臨時休園していた「ひたち海浜公園」が、
今日から開園再開になりましたね。
ただし、園からはこのような注意が!
↓
茨城県の方針を踏まえ
北海道及び東京圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)からのご来園はお控えください。
さすがに北海道からの来園はなさそうだけど
東京、神奈川、千葉、埼玉からは
行く人は行くんだろうなぁ~
今の時期だと何の花が咲いているのかな~?
↓ こちらは2013.4.28 ルビー&マリーと「ひたち海浜公園」
↓ こちらは同じ年の秋にコキアをお目当てに訪れた時(2013.10.27)
「my好きな花best1」チェック!
今夜は花ママさんです
Comment No21 花ママさん
一番好きな花椿
椿。
花ママさんはどんな椿が特にお好きかな~
椿もたくさん品種がありますね。
とても日本的なお花だと思うけど
海外でもすごく人気があるそうでびっくりです!
ざっくりいうと
色
模様入りか無地か
一重か八重か
開花時の花のおおきさ
あと、香りとかするのかな?
そういえば椿の匂いかいだことないな~
ま~ どれもこれもいいですよね
先日も書きましたが、私が持っている唯一の椿は
「胡蝶侘助こちょうわびすけ」といってとても地味な椿なのですが
花ママさんはどんな椿をお持ちですかね~
もう季節が過ぎつつありますが
いつか花ママさんのブログで見せていただきたいです!
で、
私の「胡蝶侘助こちょうわびすけ」君のことなのですが、
ほとんど咲いたの見たことないから画像が無い!なんて書いたのですが
あったんですよ~~
↓ 2015.2.13の撮影日でした。
植えて1年半くらいの胡蝶侘助クンです。
↓ これでほとんど開ききってるんですよ~95%くらいかな
うちの侘助君とは全然違うのですが
椿の「至宝」って知ってますか?
まじ芸術的な造形でびっくりです!
そうそう、椿って
外国品種椿(洋種椿)があるんですね~
知らなかった~
外国品種の画像一覧を見ると、
やっぱ華やかですね~
2014.3.16
大原(千葉県夷隅郡)の「椿公園」で撮ったものです。
ルビーの背後に池と赤い椿
白い椿とマリー
↓ なんかウチの侘助君に似てるのも撮ってました(爆
↓ そして先日の既出になりますが、
椿全体の花言葉「控えめな優しさ」「誇り」
赤「控えめな素晴らしさ」「謙虚な美徳」
白「完全なる美しさ」「申し分のない魅力」
ピンク「控えめな美」「控えめな愛」
ウチの侘助「静かなおもむき」、侘びさびの「控えめ」な花。
次回はしんくんママさんからです