アメリカンリーグの優勝が決まった。
やっぱり野球は面白いなぁと思う。
タイガースの先発、今日は、21勝投手、シャーザー。
メジャー屈指の好投手を凌いで、わずかのほころびに乗じて、
レッドソックスは、満塁ホームランでリーグ優勝決定戦を制した。
もし、明日に勝利が持ち越されれば、ポストシーズン絶好調のバーランダーが先発。
となれば、どちらが優勝しても不思議ではない・・・。
レッドソックスのファンではないんだが、
やっぱり日本人二人の活躍は、すごく嬉しいものだ。
それにしてもMVPをとった上原投手のピッチングは、出色だ。
球速は最速で143、4キロ位しかない。なのにそのボールに振り遅れるバッターたち。
球の出所が分かりにくいという投球フォームに加えて、
巧みなフォークボールと織り交ぜて緩急をつけ、
そして、絶妙のコントロール。結果、体感する球威は150キロ以上だろう。
レッドソックスのクローザーとして、抜群の信頼を得ている。
これで、24日からのワールドシリーズは、カージナルスとの試合になった。
ここまでくれば、上原、田沢投手のいるレッドソックスに優勝してほしいと思う。
去年は、最下位に沈んだレッドソックスだったが、
今年は、チーム一丸となっている感じがする。
なぜかチームの流行は、髭もじゃ。観客も髭もじゃの変装をしてたりする。
この数試合、上原の登板の時、「コウジ、コウジ」の声がスタンドで起こるようになった。
それだけファンの信頼も得ている証拠なんだろう。
嬉しいと思う半面、ドキドキもする。
しかし、わずか143,4キロの速球で、メジャーの名だたるバッターを切り捨てる投球は、
なんともいえず、爽快な気分にさせてくれる。
ワールドシリーズでも、そんないつもの投球を見てみたいと、切に思う。
そして、日本球界を経ずに渡米、メジャー入りした田沢投手にも
是非いつも通りの活躍を見せてほしいと思う。
やっぱり野球は面白いなぁと思う。
タイガースの先発、今日は、21勝投手、シャーザー。
メジャー屈指の好投手を凌いで、わずかのほころびに乗じて、
レッドソックスは、満塁ホームランでリーグ優勝決定戦を制した。
もし、明日に勝利が持ち越されれば、ポストシーズン絶好調のバーランダーが先発。
となれば、どちらが優勝しても不思議ではない・・・。
レッドソックスのファンではないんだが、
やっぱり日本人二人の活躍は、すごく嬉しいものだ。
それにしてもMVPをとった上原投手のピッチングは、出色だ。
球速は最速で143、4キロ位しかない。なのにそのボールに振り遅れるバッターたち。
球の出所が分かりにくいという投球フォームに加えて、
巧みなフォークボールと織り交ぜて緩急をつけ、
そして、絶妙のコントロール。結果、体感する球威は150キロ以上だろう。
レッドソックスのクローザーとして、抜群の信頼を得ている。
これで、24日からのワールドシリーズは、カージナルスとの試合になった。
ここまでくれば、上原、田沢投手のいるレッドソックスに優勝してほしいと思う。
去年は、最下位に沈んだレッドソックスだったが、
今年は、チーム一丸となっている感じがする。
なぜかチームの流行は、髭もじゃ。観客も髭もじゃの変装をしてたりする。
この数試合、上原の登板の時、「コウジ、コウジ」の声がスタンドで起こるようになった。
それだけファンの信頼も得ている証拠なんだろう。
嬉しいと思う半面、ドキドキもする。
しかし、わずか143,4キロの速球で、メジャーの名だたるバッターを切り捨てる投球は、
なんともいえず、爽快な気分にさせてくれる。
ワールドシリーズでも、そんないつもの投球を見てみたいと、切に思う。
そして、日本球界を経ずに渡米、メジャー入りした田沢投手にも
是非いつも通りの活躍を見せてほしいと思う。