
毎日、ティオとの練習前、途中、終わってからと、ランダムにトイレの練習もしています。
必ずコマンドを入れてさせています。
片足を上げてするのはどうか…とも思いますが、
徐々に矯正すればいいでしょう。
まずは、勝手にあちこちでオシッコしないというルールを
構築する事が優先です

ティオ公園Ⅱで今夜も投げまくっていましたが、
途中

適度に木陰もあるから、ほとんど濡れないで済むのが
とってもありがたいです


係留トレーニングも、ちゃんと継続中です

取り乱して暴れまわって狂ったように吠えまくる状態は
さすがに身近な場所という環境もあって見られません。
あまりなじみのない場所で、
何気に普段どおりの行動で係留した場合どうなるか、
やはりそこからが始まりです。

ジャンプ練習中のティ。
こういうモーションは繰り返しリピートしていく事で
自らが適切なフォームで飛べる様に学習していくでしょう

パパは、その手助けをしてあげられるくらいしかありません

今夜も顔面に向かって飛んでくるディスクを
見事にキャッチするなんて、一体どうしたんだろ…

心境の変化でもあったかな。。。




ティオ家
