今日は梅雨の晴れ間でまた暑い。
今日は私も何時もより体調がいいみたい。久し振りに食事の支度をしましたが、それ以外の家事はせずにまだまだグウタラ。
まだ長い時間立っているとクラッとしてくるので、お散歩に一緒に行っても短めで切り上げています。暑い時期のお散歩は短めでもいいよね~。
でも、ビートにすれば物足りないらしく、帰りたくなさそうにしてます。明日はモモパパに長めのお散歩に連れて行ってもらえるといいね~。
昨日はビートを病院へ連れていったので、今日はモモの番。
病院までは車で行く距離でもないので、またカート。モモさん朝のお散歩以外では絶対に歩きませんからね~。でもカートなら大人しく乗っているので連れて行くのも楽です。
カバーを開けていてても大人しくチョコンと座って外を見ています。
何時もこうやって大人しかったらいいんだけど・・・・・・
病院へ着いたら何時もの通り大騒動。
帰るとドアをバンバン叩き、開かないとウロウロ物色。
待ち時間が長いともうこちらが疲れてしまいます。
先生に名前を呼ばれると、一応挨拶に診察室の前に行きますが、そこから逃走。
待合室を走り回り、よその飼主さんに飛び乗り、皆で確保。
看護師さんのお姉さんが抱き上げようとした時、オシッコを大量にしまた。
お姉さんがひるんだ隙にまた逃走。
そしてやっと確保され診察室へと連行されました。
私が一緒に入ると、それはもう大騒ぎなので私は待合室で待機。
今日は診察台の上でもずいぶん暴れた模様。肛門腺絞り、爪きり、フロントラインだけなのにね~。
毎度お騒がせのモモ一家です。
日本代表の敗戦により、かなり気分も盛り下がり・・・です。
モモちゃんは病院ダメなんですね。
ライムは病院でも診察台にあがっても、先生に遊んでもらえると思ってじゃれたり、他の人に愛想を振りまいたりと
とても病院にいる犬とは思えないです。
やっぱり病院独特の雰囲気が緊張しちゃうのかしら?
大きい病院だと重症の子も多いし、緊張するのかな?
ビグマロは人好きで、すんなり入ってくれます。
が、ビグオは大きいワンちゃんがいると、
日によっては がうがう言います^^;なので、
ビグオだけはトイレも行かせて、疲れさせてから行くようにしてます。
病院行きは気を使いますよね。
診察台では、看護婦さんにペロペロ攻撃。おやじ度全開って感じです。
ママさんの体調、この調子で全快に向かうといいな^^
びっこと応援してます!
↓の記事。ビート君わらっちゃいました。
先日パティにダニがついたばかりだからダニかなぁ~って思ってたらおっぱいでよかった。(笑)
うちのモモも年々病院が苦手になってきてます。
実家のぷぅちゃんは避妊手術とかが怖かったのか、
ちびっこのころから病院の近くまで行っただけでプルプル震えてます。
困ったもんだ。
肛門絞りがお家でうまくできないので
我が家も定期的に病院か美容院に連れて行ってます。
難しいですよね~!
サッカーは楽しませていただきましたね~。
でも、負けちゃたので家も、かなり盛り下がってますよ。終わると見るものが無くなって寂しい気分?
モモは病院では毎度大騒ぎで・・・・・
ライムちゃんのように大人しくしていてくれると助かるんですけどね~。
モモは小さい頃から病院通いが続き、嫌な事を一杯されて来たので、病院が大嫌いなんですよ。
今年も目を怪我したりもしたし・・・・
病院ではビートの方がズット大人しくしているんですよ。なので何時もビートの方が年上だと間違えられます~。
最初は大丈夫だったのですが、先生が変わってから嫌がるようになりました。やはり犬でも相性があるんですよね~。それから何軒か病院を替わって今の病院です。
今の先生はモモの我儘を暖かく見て頂けるので助かってますよ~。
ビートはワンコがいると興奮して暴れますが、それ以外は大人しく待てます。でも、やはり名前を呼ばれると逃げるんですよね~。大人しく入ってくれるビグちゃんとマロちゃんが羨ましいなあ。
( ̄m ̄*)ププッ
びっこちゃんも病院で騒ぐんですか?
ワンちゃん、にゃんちゃんが気になるんですよね~。
家もビートはそうですよ。
我が家の二匹は病院では本当に大騒ぎです。
でも、診察台では大人しくしてくれるならいいですよね。
私も少しずつマシになっているようです。
でも、今度はグウタラ病が重症かも?
心配してくれてありがとう。
モモは小さい頃通っていた病院が嫌だったらしく、病院へ行くと緊張して戻すようになってしまいました。
それ以来病院を変えましたが、病院=嫌いになってしまったようで・・・・・・
チョット性格的に問題がある子なので、こちらも神経を使います。でも、今の病院では暴れるので、ぐっと我慢しているよりは精神的にいいように思います。
パティちゃんはダニがついちゃったんですね~。
ビートはダニではなかったのですが、病院で大恥です。
( ̄m ̄*)ププッ