1月6日 晴
館山地方は朝はマイナス1度まで冷え込みましたが日中は16度まで気温が上がり
4月の陽気との事でした。
今朝8時半 伊勢志摩を出港した豪華客船(2万6千トン)ふじ丸が館山湾に姿を見せました。
お客さんが沖合に停泊したふじ丸からタグボートで館山に上陸
そして館山で観光を楽しみました。
そしてこの陽気に誘われて水仙ロードへも行ってみました。
道の両脇に咲いた水仙ははもとより、こんなものを見つけました。
(non_non様のソースをお借りしました)
館山地方は朝はマイナス1度まで冷え込みましたが日中は16度まで気温が上がり
4月の陽気との事でした。
今朝8時半 伊勢志摩を出港した豪華客船(2万6千トン)ふじ丸が館山湾に姿を見せました。
お客さんが沖合に停泊したふじ丸からタグボートで館山に上陸
そして館山で観光を楽しみました。
![]() |
||||
豪華客船 ふじ丸 | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
そしてこの陽気に誘われて水仙ロードへも行ってみました。
道の両脇に咲いた水仙ははもとより、こんなものを見つけました。
|
(non_non様のソースをお借りしました)
海岸通りは毎日走っているけど
全然気が付きませんでした
見るところがちがうのかな
私もこのごろ
取る気持ちに力が足らないね
ふじ丸が来たの気が付きませんでした
水仙ロード歩いてきましたか
今年は昨年雨が少なかった為、花芽のつきが悪かったみたいですね
ロード散策は良い運動になりましたよ。
どこに向かっているのでしょうか?
キンセンカがもう咲いているなんてさすが房総!
こちらでもロウバイは咲き始めたようです。
気温差が大きいみたいなので、ご自愛くださいね♪
花ちゃんもカメラ持ち歩いているのね。私
カメラを忘れると”しまった!”と思ってしまいます。
花ちゃんは写真よりビーズの方かな(笑)
でも昨日は太陽が昇ってきたら時期にポカポカ陽気になって、 寒暖の差があり過ぎよね。
ふじ丸の入港はだいぶ前に新聞にでていたもので!
水仙ロードは花はたしかに少なかったね。土手などはこれから咲くのかしらね。
ずーと先まで行けばよい運動になりますね。
この豪華客船は東京をでて伊勢神宮を参拝して又東京に帰ると聞いています。
その途中館山に寄ったようで・・
今年は気温が高めで花たちも早めに咲き出しているようです。でも水仙は昨年の小雨で花芽が少ないとか!
おいでいただき有り難うございます。
館山の海岸線は昔とはだいぶ変わりましたが、
館山湾は割と穏やかですね。
私の拙い写真で懐かしんでいただき恐縮です。
これからも頑張って載せていきたいと思います。
又遊びにきてください!
ふじ丸は 見るからに豪華客船ですね
こういう船に 一度でいいですから 乗ってみたいですね
ところで そちらでは もう春の花が満開ですね
水仙に ネコヤナギに キンセンカが咲いているのですね~
北海道の感覚では 別の国のようです
春の香りが 画面から漂ってきます
素敵な画像を ありがとうございました
suitopiさんは館山の情報通ですよね。
水仙やねこやなぎそしてロウバイ等春の息吹が
そこここに感じられますよね。
こんなに暖冬でいいのかな
思ってしまいます