2月2日
夜中のみぞれで境内は久しぶりにしっとりとして、その後、雨もやみ、暖かい節分祭となりました。
以下、氏子さん撮影
午後1時半から祭典、参加者みんな昇殿いただき、厳粛なお祭りを体験してもらいました。
お話は、方相氏について
鬼退治
総代長には急遽「方相氏」を演じてもらいました。
鬼の登場を豆をもって待つ子供たち
豆まき
「鬼は外、福は内」の掛け声が森にコダマする中、総代さんたちによって参加者に煎り豆が投げられました
子供行事
今年の言葉探しの答えは「おかげさまで」「おかげです」
先着回答10名に豪華な?プレゼント
そのあとも子供さんたちにお菓子のプレゼント、ご協賛いただいた皆様に感謝申し上げます
弓射神事
年男・年女さん、そして希望者23名に弓射をして、魔除けの矢として持ち帰ってもらいました。
しかし、みなさん、なかなか的にあたらなかったですね。練習してきてね!
赤ちゃん行事
カメラマン大好きな行事。今年もたくさん泣いてもらい、鬼のように元気に育ってくださいね。
おまけ
天