○9メイショウパワーズ
▲15コーリンベリー
☆11レッドアルヴィス
△3ニシケンモノノフ
△8ルミニズム
△12アンズチャン
△4バンズーム




●大穴
★裏本命


ペアンを外した。
何回やってもアジアエキスプレスには勝てないだろう。
ハイアーゲームの子がダート?
ピンと来ない。
父は、確かに左回りは得意だったけど…
(ダービーの時、ハイアーゲームを軸◎にしたが、キンカメ、ハーツクライに負けてしまった…今となっては当然か~)



じゃ、(* ^ー゜)ノ

今日の東京、阪神のメインの予想。

2014-06-21 06:37:39 | 日記
今日は、重賞がないので、東京、阪神のメインの予想を~〓



6/21(土)東京11R
ジューンステークス
3歳上1600万 定量
芝左2000m Dコース
15:45発走〓曇/良

コース:

9サムソンズプライド
5ステラウインド
4ロンギングダンサー
7クィーンオリーブ


距離:

6ソルレウ゛ァンテ
9サムソンズプライド
3リヤンドファミユ
12クランモンタナ
10ロジサンデー


調教が良かった馬

9サムソンズプライド
12クランモンタナ
2サフランディライト
4ロンギングダンサー
8ラウンドワールド
5ステラウインド


強気の陣営

4リヤンドファミユ
5ステラウインド
8ラウンドワールド
9サムソンズプライド


◎3リヤンドファミユ
○8ラウンドワールド
▲9サムソンズプライド
☆5ステラウインド
△7クィーンオリーブ
△4ロンギングダンサー
△12クランモンタナ





●大穴
★裏本命


混戦かな?

関西馬+関東騎手と3番リヤンドファミユの主戦の池添騎手をわざわざ遠征させて来たことに注目。

馬券は軸◎流しより、ボックスが無難。

私は、◎~△クィーンオリーブまでの5頭ボックス。

ロンギングダンサーを入れて、15点。

点数を絞るか、は
あなた次第(* ̄ー ̄)


三連複は、◎か○のどちらかを軸◎にして流せばオッケー!

2番サフランディライトも注意が必要だよ!



6/21(土)阪神11R
天保山ステークス
3歳上オープン 別定
ダ右1400m
15:35発走〓晴/良



コース:

3インペリアマーチ
2キズマ
8ウォータールルド
10エーシンビートロン
4ナリタスーパーワン


距離:

8ウォータールルド
3インペリアマーチ
4ナリタスーパーワン
10エーシンビートロン
2キズマ
5ナリタスプリング


調教が良かった馬

1デュアルスウォード
2キズマ
4ナリタスーパーワン
5ナリタスプリング
6キクノストーム
3インペリアマーチ

強気の陣営

1デュアルスウォード
2キズマ
8ウォータールルド



◎4ナリタスーパーワン
○2キズマ
▲8ウォータールルド
☆1デュアルスウォード
△10エーシンビートロン
△3インペリアマーチ
△5ナリタスプリング





●大穴
★裏本命


ここは、1400のスペシャリストのナリタスーパーワンに期待。



じゃ、(* ^ー゜)ノ

函館スプリント、今年も牝馬が人気。

2014-06-20 17:27:51 | 日記
もう2週間前から、あめ、雨の梅雨空~

馬券も湿り勝ち…


そんななか、今週からは恒例のサマーシリーズが始まる。

秋の重賞出走のため、賞金を積み立てる為、夏休み返上の馬や、もと夏開催目当てで始動し始めた馬、馬に休みを与える気なんかない厩舎の馬などが入り雑じって、夏競馬が行われる。

厄介なのは、降級馬。

厩舎の思惑で、いつ走るか分からない。

だから、夏競馬は荒れる!?
今年の函館スプリントステークスも例年通りに牝馬が人気。


ネット上のオッズ


人気 馬名 予想オッズ
1 ストレイトガール 1.8
2 フォーエバーマーク 4.6
3 スマートオリオン 5.8
4 クリスマス 8.3
5 セイコーライコウ 12.5
6 ローブティサージュ 18.1
7 ハノハノ 23.3
8 ガルボ 28.6
9 アースソニック 37.0
10 ツインクルスター 55.2
11 レオンビスティー 62.9
12 ヤマニンプチガトー 138.9
13 メモリアルイヤー 229.3
14 クリーンエコロジー 234.2


では、過去10年の傾向~


1)人気馬が安定も……

過去10年、
1番人気は(3-3-0-4)で連対率60.0%。
2番人気は(4-0-1-5)、
3番人気は(1-1-2-6)で、
1着馬10頭中8頭が3番人気以内。

