杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

4月の日記30 平成の晦日の十度大祓

2019-04-30 20:02:07 | 日記

4月30日

天皇陛下御譲位の日 感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝

御譲位と御即位を感謝で迎えることができるのはいまだかつてなかったことでしょう。

古の時代、国家の大事なときには、臨時の大祓が行われていました。

小生、十何年ぶりではありますが、十度の大祓詞を奏上し、清らかな心で平成の晦日を迎えました。

明日からの新しい御代では、新帝陛下は今上陛下と同じように国家、国民の平安を祈られていくことでしょう、自然災害が地球規模で発生していることに陛下も殿下も大変心配をされていらっしゃいます。

新しい御代が平安でありますように、神職として出来ることの1つとして、新しく日供祭辞別祝詞を浄書致しました。

今日の御朱印参拝は、なんと27名となりました。それぞれの思いで当社に参拝されたことでしょう。明日からもご健勝でありますように。

明日5月1日の月次祭では、践祚をお祝い申し上げる祭典となります。その後、参列者とともに直会でお祝い申し上げることになります。

ついては、ご朱印参拝の方々には、午後よりご参拝いただきますようお願い申し上げます。

知ら

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

   

 5月 1日 午前10時 月次祭

       御即位を祝い参列者と一緒に食事をする予定ですので、

         参列希望の方は4月20日までに必ずご連絡ください。

       →報告(多数の参列が決まりました、皆さんとお祝い申し上げます)

 

 5月 4日 午前11時、午後1時半 子供祭

 

5月 5日 午後1時 践祚改元奉告祭並びに素読教室子供祭 

      践祚と改元を祝う祭りです。せっかくですから多くの参拝者のもとで

      ご奉仕申し上げたく存じます。素読教室参加者以外の参列も可能ですが、

      事前にご連絡をいただければ幸いです。




 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