< 散歩道の途中の池 鴨が3羽 >
すっかり春めいてきて、いつものようにいつもの場所で、花が咲き始めてきました。
毎年のこの風景、つづいてほしいと思うものの、幾つかは消えていきます。
自分の庭でもないので、しかたがありません・・・。^^;
この数日、散歩道で撮った花たちを載せてみます。


側溝の横、石垣に咲く菫です。


アケボノアセビ・・・ほんのり桃色が綺麗です。


アセビ・・・咲きはじめのせいか透明感があります。


ハクモクレン・・・濃い白色に生命力を感じます。


ユキヤナギ・・・花は少し桃色、芽吹いたところは赤色が目立ちます。

レティクラタという花です。アヤメ科で、毎年同じ処で咲いてます。

遅咲きのスイセン、でしょうね。


・・・ナズナ、、、いわゆるぺんぺん草、です。可憐な感じがしませんか。

ミモザの花・・・何カ所か咲いていたのに、今年はここだけに。今年は少し遅い気がします。
この数年で近辺の開発が増えて、随分散歩道の風景も変わってきました。
最近は、大規模開発とともに緑地が確保されるようになっていて、
緑が少なくなった感じはしませんが、少し人工的な風景に感じることがあります。
一抹の寂しさを感じますが、緑が残されているのはいいことですね。
すっかり春めいてきて、いつものようにいつもの場所で、花が咲き始めてきました。
毎年のこの風景、つづいてほしいと思うものの、幾つかは消えていきます。
自分の庭でもないので、しかたがありません・・・。^^;
この数日、散歩道で撮った花たちを載せてみます。


側溝の横、石垣に咲く菫です。


アケボノアセビ・・・ほんのり桃色が綺麗です。


アセビ・・・咲きはじめのせいか透明感があります。


ハクモクレン・・・濃い白色に生命力を感じます。


ユキヤナギ・・・花は少し桃色、芽吹いたところは赤色が目立ちます。

レティクラタという花です。アヤメ科で、毎年同じ処で咲いてます。


遅咲きのスイセン、でしょうね。


・・・ナズナ、、、いわゆるぺんぺん草、です。可憐な感じがしませんか。

ミモザの花・・・何カ所か咲いていたのに、今年はここだけに。今年は少し遅い気がします。
この数年で近辺の開発が増えて、随分散歩道の風景も変わってきました。
最近は、大規模開発とともに緑地が確保されるようになっていて、
緑が少なくなった感じはしませんが、少し人工的な風景に感じることがあります。
一抹の寂しさを感じますが、緑が残されているのはいいことですね。