連対馬は20頭中17頭が6番人気以内。

また、2桁人気馬は(1-0-3-52)。
06年が13→1→10番人気で
3連単30万馬券、

09年が1→8→12番人気で
同24万馬券、
好走した2桁人気馬4頭のうち3頭は1番人気とともに来ている。


2)牝馬が好成績

牡・セン馬は(3-8-7-97)と
2、3着が多く、連対率は9.6%。

対して牝馬は(7-2-3-19)で同29.0%の好成績。

特に4歳牝馬は(3-0-1-2)で連対率50.0%、複勝率は66.7%の好成績。

牡・セン馬は3歳(0-2-1-9)連対率16.7%、

6歳(1-3-3-25)連対率12.5%の順。


3)勝ち馬は1~3枠か7枠から

枠順別

1枠 (3-2-2-9)
勝率   18.8%
連対率  31.3%
3着内率 43.8%

2枠 (2-1-1-12)
勝率   12.5%
連対率  18.8%
3着内率 25.0%

3枠 (2-2-1-13)
勝率   11.1%
連対率  22.2%
3着内率 27.8%

4枠 (0-1-2-15)
勝率   0.0%
連対率  5.6%
3着内率 16.7%

5枠 (0-1-1-17)
勝率   0.0%
連対率  5.3%
3着内率 10.5%

6枠 (0-1-0-18)
勝率   0.0%
連対率  5.3%
3着内率 5.3%

7枠 (3-2-1-14)
勝率   15.0%
連対率  25.0%
3着内率 30.0%

8枠 (0-0-2-18)
勝率   0.0%
連対率  0.0%
3着内率 10.0%


4)高松宮記念組に注目、高回収率は1400メートル組

好走馬の多かったCBC賞が一昨年からこのレースより後の施行になり、過去10年で複数の連対馬を出すのは
高松宮記念(2-2-1-6)連対率36.4%のみ。

前走距離別では、同距離の1200m組が(5-8-5-71)
連対率14.6%と好走が多い。

また、1400m組は(4-1-3-23)で連対率は16.1%と1200メートル組を上回り、単複の回収率も338%、169%と高い。

この1200ー1400メートルで好走馬30頭中26頭を占め、残る4頭は1600メートル(1-1-2-14)連対率11.1%。

1000メートル組は(0-0-0-4)と好走がない。


前走レース/上位5組

CBC賞 (2-3-2-16)
高松宮記念 (2-2-1-6)
NHKマイル (1-0-1-6)
京王杯SC (1-0-1-9)
安土城S (1-0-0-0)

前走距離/上位5組

1200メートル (5-8-5-71)
1400メートル (4-1-3-23)
1600メートル (1-1-2-14)
1700メートル (0-0-0-1)
2000メートル (0-0-0-1)


レース間隔/上位5組

中10週以上 (3-4-1-36)
中2週 (3-3-3-20)
中5週 (2-1-0-13)
中4週 (1-0-1-5)
中7週 (1-0-1-5)

※過去10年の集計
データはJRA-VANから抜粋、参照。



じゃ、(⌒∇⌒)ノ""

ユニコーンステークス、出走予定の有力馬

2014-06-19 18:45:48 | 日記
今日は、ユニコーンステークスの人気馬、有力馬の紹介。

一応、昨日ブログで書いたユニコーンステークスは、やっぱりアジアエキスプレスを中心に考えたほうがいい。

ダートは2戦2勝し、それぞれ5、7馬身差の圧勝だった。G1馬ながら、他馬とと同斤量の恵まれた条件だと思う。


得意の東京舞台に替わり2歳王者が再びダートで復活?。

では、有力馬を~

ペアンはオキザリス賞でアジアエクスプレスの2着。当時の7馬身差はあまりに7大きいが、その後、500万を勝ち、後手に回った青竜Sで3着と崩れていない。東京ダート(2-1-1-0)なら、重賞の舞台でも上位を狙えそうな穴候補!?
鞍上は、内田博騎手。

アスカノロマン(2-2-0-4)は芝で3戦勝てなかったが、ダート替わりで頭角を現し、500万勝ち直後の鳳雛Sで2着。脚質は逃げ。
右ダート(2-2-0-1)

左ダートは未経験だが、直線が長い東京でも自分のペースを守れれば…


アナザーバージョン(2-1-1-2)は東京1600メートル(2-1-1-0)。着外だった残る2戦(中山、中京)とは行きっぷりから違うし、良績が集中しているのは偶然ではなさそう。
青竜Sは勝ち馬のマイペース。差を詰めるのがやっとだったが、レースぶりは安定している。引き続き得意の舞台なら○?

崩れた2戦が二桁着順、もしかしたら気性の問題かもしれないが…

バンズーム(2-3-2-0)はダートで連勝し、鳳雛Sで3着。逃げたアスカノロマンにも差をつけられたが、ダート3戦のキャリアでまだ上積みを見込める。長い直線はプラスになる可能性大。


メイショウパワーズ(3-1-0-4)は東京1600メートルのヒヤシンスSで強敵エキマエの2着が光る。
距離短縮の端午Sではこれまでにない差し脚を見せ、脚質が広がった感じ。

死角としては、芝スタートが苦手?な印象。
前走は芝スタートでダッシュがつかなかった~

今回も芝スタートが課題、鞍上横山典騎手の腕次第?

グレナディアーズ(2-0-0-1)は競走除外のあとレース間が開いたが、復帰戦の前走は4馬身差の快勝。
ペースの違いがあったにしても同日、鳳雛Sを0.4秒凌ぐ好時計。
なんとなくダートの新星が誕生したようにみえる。

センスも決め脚も◎、課題はキャリア3戦、と初の関東圏の輸送が気になる。

厩舎は音無。


コーリンベリーは昇竜Sを勝ち、端午S2着。牡馬にヒケを取らない実力がある。50キロで出走できる阪神の天保山Sと両睨みだが、こちらに出走でも当然有力に。


ネット上のオッズ。


人気 馬名 予想オッズ
1 アジアエクスプレス 1.4
2 メイショウパワーズ 5.5
3 コーリンベリー 6.6
4 ペアン 14.4
5 アンズチャン 19.4
6 バンズーム 24.1
7 ニシケンモノノフ 25.2
8 レッドアルヴィス 25.9
9 ワイルドダラー 89.5
10 ルミニズム 89.5
11 メイショウイチオシ 94.3
12 ドリームカイザー 145.4
13 タガノエッヴィーバ 146.9
14 ケルヴィンサイド 234.3
15 メイショウサルーテ 258.9
16 ペガサスジュニア 304.3


アジアエキスプレスがやはり人気だね



じゃ、(⌒∇⌒)ノ""