A DAY IN THE NEXT LIFE

デジカメを中心とした機器の話。

2017年型CX-3ガソリン車の感想

2018-12-29 | Weblog
2017年型CX-3ガソリン車の感想

早いものでCX-3ガソリン車を納車して1年以上経ちます。走行距離は5,000㎞を少し超えた程度。使用の殆どは往復15㎞の通勤、極稀に長距離で登山などに出かけます。9割方は一人で乗車しており他の人を乗せる機会は殆どありません。

これまでに新車9台、中古車1台を乗り継ぎCX-3で11台目の自家用車になります。好みの車は安くあまり大きくなく比較的スポーティーな車です。

今回のCX-3は2台目のマツダ車で以前にはNBロードスター(NR-A)に5年弱乗っていた事もあり、自分の車歴の中で一番気に入っていた車です。

今回購入にあたり比較検討したのは、デミオ・アクセラ・カローラワゴン・インプレッサ・SUBARU XV・スイフトRSt・スイフトsportsです。

購入条件として、そこそこ見栄えのする車、そこそこの動力性能、ある程度維持費が安く、そこそこ人や荷物が積める、故障し辛い構造(補器が少ない)、という事が念頭にありました。また私はマンション住まいで機械式駐車場なので車高が1550mmという制限があります。

細かい話は省きますが最終的に残った3台は奇しくもマツダ車3台、デミオ・アクセラ・CX-3、全てガソリン車です。この3台を比較検討した処、最終的に残ったのがCX-3でした。CX-3を選んだ理由として以前乗っていたインプレッサより全長が短く、視界が高く前方視界が良かった事。また2L車は初めてで6速ATと相まってキビキビ動く処が気に入りました。

他の2台も良かったのですがデミオは、その時点でガソリン車は1.3Lしかなく、車内がやや狭く感じた事。アクセラは横方向には広いのですが、上末がある私には縦方向の圧迫感が気になりました。

CX-3の感想ですが、内外装のデザインは納車して1年経ちますが気に入っています。グレードはFF 20S L Package ですが、このグレードを選んだのは外装と内装のデザインが良く装備も充実していたからです。具体的に書きますと、L Packageだと左右ドア下部に銀色のモールが付き、フォグランプも標準で付属します。一つ下のモデルでもディーラーオプションで外観は同等になりますが、今度は車両価格がL Packageより高くなるうえ、安全装備やシートなどは1ランク下のままとなる為、L Packageを選びました。ただフォグランプは納車後に何度か使用しましたが期待していた効果は殆ど在りませんでした。無いよりはマシといったレベルでしょうか。

L Packageの内装ですが、黒・赤・銀色を基調にデザインされており以前乗っていたロードスターの内装に通じる処がありとても気に入っています。外観は凝ったフロントグリル、光の具合によって色味の変わるセラミックメタリック色、18インチのホイール、左右2本出しのマフラーなどが気に入っています。ただリアが少し寂しい感じでしたので納車後半年に純正リアアンダーガーニッシュ(銀色)を取り付け、前後のバランスが取れたように思います。ただ左右面が少々寂しい気がするので、お金に余裕ができたら純正アウタードアハンドルカバーを取り付けたいと思っています。

内部の広さですが冒頭にも述べた通り、殆ど1人乗りなので狭い感じはしません。1度ディーラーに車を点検で預け、近隣の駅まで2018年式のCX-3で送ってもらった際に後部席に乗りましたが世間でいうほど狭いという感じはしませんでした。私は身長が179㎝ほどありますが、よほど前席の人が無遠慮にシートを後ろに下げない限りロングドライブもさほど苦にならずこなせるのでは、と思いました。

ラゲッジはギリギリ許容範囲だと思います。前席2人での移動なら後部座席にまで荷物を置けるので問題ないと思いますが、4人で長距離だと少々狭いと思います。

乗り心地は大き目な段差や継ぎ目がない限りは18インチのタイヤを履く車としては及第点を与えられそうです。気になるのはリアがトーションビームのせいか、細かく左右に揺すられる感じが気になります。トーションビームの車は4台ほど乗りましたが多かれ少なかれ左右の揺すられ感があります。ただ設計が新しく車両価格が高いせいもあり、それ程酷い不快感はありません。また後席に人など重量物が載るともう少しマシになるのかも知れません。

