
昨日、沖縄の5日間が終わりました。
写真を見返しても、記憶を思い出しても
ずーっと太陽に恵まれた日々でした。
途中、日食も見られるという「太陽のおまけ」つきでしたし。
離島の人も動植物も自然である中から
都会に戻ってきたとき毎回感じることがあります。
なんて不自然なんだろう。
雑踏にまぎれると、不自然な生き物に囲まれているように思えてしまいます。
電車に乗ると、広告のすさまじい情報量に囲まれ圧倒され、
そのすべてが「金を使え」と言っています。
都会では自身の周りにバリアを張らないとやって行けないことを感じます。
離島ではバリアを張らなくて良い日々を送れる。
だから、その場所に惹かれる。
バリアフリーなのです。
でも、無いものねだりで、
その場所に長く居るとなると
匿名性の中にまぎれて暮らす都会の日々が
良く思えたりしてしまうのでしょうかね。
さて、まだ夏は始まったばかりです。
次の計画を立てようかなあ。
写真を見返しても、記憶を思い出しても
ずーっと太陽に恵まれた日々でした。
途中、日食も見られるという「太陽のおまけ」つきでしたし。
離島の人も動植物も自然である中から
都会に戻ってきたとき毎回感じることがあります。
なんて不自然なんだろう。
雑踏にまぎれると、不自然な生き物に囲まれているように思えてしまいます。
電車に乗ると、広告のすさまじい情報量に囲まれ圧倒され、
そのすべてが「金を使え」と言っています。
都会では自身の周りにバリアを張らないとやって行けないことを感じます。
離島ではバリアを張らなくて良い日々を送れる。
だから、その場所に惹かれる。
バリアフリーなのです。
でも、無いものねだりで、
その場所に長く居るとなると
匿名性の中にまぎれて暮らす都会の日々が
良く思えたりしてしまうのでしょうかね。
さて、まだ夏は始まったばかりです。
次の計画を立てようかなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます