杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

8月の日記6 静謐であってほしい日

2024-08-06 16:56:01 | 日記
8月6日
杉森神社72候 蝉宿蛾降=セミヤドリガの幼虫が糸で降りてきました(昨年8/15)
 
セミヤドリガが、蝉から離れて地上に降り始めました。
秋立つ頃です。
 
 
境内の蝉が、うるさく鳴き始めた、8時15分、あの時を想像し、広島県人は目を閉じて黙祷を行います。
伯父は、広島西練兵場(現在のSOGOあたり)にいて、陸軍の軍曹をされていたらしいです。
今日は静かにいろんなことを祈る日です。
 
ところが、明日の出張準備をしていたら、アイフォンが一切動かなくなりました。
午後、来客対応したのちに、AUショップに向かいました。店員が携帯をつついていたら、あら、どうしたことでしょう、あっという間に動きはじめました。
心騒いだ一日となりました。

お知らせ

9月 1日 午前10時 月次祭

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急連絡

2024-08-06 11:22:00 | 日記

午前11時現在、携帯が動かなくなりました。電話などいただいても、とることができません、ご了承ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする