シャケのひとりごと

お花大好き!何でもすぐパチパチと・・
趣味のビーズも時々up!

節分&ビーズの七福神

2010年02月05日 01時33分58秒 | Weblog
 
 鶴ヶ谷八幡宮の節分
 
 豆まきは今ではスーパーなどでも行われますが・・
 今年も「やわたんまち」の行われる館山市の鶴ヶ谷八幡宮に行って来ました

 ここは豆ではなく小さく丸めた紅白のお餅を投げます
 そのお餅に番号札が入っていると景品(家庭用品)と取り替えます
 画像をスクロールしてご覧下さい     8枚です
 
 



段々人が集まってきました
宮司さんが見えて豆まき前の式典が始まります
家庭用品の景品が並んでいます
境内が臨時の駐車場に・・・
お店が4軒出てました~売れたかな!
番号を持った人が次の矢による抽選を待っています
3本の矢による抽選で自転車やお米が当たります
こんなに拾いました~自転車は1番違いでした


 ビーズの七福神


 縁起物の七福神をデリカビーズで作ってみました
 大きさは4~5センチぐらいの平面です
 今度額に入れようと思っています

 

<
寿老人~長寿延命


<
<
<
<
<
<
<

 
 
 

最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-02-06 05:14:27
「やわたんまち」の行われる館山市の鶴ヶ谷八幡宮、・・・・・・。

初めて、見ました。
感激ショットです。

居ながらにして、珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。

紅白のお持ち、・・・・・・。
景品(家庭用品)、・・・・・・。
嬉しいものですね。

ビーズの七福神、・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
とても、素敵ですね。
こちらも、見せていただき、siawase気分です。
いいものですね。

ブログ交流って、いいものですね。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
こんばんは~♪ (ポピー)
2010-02-06 19:43:12
お餅と福引 まぁ~ 沢山ゲットできましたね。すばらしい
自転車が一番違いなんて惜しかったですね。
ずらりと並んだ日用品の数々 思わず笑ってしまいました。
たしかにどれが当たってもハズレはありません


ビーズの七福神 上手くできてますね。
額に飾ってお家に置けば福のくること間違いなしです
私も肖って福がくるようパンパン 祈っておきます。
楽しい画像有難うございました
返信する
福はうち (miki)
2010-02-06 19:56:03
suitopiさん

紅白 御餅沢山ひろいましたね

自転車 1番違いとは ざんねんでしたね


ビーズの七福神かわいいです~~~

今年は 福の神様がsuitopiさんのところに 来ているようですね

返信する
こんばんは (mao)
2010-02-06 20:06:41
豆まきで紅白のお餅や福引。。。
沢山拾いましたね。
一番違いで自転車・・・残念でしたね。

ビーズの七福神かわいいですね。
福が来そうな気がします。
返信する
siawasekunさんへ (suitopi)
2010-02-06 20:36:26
こんばんは~♪
今年は番号札の入ったお餅を沢山拾いましたので・家庭用品を沢山いただきました。

ビーズで作った七福神~可愛くできて嬉しくなりました。
返信する
ポピーさんへ (suitopi)
2010-02-06 20:42:24
こんばんは~♪
番号札の入ったお餅・・沢山拾いました。
なので家庭用品を沢山ゲットできました(笑)

自転車の一番違いは本当に悔しかったです。
でもまあ運を残して置いた方がいいかも~です。

この七福神・・時間をかけて作ろうと思っていましたが作っていて段々それらしくなってくると完成させたくなり7個を数日間で作ってしまいました。
特注の額に横一列に並べて飾ることにします。
返信する
mikiさんへ (suitopi)
2010-02-06 20:46:49
こんばんは~♪
今年はお餅を沢山拾いました。
自転車の一番違いはほんとうに悔しかったです。

七福神~これで7つの神様を覚えることが出来ました。
福の神様が来るように額に入れて飾っておきま~す。
返信する
maoさんへ (suitopi)
2010-02-06 20:50:46
ここはみんなに投げるのは豆ではなくお餅です。
お陰様で沢山拾うことが出来ました。
自転車の一番違いはほんとうに悔しかったです。

七福神~作っていて段々それらしくなってくると本当に可愛く一気に作ってしまいました(笑)
返信する
こんばんは (くり)
2010-02-06 21:23:44
此処では豆ではなく紅白のお餅を蒔くのですね。suitopi様、沢山拾われましたね。
自転車が一番違いで駄目でしたか。本当に残念だったでしょ。

ビーズの七福神がとても可愛いわ!
額に入て飾れば、何時も七福神がお家に居て下さるようで良いですね。
返信する
suitopさん こんばんは ♪   (杣家)
2010-02-06 21:35:15
餅投げ
なつかしいなあ
子供のころ、家を新築すると餅投げをする風習がありましたね
奪い合うようにして拾いました

それにしてもsuitopiさん
たくさん拾いました ネ
>紅白のお持ちを投げます<
これは「お餅」と直した方がいいかもですね (笑 
返信する

コメントを投稿