今朝の金環日食、皆さん見ましたかぁ?
まあ、興味のある方、ない方、色々だとは思いますが、うちは子供達の学校が解放されたので、子供達と共に校庭で見てきましたよ。 半分興味あり、半分興味無しくらいの気持ちで行きましたが、肉眼で見るとさすがにちょっと興奮しましたねぇ。
7時過ぎた頃から、西に窓があるうちからは、向かいのマンションの各階東側から眼鏡で太陽方向を見上げる人々が観察でき、それまた笑えるほどでした。各階の人は、自分だけと思っているんでしょうけどね。
大泉学園の方では、金環日食を見る会が催されるとかいう噂を、元スガモフラット、現在大泉学園居住のMJさんから聞きました。 どうも所によっては雲に隠れてしまったみたいですが、見られたのでしょうかね?
うちの職場でも、夜勤の人が集って外で見たとか、途中の駅で降りて見ようとしたとか、家で見てから出勤したとか、ほとんどの人が見た、見ようとしたみたいです。
写真を撮るのを忘れましたが、もういろんなところで画像が紹介されてますから、良いですね。 天文学博士の元スガモフラット居住者のET君は、今アメリカで、見られなかったのかしら~??
それともこっそり日本にいたりして?!
NE
まあ、興味のある方、ない方、色々だとは思いますが、うちは子供達の学校が解放されたので、子供達と共に校庭で見てきましたよ。 半分興味あり、半分興味無しくらいの気持ちで行きましたが、肉眼で見るとさすがにちょっと興奮しましたねぇ。
7時過ぎた頃から、西に窓があるうちからは、向かいのマンションの各階東側から眼鏡で太陽方向を見上げる人々が観察でき、それまた笑えるほどでした。各階の人は、自分だけと思っているんでしょうけどね。
大泉学園の方では、金環日食を見る会が催されるとかいう噂を、元スガモフラット、現在大泉学園居住のMJさんから聞きました。 どうも所によっては雲に隠れてしまったみたいですが、見られたのでしょうかね?
うちの職場でも、夜勤の人が集って外で見たとか、途中の駅で降りて見ようとしたとか、家で見てから出勤したとか、ほとんどの人が見た、見ようとしたみたいです。
写真を撮るのを忘れましたが、もういろんなところで画像が紹介されてますから、良いですね。 天文学博士の元スガモフラット居住者のET君は、今アメリカで、見られなかったのかしら~??
それともこっそり日本にいたりして?!
NE