NVHもいい感じだと思います。フロントガラスに遮音ガラスを使用しているのが効いているのか今まで乗った車の中では一番静かな車だと思います。水を差しているのがマフラー、アイドリング時や低回転時に「ブロブロブロ」というノイズを発し、購入当初初期不良だと思いマフラーを交換してもらいましたが結局治らずじまい。恐らく加速時にスポーティー感を演出する為の音だと理解しましたが、マンション住まいで機械式駐車場に入れる際に車の後方で機械操作しなければ行けない為、暗雑音が下がる冬場の夜間などはかなり気になります。この点が改善されれば更に静かな車になったと思うのですが。高速道路だと路面状況によってロードノイズが気になる時があります。また3,000回転を超えるとエンジンノイズが気になりますが街乗り等で穏やかに乗るぶんには静かだと思います。

意外だったのはマツコネの音質。当初、オプションのBOSEを追加しようか迷いましたがWEBの情報で標準でもよい音だという事と、ラゲッジがBOSEだと削られるので見送りました。私は新卒でオーディオメーカーに就職し、音質の違いなども判りますが標準のオーディオとしてはかなり良い音だと思います。ただ標準状態だと低音が薄く、少々圧迫感があるので低音を+5、フェーダーを後ろより-1にして聞いています。この車よりいい音のする車も知っていますが、値段が高くマツコネの音質はCPが高いと思います。

マツコネですが燃費関係のアプリや通話、SNSなどのアプリは使っていません。あまり面白く感じませんし車に乗るのが短時間なのでSNSなども不要ですので。肝心のナビですが、これまでの車ではナビを導入しなかった私から見てもちょっと、と感じる処が多く(測位ミスや推奨ルートの意味の無さ、本当にVICSを反映しているのかなど)げんなりする処も多々ありますが、アンドロイドが接続できる日も遠くないのでまぁ、いいかなぁと思っていますがもう少し頑張って欲しい数少ない欠点の一つです。

燃費ですが、純粋ガソリン車アイドリングストップ付き2L、往復15㎞というシビアコンディションのですが真夏の暑い時期を除けばリッター10㎞を切りません。これはいい方では無いでしょうか?CX-3の前に乗っていたインプレッサ1.5L・FFガソリン車(AT)は夏冬通してリッター8㎞前後しか走りませんでしたから・・・(一度長距離でリッター17㎞を上回った事もあります、念の為。)先日高速道路を利用した際は何も考えず運転してリッター18.4km/lを叩き出しましたので中々優秀だと思います。

ハンドリングや動力性能は、モーターアシストの無い純粋ガソリン車にしては良い方だと思います。あまり車高も高く無くGベクタリングコントロールが効いているのか?ハンドリングも良好です。ただ前方のみの視界は良いのですがエアバックの影響かAピラーが太く、交差点でピラーに人が隠れる恐れがあるので注意が必要と思いました。これはCX-3だけに限りませんが。また外装デザイン優先の為か斜め後方や後方の視界はあまり良くありません。後方はリアカメラが役立ちますが…。

装備でかなり気に入っているのはシートヒーターです。L Packageは革シートで(一部ファブリック、2018年モデルは違うようです。)私の住んでいる処は神奈川県と東京都の境ですが冬場はかなり寒く朝の気温がマイナスなどという日も珍しくありません。以前にも書いた通り、私の主用途である通勤は往復15㎞で片道30分以下です。ですのでヒーターより早く温まるシートヒーターがとても重宝しています。購入前は、その効果に疑問を抱いていましたが今ではお気に入り装備の一つです。

不満点ですが3点あります。空調の調整機能が私には合わない事と、200万を超える車に関わらず収納が少なく前後のアームレストが無い事です。また窓ガラスを下げた状態でドアを締めた時の開閉音が安っぽい事。

空調ですが温度設定は夏冬で25度から2ノッチ下げた範囲で設定し、降雨時以外は殆どフルオートで使っています。アイドリングストップがあるので難しいのかも知れませんが温度変化が激しく、冬場などでもヒーター自体の水温が上がっていないのにも関わらず冷間時から強風が吹いて寒い思いをします。ここら辺は改善が必要だと思います。また夏場の酷暑時には燃費がかなり下がるのには驚きました。冬場も燃費は下がりますがやはりコンプレッサーがかなり負担になっているのだろうと思いました。今後は電動コンプレッサーを使って一層の燃費向上に期待したいと思います。

長々と長所短所を書きましたが、かなり気に入っている1台です。またディーラーや営業さんの対応もこれまでの中でも1・2番に良い処だと思っています。

個人的にCX-3をおすすめ出来るのは多人数乗車をしない人で、保守的だけれど人とは少し違う物が欲しい人ではないかと思っています。それほど大きくはない車ですが、見た目も奇抜すぎず下品な感じも少なく動力性能や乗り心地、静粛性などもかなりいい感じなので、一度は試乗して貰いたい車だと思っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨドバシ20%還元で買い物 | トップ | auを辞めてQTmobileにMNPした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事