3月11日
ガイダンス=指導・補導
午前10時 寒さが戻ってきた中、東日本大震災復興祈願祭を厳粛に執行しました。
参列していたただい方々、ありがとうございました。
震災以降、言われてきた「絆」。でも絆の語源は動物を綱でつなぐことみたいです・・
人と人の繋がりが震災によって生まれた。これは、神道では「ムスビの力」というのではないでしょうかね。
人と人が結ばれ、ムスコ・ムスメが生まれる・・米と米がやわらかく結ばれ、おムスビができる・・などというように、ムスビにより新しいものが生まれてきます。
今回の自然の驚異(働き)を経験したことによって、人と人の心(それも世界の人の心)が結ばれ、新しい思いやりや支援などが生まれています・・・(~_~;)。
日本人は、ムスビの力で世界が経験したことがない大きな災害(原爆・大津波)から、立ち直り(新しく生まれ変わり)、発展していく民族と信じます。「日本人、がんばれ~~~」
本日、河内地域センターで第9回芸能フェスティバルが行われていたので、午後から見学しに行きました。総代さんたちが楽しく歌っておられました。
週に数回、杉森神社の駐車場で尺八を練習されていた方も発表されていました。一年の成果を発揮する大事な日、少々マイクの調子が悪かったのが残念でしたが、ご本人は懸命に演奏をされており、感動しました。見に来られた方みなさんが感じたのでしょうね。大きな拍手に包まれました。
2時46分にはサイレンが鳴らされ、震災で亡くなられた方々を追悼し、黙とうが捧げられました。
夕方、小雨が雪に変わり、そしてきれいな夕日となりました。
去年の今日は、http://blog.goo.ne.jp/sugimorikun/d/20110712でした。