1月10日
本日は、中河内のとんどの日
我が住まいの鉄南地区のとんど準備
昨年は強風で倒れてしまいましたが、今年は芯をしっかりと固定
準備終了後、各地区に紙垂をとりつけに回りました。とんどさんがひきしまります。
午後1時45分 西条南地区のとんど祭り
午後2時45分 西条地区のとんど祭り
午後3時10分 栄町1・2・3、元町3、奥条西地区のとんど祭り
午後3時30分 鉄南地区のとんど祭り
今回のとんど祭りの反省点は1点のみ。なんとかスムーズに奉仕できました
ご奉仕終了後、鉄南地区のとんどに参加、
暖かい火にあたり無病息災を願いながらおいしい竹酒とお餅などをいただきました。
お知らせ
杉森神社https://www.youtube.com/watch?v=xfLKO5sblVM
杉森神社の御朱印について ←クリック
1月10日 地域とんど出向
1月26日 天皇皇后両陛下比律賓(フィリピン)御渡航行幸啓安泰祈願祭
2月1日 午前10時 月次祭
2月7日 節分祭 午後1時半 祭典
午後2時頃
豆まき神事
鬼退治 赤鬼と青鬼が暴れまわりますので皆で退治します
豆まき 総代さんにより豆やお餅が撒かれます
子供行事 子供さん参加型の催し(今年のルールを検討中)
弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り
無病息災を祈ります(年男年女さん優先で弓射)
赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、大きな声で泣きながら、 元気をもらいます
(あくまでも赤ちゃん!3歳くらいになると重くて鬼も大変なんですう~~)
今日もご覧くださり 有り難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます