づれづれ気儘日記です

日常のこと
亡き愛犬たち・・・
スローライフ・・・
・・・趣味の株取引

春めきの花

2014年03月18日 13時47分07秒 | 日記
             < 散歩道の途中の池 鴨が3羽 >


 すっかり春めいてきて、いつものようにいつもの場所で、花が咲き始めてきました。

毎年のこの風景、つづいてほしいと思うものの、幾つかは消えていきます。

自分の庭でもないので、しかたがありません・・・。^^;

 この数日、散歩道で撮った花たちを載せてみます。

      

            
              側溝の横、石垣に咲く菫です。

      

            
              アケボノアセビ・・・ほんのり桃色が綺麗です。

      

            
              アセビ・・・咲きはじめのせいか透明感があります。

      

            
              ハクモクレン・・・濃い白色に生命力を感じます。

      

            
              ユキヤナギ・・・花は少し桃色、芽吹いたところは赤色が目立ちます。

      
       レティクラタという花です。アヤメ科で、毎年同じ処で咲いてます。

    
         遅咲きのスイセン、でしょうね。

      

            
              ・・・ナズナ、、、いわゆるぺんぺん草、です。可憐な感じがしませんか。

      
       ミモザの花・・・何カ所か咲いていたのに、今年はここだけに。今年は少し遅い気がします。

 この数年で近辺の開発が増えて、随分散歩道の風景も変わってきました。

最近は、大規模開発とともに緑地が確保されるようになっていて、

緑が少なくなった感じはしませんが、少し人工的な風景に感じることがあります。

一抹の寂しさを感じますが、緑が残されているのはいいことですね。