ルビー&マリー まったり雑記帳

GレトリバーのルビーとMダクのマリー&暴れん坊ビーグルぽっちとの楽しい3ワン生活♪
そして母の介護も☆

新旧ゴールデンレトリバー。好き花⑩

2020-06-02 23:44:55 | ペット

 

ちょっと前に記事に書いた

私の3年越しの唯一のアイビーゼラニウムがお亡くなりになってしまった

花の色合いも素敵で気に入ってたから残念。

ちょうどといっちゃなんだけど

この週末に新しいアイビーゼラニウムを買ったばかりだった。

古いのと新しいのと、色合いが違うから

双方ちゃんと育てたら二つ並べてそれは素敵になると考えていたが。。無念!

 

 

 

あ~ リサちん可愛いなぁ

可愛いリサちん見てると元気でるお母しゃんですわぁ

2018.3.31 リサまりポッチでリバーサイドパーク。

 

 

 

 

 

 

 

「my好きな花best1」チェック

今夜はしんくんママさんです

 

 

Comment No22   しんくんママさん

一番好きな花バラ

 

しんくんママさんはバラ

「いろんな色があって飽きないから」と書いてくださいました。

そうですよね~

いろんな色があり

そしていろんな形があって、本当に飽きませんね~

 

しんくんママは特に好きな色ってないのかな~

まぁ、、すべての色がきれいだものねぇ

 

そこでワタクシがまたしんくんママさんのために選びました一枚です!

(2013.5.25 ルビー&マリーと茨城フラワーパーク)

 

 

 

どの色も美しいというのはさることながら

何といってもあの美しい花を構成している花びらが興味深いです!

 

そこで、バラの花びらについてまとめてみました!

花びらの数が5~9枚というのが一重咲き。

花びらの数が10~19枚のものは半八重咲き。

花びらの数が20枚以上のものが八重咲き。だけど

バラはほとんどが20枚以上の花びらなので八重咲きとは言わず

(豪華なバラの花びらは最高100枚くらいあることも。)

(花びら20枚以上で)もっと詳しい分類の仕方での呼び方。

ロゼット咲き(花びらの数が多く芯が一個)

クォーター・ロゼット咲き(花びらの数が多く芯が複数)

カップ咲き(花びらの数が多くカップ状に丸い)

シャクヤク咲き(花びらの数が多く並びが不規則)

高芯咲き(芯が高くなる咲き方)このバラの花型は子供のころから知ってるな~

抱え咲き(渦巻く芯が花弁の内側に低くなる)

 

このなかで見分け付けれるのは高芯咲きと抱え咲きとカップ咲きくらいかしらん

シャクヤク咲きってのは知らなかったな~

豪華なシャクヤクを見てバラ咲きだぁなんて言うよね

でもバラのほうででもシャクヤク咲きだ~とかあるんだね

 

花びらの数も、うちの羽衣とロイヤルサンセットがまた秋に咲いたら

一枚づつ解体して調べてみようっと~

予想だと、、どちらも30枚くらいかなぁ~?

今ピエールドロンサール持っている方も是非花が終わったら解体して枚数数えてそして教えてクダサイッ

 

ゴールデンレトリバーとバラ

茨城フラワーパークのバラ園にて新旧交代!

まず旧ゴールデンさん、ルビー

 

 

↓ そして新ゴールデンさん、リサちん

 

 

薔薇全般の花言葉は「愛」「美」

 

次回はよっこたんさんからです

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

 

 

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする