杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

6月の日記15 整地工事竣工、河内高校日本文化研究部の書の展示、舞体験

2024-06-15 17:48:00 | 日記

6月15日

おまたせしましたアオバズクファンの方!

昨日、境内整地工事が終わりました。まだロープで入れない場所はありますが、面会は可能です。

この工事も御朱印参拝の方々からの初穂料を以て行うことができました。感謝感謝!

午前9時 河内高校日本文化研究部の生徒さん、クラブ活動として

第二作目の書の展示

さらにさらに日本文化である巫女舞の習得体験がはじまりました。

地域に貢献していきたいという発想のもと、年末の絵馬奉納にあわせて巫女舞奉納(発表)ができるように、今日から習得活動です。

お知らせ

6月30日 午後2時 夏越の大祓

7月 1日 午前10時 月次祭

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする