我が家は インフルエンザのワクチンは欠かさない。



打っていても罹患するけどね。
それでも私の仕事上 打っていた方が良いしね。
というか、私は注射が好きなのよね。
動物病院に勤めていた時 3つ目のピアス穴を開ける時に 18Gの針で開ければ 針の穴が大きいから抜く時にその穴にピアスの棒を刺して誘導して抜けば 針を抜いた穴に探りながらピアスの棒を指す手間が無くて良いだろう!と思いついて18Gの針で耳たぶに刺した時は スッと入って感動したわ。
前から刺したから 針穴が耳の後ろに来ちゃって ピアスの棒を裏からつけるハメになって 暫くキャッチ側が前にあったけどね。

こーゆーコトね。
ちなみに その時 一緒にいたアジュママさんは 耳たぶを氷で冷やして 耳の後ろに大根を置いて 布団針で穴を開けるんだよ、と言った記憶があるけど、あってる?
そんな穴も今は塞がって『ピアスって何?』くらいになってるけど。
で、話は戻って 今年も家族全員でインフルエンザのワクチンを打とうとしたけど、みんなそれぞれ部活や仕事や用事があって みんなバラバラ。
でも結局 私は そのバラバラの子供らの予定に合わせて何度も病院に連れていかなければならないんだけどね。
長女は ラーメンを食べる日の午前中に連れて行って、問題は次女。
平日は部活が夕方まであるし、月曜は部活が休みだけど 『せっかくの休みを病院なんかに潰したく無い!』と吠える。
チッ!めんどい(。-_-。)
で、しょうがなく 土曜の部活を15:00迄で早退して 病院に行った。
家の用事で早退って嬉しいよね、子供って。
ってか、次女本人の用事だけど。
今は病院は ワクチンと病気で混むので 診察時間前に並んで 順番を取っておいたので、部活から帰ってきてから直ぐに 病院に行った。
凄い混んでる。
診察券を先に出しておいて良かったよ。
部活を早退した次女は 力が有り余ってる感じで『注射の後 どっかに行く?』とか、たまに時間があるもんだから 注射だけじゃ勿体ない!感じで騒いでいた。(無視)
診察券を出していたので 15分以内には呼ばれるなーって思って 混んでいる待合で待っていたら 座ってる次女が揺れ出した。
え?どーゆーコト?
寝てるよ。このままだと椅子から落ちる勢いで。
起こしても起きないで ふらっふらなのしょうがなく

頭を持つ。
試合前のバスケットボールの選手並みの仁王立ちで。
周りの患者さんは時期が時期なので 完全にインフルエンザに罹患して弱ってるこの頭を お母さんが支えてる、と思ってるようで やんわりとみんな 近寄らない( ̄▽ ̄;)
多分スゴイ迷惑な親子だと思われただろうな。
結局30分ほどこの姿勢で待ったので もう左の首から肩 それに腕がパンパンよ。
注射が終わって すっかり眠気も覚めた次女は やたら元気。処方箋を貰うドラッグストアの化粧品売り場(コスメっつーの?)で、1人でキラキラしてるけど 買わないよ!!
とりあえず 我が家は 全員 ワクチン済みました。
あとは もしかかった時にうまく仕事の休みと、子供達の用事(部活やテスト)と重ならないコトを祈るのみ。
個人的には 特効薬があるインフルより 対症療法しかないのに感染力がハンパない 嘔吐下痢の方が困るけどね。
あと、キミ

絶対に病気になっちゃやーよ。
一番取り乱すから、アタシが!!