A DAY IN THE NEXT LIFE

デジカメを中心とした機器の話。

真空管プリアンプ、エレキットTU-875

2010-08-22 | Weblog

以前オルフィアン(MFBパワードスピーカ)購入時にも
ちょろっと書いたのだけれどエレキットの真空管プリアンプ
TU-875を購入組み立てました。

思い起こせば半田ごてを持つのは6年ぶりで緊張の組み立て
開始ですが、部品表をチェックしながら組み立てのにも関わらず
7時間弱で完成しました。火入れの際、結構びびりながら
スイッチを入れるとLEDがぺこぺこ点滅して大いにあせり
セレクターと思われるスイッチを回しても入力表示の
LEDも切り替わらずヒーターも点灯しない。かなりあせりました。
電圧チェックしても不具合は無いし、おかしいなぁ?とよくマニュアルを
見て見ると私の思い違いで問題なく動作していました・・・。
LEDの点滅は保護回路動作の印で、入力切替は左ボタンを押す。
ヒーターもWEBサイトの画像のように赤々とは灯らず
実機は薄っすらと点灯するだけでした・・・。

で、現状ですがiPodとティアックのVRDS-15、オルフィアンを
接続して聞いておりますが期待が大きかったせいか?いまいちな
音質のように思えます。ずいぶん前にエレキットの真空管パワーアンプと
フィリップスのポータブルCD、自作TQWTのSPは中々な音を出したのですが。
まぁ、TU-875購入前はiPodとダイレクト結線していたのですから
仕方ないといえば仕方ないのですが。

思うのに先ず部品が悪いのでは?抵抗器などカラーコードの
色彩も悪くのたうちまわっているし、抵抗そのものも曲がっている。
また電源なんかも小さなACアダプタなのでそこらへんが原因かも?
と思っています。(関係ないけど組み立てに時間がかかった原因の
ひとつはカラーコード。ずいぶんご無沙汰で直読できなくなった
事が主要因で、色彩が悪く値を読みにくかったのも追い討ちをかけました)

まぁ、そのうち簡単に変えられそうなケミコンあたりの交換から
初めて電源でも作って見ようか?と思ったりします。

補足して言えばクラシック系などは疲れない音で聞けますし、
なぜかTU-875を通した時の方がステレオ感が増した気がします。

画像はTZ7でTU-875。

2024年1月追記

この記事、未だに検索されるようで。このプリアンプですが私は試さなかったのですがフォノイコライザーが内蔵されています。確かMMカートリッジ用ですが試せば良かったな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭の痛い話 | トップ | iPod用クレドール、プリンス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事