節分&ビーズの七福神 2010年02月05日 01時33分58秒 | Weblog 鶴ヶ谷八幡宮の節分 豆まきは今ではスーパーなどでも行われますが・・ 今年も「やわたんまち」の行われる館山市の鶴ヶ谷八幡宮に行って来ました ここは豆ではなく小さく丸めた紅白のお餅を投げます そのお餅に番号札が入っていると景品(家庭用品)と取り替えます 画像をスクロールしてご覧下さい 8枚です 段々人が集まってきました 宮司さんが見えて豆まき前の式典が始まります 家庭用品の景品が並んでいます 境内が臨時の駐車場に・・・ お店が4軒出てました~売れたかな! 番号を持った人が次の矢による抽選を待っています 3本の矢による抽選で自転車やお米が当たります こんなに拾いました~自転車は1番違いでした ビーズの七福神 縁起物の七福神をデリカビーズで作ってみました 大きさは4~5センチぐらいの平面です 今度額に入れようと思っています <寿老人~長寿延命 < < < < < < < « 太海フラワーセンターのラン展 | トップ | 「春の訪れ~ひな飾り展」 »
29 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます♪♪ (siawasekun) 2010-02-06 05:14:27 「やわたんまち」の行われる館山市の鶴ヶ谷八幡宮、・・・・・・。初めて、見ました。感激ショットです。居ながらにして、珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。siawase気分です。紅白のお持ち、・・・・・・。景品(家庭用品)、・・・・・・。嬉しいものですね。ビーズの七福神、・・・・・・。素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。とても、素敵ですね。こちらも、見せていただき、siawase気分です。いいものですね。ブログ交流って、いいものですね。昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。 返信する こんばんは~♪ (ポピー) 2010-02-06 19:43:12 お餅と福引 まぁ~ 沢山ゲットできましたね。すばらしい自転車が一番違いなんて惜しかったですね。ずらりと並んだ日用品の数々 思わず笑ってしまいました。たしかにどれが当たってもハズレはありませんビーズの七福神 上手くできてますね。額に飾ってお家に置けば福のくること間違いなしです私も肖って福がくるようパンパン 祈っておきます。楽しい画像有難うございました 返信する 福はうち (miki) 2010-02-06 19:56:03 suitopiさん紅白 御餅沢山ひろいましたね自転車 1番違いとは ざんねんでしたねビーズの七福神かわいいです~~~今年は 福の神様がsuitopiさんのところに 来ているようですね 返信する こんばんは (mao) 2010-02-06 20:06:41 豆まきで紅白のお餅や福引。。。沢山拾いましたね。一番違いで自転車・・・残念でしたね。ビーズの七福神かわいいですね。福が来そうな気がします。 返信する siawasekunさんへ (suitopi) 2010-02-06 20:36:26 こんばんは~♪今年は番号札の入ったお餅を沢山拾いましたので・家庭用品を沢山いただきました。ビーズで作った七福神~可愛くできて嬉しくなりました。 返信する ポピーさんへ (suitopi) 2010-02-06 20:42:24 こんばんは~♪番号札の入ったお餅・・沢山拾いました。なので家庭用品を沢山ゲットできました(笑)自転車の一番違いは本当に悔しかったです。でもまあ運を残して置いた方がいいかも~です。この七福神・・時間をかけて作ろうと思っていましたが作っていて段々それらしくなってくると完成させたくなり7個を数日間で作ってしまいました。特注の額に横一列に並べて飾ることにします。 返信する mikiさんへ (suitopi) 2010-02-06 20:46:49 こんばんは~♪今年はお餅を沢山拾いました。自転車の一番違いはほんとうに悔しかったです。七福神~これで7つの神様を覚えることが出来ました。福の神様が来るように額に入れて飾っておきま~す。 返信する maoさんへ (suitopi) 2010-02-06 20:50:46 ここはみんなに投げるのは豆ではなくお餅です。お陰様で沢山拾うことが出来ました。自転車の一番違いはほんとうに悔しかったです。七福神~作っていて段々それらしくなってくると本当に可愛く一気に作ってしまいました(笑) 返信する こんばんは (くり) 2010-02-06 21:23:44 此処では豆ではなく紅白のお餅を蒔くのですね。suitopi様、沢山拾われましたね。自転車が一番違いで駄目でしたか。本当に残念だったでしょ。ビーズの七福神がとても可愛いわ!額に入て飾れば、何時も七福神がお家に居て下さるようで良いですね。 返信する suitopさん こんばんは ♪ (杣家) 2010-02-06 21:35:15 餅投げなつかしいなあ子供のころ、家を新築すると餅投げをする風習がありましたね奪い合うようにして拾いました それにしてもsuitopiさんたくさん拾いました ネ>紅白のお持ちを投げます<これは「お餅」と直した方がいいかもですね (笑 返信する くりさんへ (suitopi) 2010-02-07 20:15:51 こんばんは~♪ここでは最初年男が拝殿から豆をまき・・そのあと14のホケイ(中にお餅が入っています)が置かれた場所からもち投げが行われます。お餅沢山拾いました。自転車の一番違いは本当に悔しいで~す(笑)七福神は4~5センチぐらいの小さなものですが、7つの福が家に・・そうですね。額に入れて飾りま~す。 返信する 杣家さんへ (suitopi) 2010-02-07 20:19:50 こんばんは~♪最近は家を新築してももち投げをするところはなくなりましたね。投げたお餅を受けるのは出来そうで難しく下に落ちたのを拾った方が沢山ゲットできます~お陰様で沢山拾いました。お餅がお持ちになっていますね。気が付きませんでした。早速直しま~す。 返信する こんばんは~ (たなばた) 2010-02-07 20:54:16 紅白のお餅を投げるですか~一番違いで自転車残念でしたね ビーズの七福神良く出来ていますね額に飾って福が来ますよ・・毎日寒いですね コタツの番をしています早く春よ来いです・・お腹の風邪に気をつけてくださいね有難う御座いました。 返信する たなばたさんへ (suitopi) 2010-02-08 18:34:51 こんばんは~♪最初年男が豆を投げてからお餅の入ったホケイが置かれた14箇所でもち投げが行われます。自転車の1番違いはほんとうに残念でした。七福神・・時間をかけて作るつもりがなんだかすぐ作ってしまいたくなり4日ぐらいで作ってしまいました。福が来るように額に入れて飾ります~。今の風邪はお腹に来るのですか~お互いに気を付けましょうね。 返信する こんばんは (北斗) 2010-02-08 22:02:54 節分で 餅をたくさん拾いましたねご利益が ありそうです一番違いで自転車を逃したそうでこちらの方は 残念でしたねビーズの七福神が 見事ですこういうのを作っていると 楽しいでしょうね 返信する おはようございます (tomo_mama) 2010-02-09 08:17:10 節分の行事が手にとるようです豆まき・お餅投げ 行きたかったな~沢山拾って いい事がある年になるでしょう 七福神 可愛く、見事ですね一列に並べて 額に入れるのですか?素晴らしい作品 優しいsuitopiさんの 楽しそうなお顔を想像しています。 返信する かわいい七福神 (どたさ) 2010-02-09 11:27:51 たくさんのお餅がまかれて、景品の家庭用品がずらりと並んで・・豆まきに自転車まで出てきて・・不景気と言っても日本は平和で裕福ですよね。暖かい南房が裕福なのですね。町の人たちに福をまいてくれるわけですね。たくさんお餅を拾われて、景品もどっさり・・自転車は、う~~ン残念でしたが、きっとそこまで来ている福を、ビーズの七福神が招き入れてくれますよ。七福神の表情がそれぞれに良くできましたね。 返信する 北斗さんへ (suitopi) 2010-02-09 18:36:49 こんばんは~♪お陰様でお餅沢山拾いました。1番違いで自転車が当たらなかったのは本当に悔しかったです。福が舞い込むように七福神をビーズで作ってみました。可愛く出来上がり・・額に入れて飾ろうと思います。 返信する tomo mamaさんへ (suitopi) 2010-02-09 18:41:43 こんばんは~♪こちらの節分祭はずーとまえから行われています。今ではスーパーなどでも豆まきが行われ・・皆さん景品の良いところへと(笑)鶴ヶ谷八幡宮は実家の近くですので毎年行ってます。お餅は沢山拾うことが出来ました。ビーズの七福神~可愛くできました。特注の額に横一列に並べて飾ろうと思います。 返信する どたささんへ (suitopi) 2010-02-09 18:48:18 こんばんは~♪この辺りは暖かいと言われていますので皆さんのんびりかも知れません(笑)景品に出されるのは家庭用品がずらりですがあとから行われる特別賞に自転車、お米10キロ、みかん5キロや携帯ラジオなどがありました。お陰様でお餅は沢山拾いました。自転車は最初私の持っている番号だったのですが1の位の矢が落ちてしまいやり直したら今度は1番違いではずれてしまいました。一度に沢山福がきてしまうといけませんね。少しずつが良いようです。(笑)七福神は可愛くできて満足してます。 返信する こんばんは! (toramama) 2010-02-09 20:04:39 suitopiさん福餅沢山拾いましたね押しつぶされそうになって拾ったのに1番違いでの自転車 残念でしたでも怪我しなくて良かったね七福神可愛いね~早く額が出来て中に収めれば素敵になりますね。 返信する こんばんは (のんのん) 2010-02-09 21:23:20 豆まきの行事は楽しいですね。お餅を沢山拾って・・アッ何か当たったかな?と思っていましたが何と一番違いですって、残念ね。でもお餅を沢山ゲットしたから良しにしましょう・・七福神、可愛いね。ビーズで作った七体を額に入れて飾ると良いことありそうよ。 返信する toramamaさんへ (suitopi) 2010-02-10 19:27:54 こんばんは~♪お餅は押しつぶされそうになりながらも沢山拾えました(笑)自転車は最初私の持っている最後が8の番号に当たり、でもその8の所の矢が落ちてしま再度やり直したら今度は7でした。本当に悔しかったで~す。七福神可愛いよね。特注の額を待ちましょう! 返信する のんのんさんへ (suitopi) 2010-02-10 19:30:53 こんばんは~♪豆まきはこの頃はあちこちで行われますね。お餅は沢山拾いましたが・・自転車を一番違いで逃したのは本当に悔しかったで~す。七福神~可愛くできて満足してます。額に入れて飾って福を呼びましょう~! 返信する 七福神 (木瓜) 2010-02-13 16:24:04 こんにちはごぶさたしました。今日は雪交じりの寒い日でした。それでも、suitopiさんのブログは散歩の楽しさえを教えてくれてますね。七福神のにこやかな笑顔が、心をあたたくしてくれてます。おかげさまで穏やかな日々が送れそうです。有難うございました。 返信する 木瓜さんへ (suitopi) 2010-02-13 20:37:00 こんばんは~♪しばらく更新がないので如何したのかと思っていました。お元気そうで何よりです。縁起物の七福神をビーズで作ってみました。我が家にも福が舞い込むように・・・(笑)七福神の笑顔が福を呼び込みそうです。 返信する はじめまして (さゆり) 2013-01-21 12:18:41 ビーズの検索でこちらに来ました。七福神の図案はオリジナルですか?とっても素敵ですね♪私も作ってみたいです。お忙しいところ申し訳ありません。お返事いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。 返信する さゆりさんへ (suitopi) 2013-02-17 06:53:49 おはようございます~♪お返事遅れてしまってごめんなさい今はパソコンを開く元気がなくずーと開かずにいました。七福神はオリジナルではないです。今は特注の額に入れて飾ってあります。今はブログをストップしてますが・・宜しくお願いいたします。 返信する ありがとうございました (さゆり) 2013-02-17 18:23:52 特注の額に入った写真も素敵でした!お返事ありがとうございました♪ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
初めて、見ました。
感激ショットです。
居ながらにして、珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。
紅白のお持ち、・・・・・・。
景品(家庭用品)、・・・・・・。
嬉しいものですね。
ビーズの七福神、・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
とても、素敵ですね。
こちらも、見せていただき、siawase気分です。
いいものですね。
ブログ交流って、いいものですね。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
自転車が一番違いなんて惜しかったですね。
ずらりと並んだ日用品の数々 思わず笑ってしまいました。
たしかにどれが当たってもハズレはありません
ビーズの七福神 上手くできてますね。
額に飾ってお家に置けば福のくること間違いなしです
私も肖って福がくるよう
楽しい画像有難うございました
紅白 御餅沢山ひろいましたね
自転車 1番違いとは ざんねんでしたね
ビーズの七福神かわいいです~~~
今年は 福の神様がsuitopiさんのところに 来ているようですね
沢山拾いましたね。
一番違いで自転車・・・残念でしたね。
ビーズの七福神かわいいですね。
福が来そうな気がします。
今年は番号札の入ったお餅を沢山拾いましたので・家庭用品を沢山いただきました。
ビーズで作った七福神~可愛くできて嬉しくなりました。
番号札の入ったお餅・・沢山拾いました。
なので家庭用品を沢山ゲットできました(笑)
自転車の一番違いは本当に悔しかったです。
でもまあ運を残して置いた方がいいかも~です。
この七福神・・時間をかけて作ろうと思っていましたが作っていて段々それらしくなってくると完成させたくなり7個を数日間で作ってしまいました。
特注の額に横一列に並べて飾ることにします。
今年はお餅を沢山拾いました。
自転車の一番違いはほんとうに悔しかったです。
七福神~これで7つの神様を覚えることが出来ました。
福の神様が来るように額に入れて飾っておきま~す。
お陰様で沢山拾うことが出来ました。
自転車の一番違いはほんとうに悔しかったです。
七福神~作っていて段々それらしくなってくると本当に可愛く一気に作ってしまいました(笑)
自転車が一番違いで駄目でしたか。本当に残念だったでしょ。
ビーズの七福神がとても可愛いわ!
額に入て飾れば、何時も七福神がお家に居て下さるようで良いですね。
なつかしいなあ
子供のころ、家を新築すると餅投げをする風習がありましたね
奪い合うようにして拾いました
それにしてもsuitopiさん
たくさん拾いました ネ
>紅白のお持ちを投げます<
これは「お餅」と直した方がいいかもですね (笑