1月11日
成人の日 旗日です。国旗を掲げましょう!
今日は鏡開きの日。朝、神棚にお供えした餅を開いて歳神さまの恵みを戴きました。
午前中御祈願。
午後、ヘルマンハープの演奏奉納をいただきました。篠笛の先生のご縁です。感謝感謝!
ヘルマンハープって?
http://www.hermannharp.com/knowledge/history.html をご参照ください
こんな音です。
https://www.youtube.com/watch?v=9YyOtZuIBOE
猿歳(申年)に、ご遠(猿)方からのご縁であります。
お知らせ
杉森神社https://www.youtube.com/watch?v=xfLKO5sblVM
杉森神社の御朱印について ←クリック
1月10日 地域とんど出向
1月26日 天皇皇后両陛下比律賓(フィリピン)御渡航行幸啓安泰祈願祭
2月1日 午前10時 月次祭
2月7日 節分祭 午後1時半 祭典
午後2時頃
豆まき神事
鬼退治 赤鬼と青鬼が暴れまわりますので皆で退治します
豆まき 総代さんにより豆やお餅が撒かれます
子供行事 子供さん参加型の催し(今年のルールを検討中)
弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り
無病息災を祈ります(年男年女さん優先で弓射)
赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、大きな声で泣きながら、 元気をもらいます
(あくまでも赤ちゃん!3歳くらいになると重くて鬼も大変なんですう~~)
今日もご覧くださり 有り難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます