ちょっと内容的に気分が盛り下がると思うので苦手な方は読まないほうが良いかも知れません。
4月20日から21日に変わろうとする時間に妻の実家で飼っていた犬が天国へ旅立ちました。
続きを読む方は右下の「続きを読む」をクリック
名前は「チャッピー」ダックスフンドのスタンダード、毛はスムースのレッド。

まだ独身の頃妻が家族の一員として迎え入れ、20日までの14年間ずーっと我々に笑顔を与えてくれました。

長女が生まれた時もそして次女が生まれた時も「オムツの交換だよー」って教えてくれたり、

時には娘たちと権力争いしたり、悲しい時でもそっと傍にいてくれたりと・・・どれだけ心の支えになった事か。

数年前足の具合が悪くなり、次第に歩行が困難になって、食が細くなり体は痩せ細って・・・
かつての元気で愛想振りまく彼の面影は、もはや無くなっていた。

でもチャッピーは懸命に生きていたんだよ。
なぜって?
それは妻のお母さんが独り暮らししていたからだよ・・・・
チャッピーが仔犬の頃は、もっと家族は居たのけれど・・・・今は義母が独り。
そんな中、ずーっと傍にいて心の支えになってくれていました。

今年の3月11日、東京にも震度5強の地震発生。
我が家も実家の義母の自宅も損害無しではありましたが、連日の様に続く余震は、このまま義母を独り暮らしさせて良いものかと考えさせられる出来事でした。
そして結局来月より義母と同居する事に決定し、現在引越しの途中であります。
それを分かってかチャッピーはその頃から何も食べる事が出来なくなり、体力をどんどん奪われていきました。
そして4月20日、チャッピーは天国へと旅立って行きました。
横たわり、穏やかな表情で目を開いたまま意識が薄れゆくその時には、いったい何が見えたのかな?
そして何を考えていたのかな?

でもね。
亡くなったって話を聞いた時は泣かなかったよ?
それよりもよく頑張ったねぇ、お疲れ様って気持ちの方が強かった。
お前という奴は・・・偉かったぞぉ、良くぞこんな体になってまで懸命に生きてくれたっ。
義母を守るためになぁ。
後は任せろっもう大丈夫だ!
お前はもう安心して天国から私たちを見守っていてくれ。

あれっ?
何でだろう?
泣かないよって言い聞かせたのにこの日記を書いている途中から懸命に涙をこらえている自分がいる・・・

ゴメンナサイ、本当はドールショウの直前にこんな盛り下がる日記を書くのもどうかと思ったのですが、どうしても自分の記憶と共に日記にも残したかったので。
ドールショウが終わってから書くのも時間が開きすぎるし。
とりあえずもう大丈夫!
日記を書いて持ち直しました。
次からは楽しく盛り上げる日記に仕上げますので宜しくお願いします♪
ですから気を使わずにいつもの楽しいコメ宜しくお願いします!
4月20日から21日に変わろうとする時間に妻の実家で飼っていた犬が天国へ旅立ちました。
続きを読む方は右下の「続きを読む」をクリック
名前は「チャッピー」ダックスフンドのスタンダード、毛はスムースのレッド。

まだ独身の頃妻が家族の一員として迎え入れ、20日までの14年間ずーっと我々に笑顔を与えてくれました。

長女が生まれた時もそして次女が生まれた時も「オムツの交換だよー」って教えてくれたり、

時には娘たちと権力争いしたり、悲しい時でもそっと傍にいてくれたりと・・・どれだけ心の支えになった事か。

数年前足の具合が悪くなり、次第に歩行が困難になって、食が細くなり体は痩せ細って・・・
かつての元気で愛想振りまく彼の面影は、もはや無くなっていた。

でもチャッピーは懸命に生きていたんだよ。
なぜって?
それは妻のお母さんが独り暮らししていたからだよ・・・・
チャッピーが仔犬の頃は、もっと家族は居たのけれど・・・・今は義母が独り。
そんな中、ずーっと傍にいて心の支えになってくれていました。

今年の3月11日、東京にも震度5強の地震発生。
我が家も実家の義母の自宅も損害無しではありましたが、連日の様に続く余震は、このまま義母を独り暮らしさせて良いものかと考えさせられる出来事でした。
そして結局来月より義母と同居する事に決定し、現在引越しの途中であります。
それを分かってかチャッピーはその頃から何も食べる事が出来なくなり、体力をどんどん奪われていきました。
そして4月20日、チャッピーは天国へと旅立って行きました。
横たわり、穏やかな表情で目を開いたまま意識が薄れゆくその時には、いったい何が見えたのかな?
そして何を考えていたのかな?

でもね。
亡くなったって話を聞いた時は泣かなかったよ?
それよりもよく頑張ったねぇ、お疲れ様って気持ちの方が強かった。
お前という奴は・・・偉かったぞぉ、良くぞこんな体になってまで懸命に生きてくれたっ。
義母を守るためになぁ。
後は任せろっもう大丈夫だ!
お前はもう安心して天国から私たちを見守っていてくれ。

あれっ?
何でだろう?
泣かないよって言い聞かせたのにこの日記を書いている途中から懸命に涙をこらえている自分がいる・・・

ゴメンナサイ、本当はドールショウの直前にこんな盛り下がる日記を書くのもどうかと思ったのですが、どうしても自分の記憶と共に日記にも残したかったので。
ドールショウが終わってから書くのも時間が開きすぎるし。
とりあえずもう大丈夫!
日記を書いて持ち直しました。
次からは楽しく盛り上げる日記に仕上げますので宜しくお願いします♪
ですから気を使わずにいつもの楽しいコメ宜しくお願いします!
記事を読み、写真を見ながらいつしか涙がにじんでいました。チャッピーちゃんは自分の役目をしっかりとはたして旅立っていったのですね。14年間も意味のある人生を送ることができて幸せだったことと思います。
これからはチャッピーちゃんの分も杉さんとご家族がお義母さまを守っていって下さい。本当に、おつかれさまでした。
ドールショウ頑張って下さいね!
きっとお義母さんを守るために チャッピー頑張ったんですね!!
愛してくれた人達を目に焼き付けながら
旅立てるなんて とてもステキなことですね!
同居はきっと 良いことばかりではないと
思いますが 何もせずに後悔するよりも
ずっと良い決断だと思います。
頑張ってね!!杉さん!!
・・・・でもさ、あえてmomokoの写真で
悲しみを表現しなくても良かったのでは・・
と、突っ込んだらイカンのでしょうね(笑)
ではでは~!!
ご・く・ろ・う!
チャッピーが若い頃はそんな事考えもしなかったけど、今思うと、とても人間味のある犬でした。
犬は人間の言葉をよく分かっていますよね。
楽しいエピソードを沢山思い出します。(^ ^)
今自宅に犬二頭飼っているんですよ。
でもいつかはその日が来るんですよね。
お互い悔いのない生涯送りたいものです。
コメントありがとうございました。
読み逃げて…(笑)
私もたんぽぽさんのブログ読み逃げしてるからおあいこですね。(^ ^)
これから色々大変だと思うけど、前向きに頑張ります♪
>・・・・でもさ、あえてmomokoの写真で
悲しみを表現しなくても良かったのでは・・
>
不謹慎とか、コレは…って思う人もいるかもしれないけど、コレが私の表現方法です。(^ ^)
ふざけている訳でも無いのでご理解を~。
久しぶりです。
そして、あ・り・が・と・う
いつも見てくれて感謝です。
チャッピーちゃんは満足して逝ったんですね。あたたかいKさん家族に囲まれて、
沢山の愛情と思い出に包まれて、
チャッピーちゃんは天国で有難うと言っているはずです。
人は本当に悲しい時、涙は出ません。
時間が過ぎて、、心が本当にその悲しみを受け入れた時に涙が出るのだそうです。
気持ちなんて下がりませんよ。
むしろ、それだけ沢山の愛情をもらったチャッピーちゃんの話をを聞いて、心が温かくなりました。
チャッピーちゃんのご冥福、お祈りします。
Kさんはドールショーで素敵な作品を仕上げてくださいね。
犬や猫たちもその「時」を知っているのかもしれませんね。
わたしも「ありがとう、よくがんばったね。」というのが送り出した飼い猫に一番伝えたい言葉でした。
チャッピー、お義母のために本当に良くがんばってくれましたね。
今は安らかに天にいることを信じつつ・・・。
お義母やKレーションさんのご家族の上にも慰めをお祈りいたします。
初代愛犬が亡くなって5年ほど経ちますが、今でも頻繁に思い出します。
たくさんの愛情で包んで、そして包まれて
チャッピーはとても幸せだった事でしょう。
わたしからもお疲れ様を言わせてください。
お久しぶりです。
ヤレヤレこれで安心して逝けるとでも思ったのでしょうかね。
>時間が過ぎて、、心が本当にその悲しみを受け入れた時に涙が出るのだそうです。
>
ナルホド、分かります。
今までいた処に居ないと亡くなってしまったという現実を実感してしまい、悲しみが湧いてきますもんね。
楽しかった思い出と共に・・・
SNSからこっちがメインになってしまいましたが、また来てくださいねー。