Healing forest ~癒しの森~

TEL 080-3968-1680
e-mail sun-moon-stone-8011@mail.goo.ne.jp

ホームページ

ホームページ見てください。 http://healingforest-sun-moon.net

組織の役職者が やらなければならないこと やってはならないこと・1

2018年05月11日 08時41分51秒 | リーダーシップ・トレーニング 関連

空も 明るい

世界も 明るい

太陽の陽ざしの中で

どこまでも 明るい 世界

 

広がる 明るい 世界

 

これまで、福祉従事者として 様々な組織に 所属してきました。

途中で 学校という組織にも 2つほど所属しました。

 

利用者本位がなく、職員関係も良好でなく、

結果、組織の混乱をきたす・・・その要因は・・・

 

トップリーダーを含む 組織の役職者が、自分の立ち位置と機能と役割を

知らないことだと 悟りました。

 

トップリーダーが、選ばれる基準が明確でない。

または、トップリーダーが何をすべきかが、わかっていない。

その他、役職者も しかりです。

 

なんだか、役職者に成ることを ご褒美だと勘違いしている人がいる。

社会的な 地位や名誉が 得られることに酔う人がいる。

 

違うんです。そういうことではないんです。

 

役職者に成ると言うことは、それだけ果たすべき責任が出てくると言うことなんです。

そのことを 自覚している人が 何人いるのでしょう。

自分が 組織の中で どのような実績を出す必要があるのか・・・

どのような機能と役割があるのか・・・

 

知らない人が いっぱいなのです。

知らないということは、当然ですが できないと言うことなんです。

 

そして・・・

役職者に任命する人(トップリーダーを含めた管理部)は、

その役職者に求めることを言語化し、任命した際には はっきりと求めて、

そのためのスキルを身につけさせるために 研修をしたり、教えたりしながら、

育てなければなりません。

 

でも、ほとんど そういったことが ”ない!” のが、

福祉事業所であり、介護事業所で、これまで ずっと・・・

ずっと、利用者本位もチームワークも ない事業所が、続いているどころか、

増えていっています。

 

だからこそ Healing forest は、始めたのです。

『リーダーシップ・トレーニング』

組織とは何なのかを理解し、その上での自分の立ち位置と 機能と役割を理解し、

実績を出すための具体的な行動を 起こす・・・結果として、実績が出る。

そのような 本物リーダー、役職者を育てることを。

 

あなたは、どうですか?

役職者向けに プログラムした 『リーダーシップ・トレーニング』 ですが、

これまで、新任・中堅の職員の方も受講され、実績を出し、レベルアップをされています。

 

あなたの組織は、どうですか?

役職者を育てていますか?

 

組織は、今後も存続させていかなければ ならないのですよ。

 

組織の役職者が やらなければならないこと やってはならないこと・1

自分の立ち位置と その機能と役割を 理解し、

与えられている権限を適切に活用しながら、実績を出すこと。

 

組織は、任命した役職者を 役職者として 育てること。

 

ご縁に 感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする