ビーグルな毎日

我が家のビーグル犬  モモ&ビート&ポッキーの記録です。

またまた・・・・

2014年01月27日 | 日々の事

チョットご無沙汰です。

暖かかったり寒かったりで、中々風邪も治らず未だに鼻声です~。

ここの所モモも渋々ながら?ご飯もバクバク食べ・・・・

渋々、バクバクと言うのも何か変な感じだけど、

そんな感じなのです。

食べない時に、缶詰やおじやを混ぜて食べさせたので

それが入っていなければ、口をつけません。

まあ、健康な時より好き嫌いは出ているようですが・・・

それでも、何とか3度のご飯は残さずに食べるので

ホッとしてます。上げる量が多かったのか?

500gも体重が増えて先生もびっくりでした。

チョットセーブしなくちゃ・・・・

水分を取らせるためにご飯はスープダボダボ。

また来週は検査なのでヒヤヒヤします。

そんな時、チョット口の中を見てみた。

触るのは非常に嫌がりますが、チョットめくってみたら・・・・

何か出来物が出来ていて私固まる・・・

201401272

5mmは無いかな?と言う大きさでした。

これは??

すぐに病院へ行きました。

診てもらうと・・・・

採って病理検査に出さないと何とも言えないが

悪いものでは無さそうな気がするので、少し経過を見ましょう

と言う事でした。

モモの場合腎不全があるので、麻酔は出来る限り

避けたいと言う事です。

それでも、どうしても麻酔しなくちゃいけない場合はするけど

出来れば避けたいと言う事です。

1週間毎に大きくなっていないか診察です。

眼のふちにあったイボのような物も大きくなっているし・・・

色々出て来ています。

今の所は、まだスリッパを咥えて振り回したり、ボールで遊んだりしているので

見た目は元気です。お散歩はムラがありますが・・・・

そんな毎日です。

ビートもポッキーも元気にしてますよ。

コメント

最近のモモ

2014年01月18日 | モモ慢性腎不全

今日も寒いです。

大阪も今夜は雪の予報。

明日は積雪かも?と天気予報では言っていましたが・・・・

多分積もらないと思うけど?

私の風邪はまだ治りません。なんで??

まだ鼻が詰まって甘い声です。

一体何時になったら治るのか・・・・

木曜日。モモが朝ごはんを食べませんでした。

あのモモがご飯を食べないのは重症?

何で?と色々試したら缶詰は食べました。

その後、缶詰にドライフードを混ぜて、スープを掛けたら時間が掛かるも

食べました。

でも、やはりご飯を食べないのは怖いので病院へ・・・・

検査したら、BUNの数値がまた上がっていました。

CREは0.1下がっていましたけど・・・・

また上がってる・・・・

腎不全は少しずつ進行しているようです。

このまま維持してほしいけど・・・・

歯が痛い可能性もあると思い先生に診てもらいましたが

歯石がとんでもない事になっていました。

1年半前に綺麗にしてもらったのに・・・・

こんなに付くもの?と先生もびっくりです。

もう岩みたい。

唾液が減って来てすぐに付くとは思っていたけど

ここまでとは・・・・・

前回、歯石取りして歯を7本抜いてから、口の中を触るのを極端に

嫌がるようになり、少し口を触っただけで暴れまわるようになったので

歯磨きも出来ないし・・・・

歯磨きボールで遊ばせても効果は無かった。

また1本歯がぐらぐらしていました。

このせいかな~?

でも、数値的にもう食欲がなくなっても不思議じゃ無いみたい。

出来るだけ腎臓病用のフードを食べた方が良いけれど

食べないのが一番悪いので、もう食べるものを食べさせてって・・・・

一瞬、それって・・・・

もう、そこまで?って思ったけど

腎臓病フードじゃなくても良いんだって思えてな、なぜか胸のつかえがとれた感じ。

夜にはおじやをフードに掛けてあげたら、どんどん食べてた。

やはり食べるのに時間は掛かるが・・・・

ご飯の量を増やしているので、チョット太って来た。

お散歩にももう行きません。でも外には行きたそうにするので抱っこして

外に行き、10m程歩いて降ろし、歩いて帰ってくる。

体温が下がりすごく寒がり家の中でも震えているので、長くは無理だしね。

ヨロヨロしながらも頑張って帰って来ます。

でも、一番大変なのが、水分を取らせる事。

元々、水は殆ど飲まない子なので、ミルクを少し混ぜて飲ませていたけど

タンパク、カリウム、リンなどを抑制しなくちゃいけないので、最近は上げていなかった。

水素水に色々混ぜてみてほんの少しずつ飲ませていたけど、先日からは

飲まなくなったので、お肉をゆでこぼして、もう一度茹でスープとする。

それをフードに掛け食べさせる。冷めたものを飲ませると飲んだので

最近はそんな感じで飲ませています。

後は缶詰で水分を取らせて・・・・・

何とかモモの必要水分量は飲んでくれているのでホッとする。

これから先、どんな事になって行くのか不安ですが、何とか1日でも

長く元気で過ごしてくれるように、出来る事はしていきたいと思います。

何か良いものがあったら教えてくださいね。

コメント

風邪2

2014年01月13日 | 日々の事

もう13日。

なのにまだ風邪が治りません。

クリスマスに嫁と孫が風邪を引いていた。

元旦には婿が風邪を引いていた。

4日には娘が風邪を引いていた・・・・・

そらこれだけ風邪引いている人の中に居りゃうつるわな~。

少しマシになりましたが・・・・

喉が・・・・鼻が・・・・・・

鼻が詰まって夜寝られません。

そして、土曜日の夜から娘の方の孫が発熱。

39度を超え、夜間休日救急病院へ・・・・・

付いて行って来ました~。

そして昨日40度超え。夜で薬局が閉まっているのでアイスノンもって行く。

今日もまだ熱が下がらない。

先日よりモモパパも風邪で寝込んでるし・・・・

一家総出で風邪引いてます。

一番酷いのが、一番チビなので可哀そうですが・・・・

明日には熱も下がるかな?

ワンコたちはお陰様で元気です。

コメント (2)

風邪

2014年01月09日 | 日々の事

正月もアッと言う間に過ぎ、もう9日。

早いですね~。

で、なぜかしら風邪を引いて寝込んでおります。

今日は少しマシになりましたが・・・・・

横になっていると、鼻が詰まって息が出来ないので座っております。

昨日はしんどかったね~。

何年かぶりの本格的な?風邪です。

風邪を引いている人が多いそうです。

皆さんも気を付けてくださいね。

さて、風邪を引く前に、モモさんの検査に行って来ました。

またまた数値は上がっていました。

何で?出来る限りはしているんですけど・・・・・

またお薬が一つ増えました。

これで、また2週間後に検査です。

でも、数値はドンドン上がって怖いくらいですが

当のモモは全く変化が見えません。

足はヨタヨタしていますが、それに気が付いていないように

椅子に飛び乗ろうとしたり、チョット飛びついてタオルを取ったり・・・・

ウロウロもしますしね~。

食欲も全く変化なく、早くくれと吠えてます。

数値は高いけど、上げ止まってくれたら助かるんですけど・・・

甲状腺の疑惑は、無いとは言えないけど、それを示す数値がそれ程でも

ないので、今回は様子見と言う事になりました。

今度の検査で数値が上がっているようなら、外注検査に出そうという事です。

数値を見ると凹みますが、モモが元気なのでまだ救われます。

コメント (2)

明けましておめでとうございます。

2014年01月02日 | 日々の事

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

大阪は昨日の元旦は曇ったり晴れたりでしたが

意外と暖かい?日でした。

その前が寒かったからね~。

朝起きてお雑煮を食べ、これならモモを連れて初詣に行けるかも?

と行って来ました。

モモの健康を祈らなくちゃね~。

モモさん、寒がるので分厚い服にカイロを張ってその上からダウンを着て・・・・

カートに乗って出発です。

ポッキーさん、橋が怖い建物の中怖い、アーケード怖い・・・

なのでモモと一緒にカートに乗って居る事が多かったです。

どんだけビビりやねん。

神社に着いてお参り。混んでいるのでワンコは外で待たせてモモパパと順番にお参り。

待っている間ポッキーが一番煩いです。

Hatumoude

久しぶりの3ショットです。

ポッキーに押されてモモがチョット不機嫌ですが・・・・

この後ブラブラして帰って来ました。

いつもなら駅前まで歩き、何か物色して帰りますが今年はモモが

あまり長く寒い外に居ない方が良いのかも?と・・・・

まあ、ブラブラしながらなので約4キロ・一時間半のお散歩でした。

帰って買ってきたマクドのダブルフィレオフィッシュを食べ・・・・

元旦からマクドです。

その後みんなが来るので掃除。

モモパパは義母の所に、おせちを持って行きました。

ここ何年かは家で作った物を運んでます。

大したものは出来ませんけどね~。

夕方から子供たちが到着。

いつもは焼き肉したりお鍋したりしますが、今年は小さい孫が居りますので

お寿司でも頼もうと思っていました。

電話で注文しようと思ったら・・・

今日は予約が殺到していてかなり遅くなりますと言われ・・・・

3件電話しましたが、殆どみんな同じ答え。

元旦からお寿司を頼んだ事がなかったので、舐めていた・・・・・

結局、どこも間に合いそうもなかったので、駅前までまた寿司を買いに行きました。

帰ったら順番に来るし・・・・

息子家族が来て、挨拶を済ませて2階に上がって来たら・・・・

孫が娘婿を見て、「帰る!!」

と階段を下りて行きました。どうしても上がって来ない。

仕方なく息子たち家族は下の部屋でご飯を食べる事に・・・・

何でや??

正月から断絶家族のように?2階と3階で分かれて食べる羽目になりました。

忙しいのは私・・・

下と2階とに食事を運び何度往復した事か・・・・

結局、晩御飯などと座っている時間も無く、チョットつまんだだけ。

後片付けの食器も凄い量で見ただけで疲れました~。

二人の孫でも大変なのに、来年の正月は3人になっていたらどんな事に??

今日からは予定は何もないので、しばらくノンビリしたいと思います。

コメント (4)