
昨日、リニューアルオープンしたサンシャイン水族館に行ってきました!
スガモフラットからは都電で15分もかからない距離のサンシャイン。 昨日は子供達もちょっと早く帰れる日で、私も休みで、しかも5月末までの割引券もあり…という条件も重なり、急に行く事にしました。
子供達は2時半に帰ってきて、それから出発。でも3時過ぎには到着。
さすがに混んでいないだろう、平日だし、午後だしと、思いながら行くと、まあ混んではいないけど、予想外の人出。
着いてすぐ、アシカのショーが始まるというので行くと、超真ん前の席が空いている!そこをゲットすると、係りのお姉さんに話しかけられるうちの次女。何かと思いきや、アシカショーでアシカに輪を投げる役を抜擢されていた。 確かに周りを見渡しても全く小学生はいなかったから、抜擢されるのもうなずける。よかったね。 多分行列ができるほど混んでいる日は、座るのもやっと、もしかして見るのもやっとかもしれないと思う。
つづいてペリカンの餌付け、ラッコの餌付け、水中パフォーマンス、アシカの餌付けと立て続けにショーを回り、一通り見てから館内をゆっくり見ました。
何度も言いますが、多分混んでいる日は、立て続けにショーを見るのは不可能で、ゆっくり館内を見るのも不可能でしょう、と思うくらいの規模でした。次女は『イルカとかクジラはいないの?』と素朴な疑問を投げかけてきましたが、う~ん、このビルの上にイルカやクジラを飼うスペースを確保するのは困難かと…。そう考えるとこの規模はしょうがないでしょう。
めちゃ大きいマンボーとめちゃ大きいタコに驚きながら、続いてセット券でついていたサンシャイン60の展望台へ登りに行きました。 長女(社会科見学で来た事がある)によると、エレベーターがすごいとか。それを聞いていた次女、展望台に行けると聞くとかなりテンションあがっていました。 エレベーターが動き出すと、確かに綺麗でした。そしてあっという間に展望台に到着。出来た頃は日本最速のエレベーターだったとか。確かにその早さに驚きました。
展望台は水族館と違って、がら~~~ん。寂しい感じでした。 夕方だし、曇りだし、感動的な景色はのぞめませんでしたが、自宅を確認し、スカイツリーを確認し、東京タワーを確認し、富士山があっちに見えるんだってぇ、見えたら綺麗だねと言いながら帰宅しました。
休みの日に並んで行くコースじゃなくて、学校終わってから平日に行くコースにしてよかったです。 割引きいて、まあ混んではいなかったから、料金以上のお得感は味わえました。
では、これから行く方は、参考にしてくださいね~。
NE