すもものおまぬけ日記

< シアトル編 >

今度はまさかのアメリカ赴任で
さっぱり聞き取れない英語に苦戦の日々です。

オゾン水

2008-06-12 | 広州生活

わが家の最新兵器です  

     


ただの浄水器ではなく、水道水をオゾン水に換える「オゾン生成器」です。
最近クチコミで広がってきました。

広州の (ウチのマンションの?) 水道水はとにかく水質が悪く、
間違っても飲んじゃいけません
オゾンはそんな水質を変えて、殺菌、有害物質の除去ができるそうです。
使用時にはオゾンのニオイがするし、水も透明度が高いので、
なんとなく信用性があります。

お米をといだり、野菜を洗ったり、麵を茹でたり、さらしたりと
今まで浄水器やミネラルウォーターに頼っていたことが、
水道をひねるだけでできるので、とーっても楽チンになりました。
ついでに洗濯機の給水口にも付けたので、これからは
洗濯物も除菌ができるし、変色しないですむかな。

もうひとつ、同じ会社で扱っている「シャワーヘッド」も付けてみました。

     

これは、「オゾン水」ではなく、「マイナスイオン」を出すそうです。
シャワーヘッドの内部に3種類のセラミックが入っていて、
それぞれ「活水効果」「減菌効果」「遠赤外線効果」があり、
水の出る部分は特殊なプレートで、使用中にマイナスイオンが
大量に発生する仕組みになってるそうです。
どんな効果があるのかは、全く目に見えないので、よくわかりませんが
心なしか、髪の毛が柔らかくなったような・・・

どちらも中国製ですが、日本の通信販売でも売っているもので、
価格は日本の約3~4割程度でした。